
新着情報の記事一覧


屋根塗装に使われるタスペーサーってなあに??徳島市・鳴門市・小松島市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【匠建装】
みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡、名西郡、小松島市、阿南市を中心とした外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます😄✨ 本日は、ストレート屋根の塗装の際に行う「縁切り」に必要な道具『タスペーサー』のご紹介をします!! そもそも縁切りとは、屋根塗装の際に屋根材の隙間を作る工程をさします。 屋根塗装をすると水の逃げ道である隙間が塗料でふさがれてしまいますので屋根材の裏側に水がたまらないよう隙間を作る必要があります🔨 一部の屋根材の内部は雨が入り込む性質があるため、水の出口がないと裏側に水がたまって結露が発生し、屋根裏を腐食させてしまいます😣 さらに屋根下地が水分を含むと、カビや細菌の発生につながります😓 繁殖した菌やカビは、アレルギーなどの原因にもなり、健康面への不安を生じさせるのです。 また屋根下地が水分を含んで膨張し、蒸発によって縮小することを繰り返していると、ひび割れもしやすくなるでしょう。 そこで重要なのがタスペーサーです!! タスペーサーは屋根材の隙間を塗料がふさがないようにするための板状の道具です。 ここでタスペーサーをした時のメリットをご紹介します😉 ①縁切り部分の塗膜が剥がれる心配がない 下塗り塗装の段階で設置しているため、引き抜くだけで塗膜を剥がさずに隙間を作れます。 ②作業時間の短縮 縁切りは、カッターや皮すきを使うと2人がかりで1日かかる作業ですがタスペーサーであれば設置時に数時間かかる程度ですみます。 ③手作業によるトラブルを避けられる カッターや皮スキで硬くなった塗料を剥がす際に、除去する部分以外にひび割れを生じさせてしまうこともあります。 それが水の侵入を許す原因になる場合もあるのです。 タスペーサーを利用するのに向いているのは、以下のような方です。 ・スレート屋根の塗装で仕上がりの美しさを損ねたくない方 ・スレート屋根を初めて塗装する方 ・工事の作業時間を短縮したい方 匠建装ではタスペーサーを使用した施工をたくさん行っております!! 本日は以上になります😄 最後までご覧くださりありがとうございます💕 ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!! 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2023年05月20日 更新 詳しく見る 新着情報豆知識
擁壁新設工事現場紹介!!徳島市・鳴門市・小松島市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【匠建装】
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日は既存ブロック塀解体撤去工事と擁壁新設工事の現場紹介を致します😊💕🙌 擁壁とは・・・土壌や岩石を支え、その滑落や崩壊を防止するための構造物です。擁壁は通常、コンクリート、鉄筋、または石材で建設され、特定の形状と設計を持っています。これにより、必要な支持力と安定性を提供します。 【徳島 応神町 A様邸】 ▲床付け作業 ▲均しコンクリート打設 ▲鉄筋組立 ▲フェンス設置完了 ◆before◆ ◆after◆ 本日は以上になりますヽ(^o^)丿💕✨ 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2023年05月19日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
屋根・外壁塗装現場ご紹介ヾ(≧▽≦)ノ徳島市・鳴門市・小松島市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【匠建装】
