現場日誌・現場ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場日誌・現場ブログ > 現場日誌

現場日誌の記事一覧

施工現場のご紹介☆外壁上塗り・下地処理・付帯部塗装など

   みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!    本日も【匠建装】施工現場の紹介をしていきます!!    【板野郡藍住町 F様邸】 ▲外壁上塗り作業 中塗りと上塗りの役割は外壁を保護することです。一般的に、中塗りと上塗りで同じ塗料を使います。 お客様から「なぜ2回塗るの?」とご質問をいただくことがありますが、外壁を長年保護するために必要な塗膜の厚さをつくるために、中塗りと上塗りをおこなう必要があります(*’ω’*)✨       【板野郡板野町 O様邸】 ▲外壁上塗り作業 上塗りは最後の仕上げ作業になります👆 きちんと中塗り、上塗りをおこなうことで十分な厚みの塗膜が作成できます(^-^)✨      【阿南市宝田町 Tマンション様】 ▲ケレン作業 ケレン作業をおこなっています。 ケレンとは塗装において、塗料の性能を十分に引き出すために行う下地処理のなかで、主に鉄部の汚れを落とす作業を「ケレン」と呼びます。 とても重要な工程となっております😊       【阿南市 S様邸】 ▲付帯部下塗り作業 下塗りは仕上がりにも大きく関わってくる、とても大切な工程になります✨       【鳴門市高島 S様邸】 ▲付帯部上塗り作業 付帯部は、外壁や屋根以上に数がありますので細かいことからもあまり注目されないですが、外壁塗装を行う際には、絶対に一緒に施工しておく事をオススメしております😉    本日のご紹介は以上になります😉💕     この度、解体工事をメインとする【解体Works匠】をOPENいたしました!!! ホームページ:解体works匠 ↑施工事例はもちろん、お役立ち情報も随時更新しておりますので是非チェックしてみて下さい(^o^)/ WEBお見積り依頼やWEB来店予約などもコチラからアクセス可能です😉👌    匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪    お電話でのお問い合わせはもちろん、下記のお問い合わせフォームからのご依頼もお待ちしております!! みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨    川内店 0120-101-230        2025年06月17日 更新 詳しく見る
新着情報現場日誌

施工現場のご紹介☆屋根上塗り・塀塗装・コーキング・防水・外壁中塗りなど

   みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!    本日も【匠建装】施工現場の紹介をしていきます!!       【板野郡板野町 O様邸】 ▲屋根上塗り作業 上塗りは最後の仕上げ作業になります👆 きちんと中塗り、上塗りをおこなうことで十分な厚みの塗膜が作成できます(^-^)✨    【鳴門市撫養町 T様邸】 ▲塀塗装作業 塀の塗装は、ただ見た目を美しくするだけでなく、実際には多くの重要な役割を果たしています👆 塀は常に外部環境にさらされ、雨、風、紫外線などの影響を受けてしまいます☔ 塗装を施すことで、外的要因からの保護が得られ、長期間にわたって塀の耐久性を維持することが可能になります🏡✨     【阿南市宝田町 Tマンション様】 ▲コーキング工事作業 紫外線などの影響を受けたり、経年劣化が始まると、防水性や伸縮性が失われ、雨漏りや外壁のひび割れの原因となるので、定期的にコーキングの状態を確認することが大切です👆🏡     【鳴門市大津町 K様邸】   ▲ベランダ防水作業 ベランダの床面は外部に晒されているため、雨水の侵入を防ぐために防水性の高い素材で覆うことが重要です。        【板野郡藍住町 F様邸】 ▲外壁中塗り作業 中塗りと上塗りの役割は外壁を保護することです。一般的に、中塗りと上塗りで同じ塗料を使います😉       本日のご紹介は以上になります😉💕       この度、解体工事をメインとする【解体Works匠】をOPENいたしました!!! ホームページ:解体works匠 ↑施工事例はもちろん、お役立ち情報も随時更新しておりますので是非チェックしてみて下さい(^o^)/ WEBお見積り依頼やWEB来店予約などもコチラからアクセス可能です😉👌    匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪    お電話でのお問い合わせはもちろん、下記のお問い合わせフォームからのご依頼もお待ちしております!! みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨    川内店 0120-101-230       2025年06月11日 更新 詳しく見る
新着情報現場日誌

施工現場のご紹介☆高圧洗浄・ケレン・錆止め・外壁上塗り・屋根下塗りなど

  みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!    本日も【匠建装】施工現場の紹介をしていきます!!    【鳴門市高島 S様邸】 ▲屋根下地調整作業 下地調整をしっかりと丁寧におこなってから、錆止めを塗っていきます🏡✨ 錆止め塗料とは、金属の腐食を防ぐ効果のある塗料のことをいいます。 金属の表面に皮膜を形成し、錆の原因である水や酵素を遮断・除去することで錆や腐食を防ぐことができます!    【鳴門市撫養町 T様邸】 ▲ケレン作業 ケレン作業をおこなっています。 ケレンとは塗装において、塗料の性能を十分に引き出すために行う下地処理のなかで、主に鉄部の汚れを落とす作業を「ケレン」と呼びます。 とても重要な工程となっております😉✨    【徳島市宝田町 Tマンション様】 ▲高圧洗浄作業 外壁塗装の高圧洗浄は、塗装作業に入る前に行う工程です👆 全体の流れとしては、足場を設置してから高圧洗浄を行い、その後に塗装作業に入ります。 外壁に付着しているホコリやカビ、コケ、前回の塗装による塗膜を綺麗に洗い落とすことが目的となります😉    【阿南市畭町 S様邸】 ▲コーキング作業 既存のコーキングを撤去してから、プライマーを塗布していきます! コーキングのプライマーとは、コーキングを充填する箇所とコーキング材の密着性を高めるための下塗り材(塗料)になります🏡    【鳴門市大津町 K様邸】 ▲外壁上塗り作業 中塗りと上塗りの役割は外壁を保護することです。一般的に、中塗りと上塗りで同じ塗料を使います。 お客様から「なぜ2回塗るの?」とご質問をいただくことがありますが、外壁を長年保護するために必要な塗膜の厚さをつくるために、中塗りと上塗りをおこなう必要があります(*’ω’*)✨    【板野郡藍住町 F様邸】 ▲屋根下塗り作業 下塗りは接着剤のような役目を持っており、下塗りをしないと中塗りや上塗り材が外壁素材ときちんと密着しませんので、とても重要な工程となります👆         本日のご紹介は以上になります😉💕       この度、解体工事をメインとする【解体Works匠】をOPENいたしました!!! ホームページ:解体works匠 ↑施工事例はもちろん、お役立ち情報も随時更新しておりますので是非チェックしてみて下さい(^o^)/ WEBお見積り依頼やWEB来店予約などもコチラからアクセス可能です😉👌    匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪    お電話でのお問い合わせはもちろん、下記のお問い合わせフォームからのご依頼もお待ちしております!! みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨    川内店 0120-101-230       2025年06月07日 更新 詳しく見る
お知らせ新着情報現場日誌

施工現場のご紹介☆高圧洗浄・外壁中塗り・コーキング工事・軒天塗装など

   みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!    本日も【匠建装】施工現場の紹介をしていきます!!       【鳴門市撫養町 T様邸】 ▲コーキング作業 紫外線などの影響を受けたり、経年劣化が始まると、防水性や伸縮性が失われ、雨漏りや外壁のひび割れの原因となるので、定期的にコーキングの状態を確認することが大切です👆!     【板野郡板野町 O様邸】 ▲軒天塗装作業 軒天とは、建物の外壁から外側に向けて伸びている屋根の延長部分の裏側であり、地上から見ると屋根が飛び出している部分の天井のような部分のことです🏡 外壁塗装の際に一緒にメンテナンスすることをおススメしております😊✨      【阿南市畭町 S様邸】 ▲高圧洗浄作業 外壁塗装の高圧洗浄は、塗装作業に入る前に行う工程です👆 全体の流れとしては、足場を設置してから高圧洗浄を行い、その後に塗装作業に入ります。  外壁に付着しているホコリやカビ、コケ、前回の塗装による塗膜を綺麗に洗い落とすことが目的となります😉    【鳴門市高島 S様邸】 ▲高圧洗浄作業 高圧洗浄はとても重要な作業で、汚れなどがついたまま塗装してしまうと塗装面と塗料がしっかりと密着しないので、しっかりと汚れを落としています✨✨    【鳴門市大津町 K様邸】 ▲外壁中塗り作業 中塗りと上塗りの役割は外壁を保護することです。一般的に、中塗りと上塗りで同じ塗料を使います😉    本日のご紹介は以上になります😉💕       この度、解体工事をメインとする【解体Works匠】をOPENいたしました!!! ホームページ:解体works匠 ↑施工事例はもちろん、お役立ち情報も随時更新しておりますので是非チェックしてみて下さい(^o^)/ WEBお見積り依頼やWEB来店予約などもコチラからアクセス可能です😉👌    匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪    お電話でのお問い合わせはもちろん、下記のお問い合わせフォームからのご依頼もお待ちしております!! みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨    川内店 0120-101-230       2025年06月04日 更新 詳しく見る
新着情報現場日誌