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! さて、本日も鳴門市・板野郡・徳島市の外壁塗装・屋根塗装の施工現場をご紹介します😊💕🙌 【徳島 名東町 S様邸】 ▲高圧洗浄 【徳島 末広 K様邸】 ▲屋根塗装 上塗り 上塗りは、塗装作業の最終段階であり、塗装の仕上がりや耐久性に大きな影響を与えます。 適切な下地処理や下塗りの後、注意深く上塗りを行うことで、美しい仕上がりと長持ちする塗装を実現することができます。 続いてベランダ防水工事の様子になります😉 ▲ケレン作業 ▲脱脂作業 ▲FRPトップコート 中塗り ▲FRPトップコート 上塗り 【徳島 福島 I様邸】 ▲屋根塗装 上塗り ▲外壁塗装 上塗り 【鳴門市 撫養町 S様邸】 ▲高圧洗浄 続いてコーキング打ち替え作業の様子になります🏠 ▲既存コーキング材撤去 ▲コーキング打ち替え完了 【鳴門市 撫養町 K様】 ▲高圧洗浄 ▲ケレン作業 ▲屋根塗装 下塗り ▲外壁塗装 下塗り 本日は以上になりますヽ(^o^)丿💕✨ 施工事例も更新しております🏠✨ 阿南市 内原町 Y様邸 外壁塗装 徳島市 大原町 K様邸 屋根塗装 外壁塗装 徳島市 津田町 A様邸 屋根塗装 外壁塗装 板野郡 北島町 Y様邸 外壁塗装 徳島市 中吉野町 K様邸 屋根塗装 外壁塗装 徳島市 新浜町 F様邸 外壁塗装 徳島市 安宅 S様邸 屋根塗装 外壁塗装 徳島市 福島 Y様邸 屋根塗装 外壁塗装 徳島市 西新浜町 T様邸 外壁塗装 小松島市 芝生町 Y様邸 外壁塗装 小松島市 間新田町 H様邸 屋根塗装 外壁塗装 鳴門市 大麻町 S様邸 屋根塗装 外壁塗装 徳島 末広 K様邸 屋根塗装 外壁塗装 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2023年05月18日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
まだ間に合う!!【2023年】徳島市の助成金・補助金制度があるのはご存知ですか?外壁塗装・屋根塗装をお考えの皆様必見!!
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 外壁や屋根の塗装を考えているけど、少しでもお得に‼️工事が出来たらいいのになぁ・・・ とお考えの皆様必見‼️‼️ 本日は徳島市の助成金・補助金についてお話をさせていただきます😆🙌🏠 徳島市では、市民の皆さんが徳島市内の施工業者に依頼し、自ら居住する住宅のリフォームなどを行う場合に、工事にかかる費用の一部を補助します。 この事業は、市民の皆さんの消費活動を促し、地域経済の活性化と雇用機会の創出を図るとともに、住環境の向上や住宅の長寿命化の促進を目的とした住まいづくりを推進するために実施するものです。 対象となる人 対象となる人は、次の要件をすべて満たす人です。・市町村税(市民税、固定資産税、軽自動車税、都市計画税など)を滞納していない人。・「対象となる住宅」を所有している人。・過去に「新生活様式対応住宅リフォーム支援事業」において補助金の交付を受けていない人。・過去に「徳島市住宅リフォーム支援事業」において補助金の交付を受けていない人。・共有名義の住宅については、共有者のうち一人に補助します。・令和4年4月1日以前から引き続き、徳島市内に居住し、かつ、住民登録している人。 対象となる住宅 徳島市内に現に所有し、自ら居住している住宅(申請者が登記簿上の所有者であり、かつ、申請者の住民票の住所に存する住宅)が対象となります。 補助対象となる工事 以下の要件をすべて満たす工事であることが必要です。 ・徳島市内に本店を有する法人又は徳島市内に住所を有する個人の施工業者が行う工事。 ・補助金の交付決定日以降に着手し、令和6年3月1日(金曜日)までに実績報告ができる工事。 ・工事費が総額50万円以上である工事。(いずれも消費税及び地方消費税を除く) 補助対象工事 (1)住宅の修繕、補修、模様替え、増築(10平方メートル以内)等の工事 例:天井・壁紙・床・タイル等の張替え工事、部屋の間取り変更工事(ワークスペースの設置を除く)など (2)住宅の耐久性を高める工事 例:外壁の張替え・塗装・補修工事、屋根のふき替え、防水工事など (3)住宅の安全上又は防災上必要な工事 例:バリアフリー工事、防火・耐火工事、補強工事など (4)住宅の居住性を良好にするための工事 例:システムキッチン工事、床暖房工事、断熱工事、防音工事、窓や扉などの取替え工事など (5)住宅の衛生上必要な工事 例:ユニットバス・洗面台の取替え工事、トイレの改修工事など (6)住宅と一体となって住環境を向上させる外構工事(庭園工事は除く) 例:門扉・門柱、塀などの設置工事、カーポートの設置工事など (7)その他 例:建物と一体となる家具・建具工事、サンルーム設置工事など 5 補助対象とならない工事 (1)宅配ボックスを購入し、業者に依頼せず、自らが設置する場合 (2)部材・部品などを購入し、業者に依頼せず、自分でリフォームする場合 (3)既設の換気扇や網戸の単なる取替えのみの場合 (4)故障した部品のみを交換し、修理する場合 (5)新築、増築工事(10平方メートルを超える)又はそれに伴う工事など (6)家電製品や家具などの備品購入又はそれに伴う取付けにかかる経費 例:エアコン・テレビなどの電化製品の設置、カーテン・ブラインドなどの設置など (7)単なる解体、撤去工事 例:住宅・倉庫の解体工事、門扉・門柱、塀、フェンス、樹木の撤去など (8)市のほかの補助金と重複する工事 例:耐震改修工事部分など (9)その他(リフォームとみなせないもの) 例:アンテナ・防犯灯・防犯ブザーなどの設置、オール電化工事、インターネットの配線設備工事、電話回線引き込み工事、各法令に違反する工事 なお、補助対象工事となるか否か判断しがたい場合は、お問い合わせください。 補助金額 補助対象経費(消費税及び地方消費税を除く。)の10%にあたる額。 ただし、補助額は10万円を上限とします。 事前申込み期間は、5月8日(月曜日)から6月2日(金曜日)までとなります。 匠建装ではこの助成金制度を使って、施工したいというお客様のお手伝いを行っております😉👍✨ お気軽にお問い合わせくださいませ。 匠建装ショールームの来店予約をWEBからしていただきますと、 JCB商品券2,000円分もプレゼントしておりますのでぜひご利用ください! 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2023年05月16日 更新 詳しく見る 助成金・補助金新着情報
☆匠建装☆今月の折込チラシご紹介(*^^*)徳島市・鳴門市・小松島市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【匠建装】
みなさん、こんにちは!! 鳴門市、徳島市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ 🎏5月🎏の新聞折り込みチラシのご紹介をいたします!! 🏠おうち🏠のことで気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせください。 WEBから来店予約をしていただきますと、JCB商品券2,000円分をプレゼントしておりますのでぜひご利用ください! 来店のご予約はコチラから☆彡 ショールームでは、塗料のパンフレットも豊富にそろえております!! カラーシミュレーションや施工事例の展示、塗り板のサンプルもたくさんご用意しています!! 家模型を使用して、分かりやすくおうちのご説明もさせていただいておりますのでお気軽にご相談ください♪ もちろん、感染症対策も万全におこなっておりますのでご安心くださいませ(*^^*) 本日施工事例更新しております(*^^*)🏠✨ 鳴門市 撫養町 N様邸 外壁塗装 徳島市 川内町 S様邸 外壁塗装 徳島 南矢三町 H様邸 外壁塗装 徳島市 上八万町 O様邸 屋根塗装 外壁塗装 板野郡 松茂町 M様邸 外壁塗装 ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!! 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2023年05月15日 更新 詳しく見る お知らせ新着情報