施工現場のご紹介☆高圧洗浄・外壁上塗り・下地処理・シーリング作業など

   みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!    本日も【匠建装】施工現場の紹介をしていきます!!    【板野郡藍住町 U様邸】 ▲雨戸塗装作業 塗装前にしっかりとケレン作業をおこないます!! ケレンとは塗装において、塗料の性能を十分に引き出すために行う下地処理のなかで、主に鉄部の汚れを落とす作業を「ケレン」と呼びます。 とても重要な工程となっております😉✨    【鳴門市撫養町 T様邸】 ▲高圧洗浄作業 外壁塗装の高圧洗浄は、塗装作業に入る前に行う工程です👆 全体の流れとしては、足場を設置してから高圧洗浄を行い、その後に塗装作業に入ります。  外壁に付着しているホコリやカビ、コケ、前回の塗装による塗膜を綺麗に洗い落とすことが目的となります😉    【板野郡板野町 O様邸】 ▲シーリング工事 紫外線などの影響を受けたり、経年劣化が始まると、防水性や伸縮性が失われ、雨漏りや外壁のひび割れの原因となるので、定期的にシーキングの状態を確認することが大切です!    【鳴門市大津町 Y様邸】 ▲外壁上塗り作業 中塗りと上塗りの役割は外壁を保護することです。一般的に、中塗りと上塗りで同じ塗料を使います。 お客様から「なぜ2回塗るの?」とご質問をいただくことがありますが、外壁を長年保護するために必要な塗膜の厚さをつくるために、中塗りと上塗りをおこなう必要があります(*’ω’*)✨    【板野郡板野町 Y様邸】 ▲外壁中塗り作業 中塗りでは色むらを調整し、均一な塗膜を形成することで、上塗り塗料の密着性をさらに高める役割を果たします(^▽^)/✨      本日のご紹介は以上になります😉💕       この度、解体工事をメインとする【解体Works匠】をOPENいたしました!!! ホームページ:解体works匠 ↑施工事例はもちろん、お役立ち情報も随時更新しておりますので是非チェックしてみて下さい(^o^)/ WEBお見積り依頼やWEB来店予約などもコチラからアクセス可能です😉👌    匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪      お電話でのお問い合わせはもちろん、下記のお問い合わせフォームからのご依頼もお待ちしております!! みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨    川内店 0120-101-230       2025年05月31日 更新 詳しく見る
新着情報現場日誌