おうちに潜むシロアリを放置するとどうなるの??徳島市・鳴門市・小松島市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【匠建装】
みなさま、こんにちは(^^)/徳島の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です! 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日はおうちに潜む大量の白アリを放置すると、どんなことが起こりえるのかについてお話させていただきます🧐 まずはシロアリの生態について🧐 シロアリの多くは深夜に巣を作ります!種によっては一つの巣になんと!数十万~100万匹以上も生息する場合があります💦知らず知らずのうちに無数のシロアリから一斉に加害を受けた家屋は、被害の程度が大きくなってしまうのです😫 また、シロアリは役割によって三つの階級に分かれます。 〈生殖階級〉〈兵蟻階級〉〈職蟻階級〉です。これらの階級のうちで家屋を加害するのは職蟻(幼虫)になります😵 しかし、加害中の職蟻だけ駆除したところで巣はあまり影響を受けません😥シロアリ被害を根本から防ぐためには、巣を発見して根こそぎ駆除出来るかどうかが重要になってきます! また、シロアリ=羽アリと勘違いされている方も多いですが、実際に家屋を加害するのは乳白色の体が特徴の幼虫のほうです😥そして集団が大きくなると、羽アリに成長した一部が新たな集団を形成するために巣から飛び立っていくのです。 飛び立った羽アリの大半は外敵に襲われるなどして死んでしまいます。そのため生き残ったわずかな羽アリが「王」や「女王」として再び集団を形成していきます。 したがって、家の中や外で飛び立つ羽アリを頻繁に目撃するような場合は、すでに家屋がシロアリの被害に遭っている可能性が高いので早急な対応が必要です😥 シロアリが好む環境 おもに下記の3つの条件が揃っていることが前提として挙げられます。 ▶木材などの餌場がある▶水分補給が可能である▶黒アリなどの外敵がいない 水まわり以外でシロアリが好む場所は玄関付近です!地面から近く、戸や柱などの木材が豊富にあるためです。 シロアリを放置する危険性!! ①家の木材が大量に食べられるシロアリの食害は想像以上に大きなものです。 一説によると、シロアリが1万匹いるとすると、 一日におよそ0.7gの木材が食べられてしまうといわれているそうです🥶 シロアリの発生を放置していると何年にもわたって家が食べられてしまい、 最終的には大きな被害が生じるかもしれません。 その被害を防ぐためにはシロアリ駆除をする必要性があります。 ②家の強度が落ちるシロアリが家の木材を食べてしまうことで、家の強度が落ちるという被害も想定されます。 天井付近が食べられたら雨漏りの原因になるかもしれませんし、 床下や柱が食べられたら地震のときに崩れてしまう可能性もあります。 一匹はものすごく小さいですが繁殖力がすごいのですぐに大量に、 発生してしまう可能性もあるようです💦 つづいて以前おこなった白蟻防除工事の様子をご紹介させていただきます😊 ▲強力な薬剤を吹き付けています。 ▲床下の構造部材へ状況に合わせて効果的な箇所に薬剤を吹付けていきます。 薬剤の有効成分が屋内へ発散する可能性は極めて少ないため、お客様には通常通り生活していただけます。 ▲四方ノズルで薬剤を木枠内部へ注入します。注入後、木栓で穿孔箇所を補修をします。 ▲薬剤を注入します。タイル下等の土壌へは長いノズルを使用します。 注入後、セメントで穿孔箇所を補修します。 他の箇所も細かくチェックし、作業完了いたしました😆これにて安心🙌 みなさまのおうちは大丈夫でしょうか? まず、自宅がシロアリ被害にあっているかどうかを確認するには以下のチェックポイントを参考にしてください。 ☑床下に蟻道や蟻土がないか蟻道とは、シロアリが歩いた後に残した排せつ物の跡のことで 蟻土とは、シロアリが木の間に詰め込んだ土のことを呼びます。 ☑羽アリが飛んでいないか羽アリが飛んでいると、すでに地中にも繁殖している可能性があります。 ☑床や柱に浮いているようなところがないか木材の中が食べられ、表面がゆがんでいることがあります。 ☑柱や配管を叩いて、空洞音がするところがないかシロアリは、木の柔らかいところを好み、表面でなく内側を侵すため、叩くと空洞音がします。 大切な家をシロアリから守るためにも早めに手を打つことが肝心になってきます🧐 少しでも不安な箇所がありましたらいつでもご相談ください。 診断はもちろん無料にて承っております👍 本日は以上になります😉👍 施工事例も更新しております(*^^*) 板野郡 藍住町 O様邸 屋根塗装 外壁塗装 小松島市 中田町 F広見様邸 屋根塗装 外壁塗装 板野郡 藍住町 O様邸 屋根塗装 外壁塗装 徳島市 川内町 A様邸 屋根塗装 外壁塗装 最後までご覧いただき ありがとうございました🥰✨💖 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2023年05月13日 更新 詳しく見る 新着情報豆知識
【屋根・外壁塗装工事現場紹介】徳島市・鳴門市・小松島市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【匠建装】
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! さて、本日も鳴門市・板野郡・徳島市の外壁塗装・屋根塗装の施工現場をご紹介します😊💕🙌 【阿波市 吉野町 O様邸】 ▲屋根塗装 下塗り 屋根は建物において非常に重要な要素です。 屋根の重要性についていくつかのポイントを挙げてみます。 防水と気候保護: 屋根は建物を雨や雪、風、日差し、その他の気候条件から保護します。屋根がしっかりと構築されている場合、建物内部への水漏れや損傷を防ぐことができます。 構造的なサポート: 屋根は建物の構造を支える役割も果たしています。屋根のフレームワークや構造材料は、建物の重みや外部からの力に対して強度を提供し、建物全体の安定性を確保します。 断熱効果: 適切な断熱材を使用した屋根は、建物内部の温度を調節する役割を果たします。夏の暑さや冬の寒さから室内を保護し、エネルギー効率を向上させることができます。 外観と美観: 屋根は建物の外観や美観に大きく影響します。屋根の形状、色、材質は建物のスタイルやデザインに合わせて選ばれることが多く、建物全体の外観を引き立てます。 耐久性と保護: 適切なメンテナンスが行われた屋根は、建物を長期間にわたって保護する役割を果たします。屋根の定期的な点検や修繕は、屋根の寿命を延ばし、建物の価値を維持するのに役立ちます。 【徳島 住吉 K様邸】 ▲養生 塗装する部位の周囲には、養生テープや養生シートを使って保護します。 塗装範囲から外れた壁や窓、ドア、床などを覆い、塗料の飛び跳ねや付着を防ぎます。 養生の重要性は以下の通りになります🏠 保護: 塗装作業中に塗料や化学物質が周囲に飛散することを防ぎます。床、家具、窓、ドアなどの表面を養生することで、これらの部分が傷ついたり汚れたりするのを防ぐことができます。 綺麗な仕上がり: 塗装作業において、養生を行わずに作業すると、塗料が意図しない場所に付着してしまう可能性があります。養生を行うことで、正確な塗装範囲を確保し、きれいな仕上がりを実現することができます。 続いてコーキング打ち替え作業の様子になります。 ▲既存コーキング撤去 カッターやペンチを使用し古くなったコーキング材を取り除きます。 ▲コーキング材充填 ▲コーキング均し ヘラなどを使用し、平滑に均していきます。 ▲打ち替え完了 【徳島 春日 H様邸】 ▲屋根塗装 下塗り 【徳島 川内町 S様邸】 ▲破風 上塗り ▲軒天 上塗り ▲シャッターボックス 上塗り ▲外壁塗装 上塗り ▲外壁塗装 クリヤー塗装上塗り クリヤー塗装は、物体の表面を保護し、耐久性を向上させるために広く使用されています。 また、光沢や艶を与えることによって、仕上がりの美しさを引き立てる効果もあります。 【徳島 川内町 S様邸】 ▲高圧洗浄 本日は以上になりますヽ(^o^)丿💕✨ 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2023年05月12日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