施工現場のご紹介☆高圧洗浄・外壁下塗り、上塗り・付帯部塗装など

   みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!    本日も【匠建装】施工現場の紹介をしていきます!!    【川内町 マンション様】 ▲高圧洗浄作業 外壁塗装の高圧洗浄は、塗装作業に入る前に行う工程です👆 全体の流れとしては、足場を設置してから高圧洗浄を行い、その後に塗装作業に入ります。  外壁に付着しているホコリやカビ、コケ、前回の塗装による塗膜を綺麗に洗い落とすことが目的となります😉     【鳴門市大麻町 I様邸】 ▲高圧洗浄作業 こちらも高圧洗浄の様子になります🏡✨ しっかりと丁寧に汚れを落としていきます!!✨    【市場町 H様】 ▲付帯部塗装作業 付帯部は、外壁や屋根以上に数がありますので細かいことからもあまり注目されないですが、外壁塗装を行う際には、絶対に一緒に施工しておく事をオススメしております😉     【鳴門市大津町 K様邸】 ▲外壁下塗り作業 下塗りは中塗り・上塗りの密着性を高めるためにおこないます。 下塗りは仕上がりにも大きく関わってくる、とても大切な工程になります✨     【鳴門市大麻町 Y様邸】 ▲外壁中塗り作業 中塗りと上塗りの役割は外壁を保護することです。一般的に、中塗りと上塗りで同じ塗料を使います😉    【鳴門市鳴門町 S様邸】 ▲高圧洗浄作業 高圧洗浄は、塗装の仕上がりを左右する重要な工程なので、省くことはできません。 通常では落としきれない汚れもプロの力でスッキリです🤩 この作業がをすることで、塗料がしっかりと付着し、密着性も高まります✨✨    【板野郡板野町 O様邸】 ▲シーリング撤去作業 古いシーリングを丁寧に撤去していくことで、新しく打ち直すシーリングの密着性が上がります✊✨    【鳴門市里浦町 K様邸】 ▲外壁上塗り作業 中塗りと上塗りの役割は外壁を保護することです。一般的に、中塗りと上塗りで同じ塗料を使います。 お客様から「なぜ2回塗るの?」とご質問をいただくことがありますが、外壁を長年保護するために必要な塗膜の厚さをつくるために、中塗りと上塗りをおこなう必要があります(*’ω’*)✨       本日のご紹介は以上になります😉💕       この度、解体工事をメインとする【解体Works匠】をOPENいたしました!!! ホームページ:解体works匠 ↑施工事例はもちろん、お役立ち情報も随時更新しておりますので是非チェックしてみて下さい(^o^)/ WEBお見積り依頼やWEB来店予約などもコチラからアクセス可能です😉👌    匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪    お電話でのお問い合わせはもちろん、下記のお問い合わせフォームからのご依頼もお待ちしております!! みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨    川内店 0120-101-230       2025年05月23日 更新 詳しく見る
お知らせ新着情報現場日誌

施工現場のご紹介☆外壁下塗り・屋根中塗り、上塗り・ケレン・付帯部塗装など(施工事例3件更新)

   みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!    本日も【匠建装】施工現場の紹介をしていきます!!    【徳島市鷹匠町 I様邸】 ▲外壁下塗り作業 下塗りは中塗り・上塗りの密着性を高めるためにおこないます。 下塗りは仕上がりにも大きく関わってくる、とても大切な工程になります✨    【徳島市川内町 病院様】 ▲外壁下塗り作業 こちらも下塗りの様子になります🏡✨    【板野郡上板町 I様邸】 ▲外壁下塗り作業 こちらも下塗りの様子です✨ 下塗りは接着剤のような役目を持っており、下塗りをしないと中塗りや上塗り材が外壁素材ときちんと密着しませんので、とても重要な工程となります👆    【小松島市金磯町 O様邸】 ▲屋根中塗り作業 中塗りと上塗りの役割は外壁を保護することです。一般的に、中塗りと上塗りで同じ塗料を使います😉 ▲ケレン作業 ケレン作業をおこなっています。 ケレンとは塗装において、塗料の性能を十分に引き出すために行う下地処理のなかで、主に鉄部の汚れを落とす作業を「ケレン」と呼びます。 とても重要な工程となっております😉✨    【鳴門市撫養町 O様邸】 ▲屋根上塗り作業 上塗りは最後の仕上げ作業になります👆 きちんと中塗り、上塗りをおこなうことで十分な厚みの塗膜が作成できます(^-^)✨    【徳島市川内町 M様邸】 ▲付帯部中塗り作業 付帯部は、外壁や屋根以上に数がありますので細かいことからもあまり注目されないですが、外壁塗装を行う際には、絶対に一緒に施工しておく事をオススメしております😉    本日、施工事例を更新しておりますのでぜひご覧ください😉 最新の施工事例はコチラ    本日のご紹介は以上になります😉💕       この度、解体工事をメインとする【解体Works匠】をOPENいたしました!!! ホームページ:解体works匠 ↑施工事例はもちろん、お役立ち情報も随時更新しておりますので是非チェックしてみて下さい(^o^)/ WEBお見積り依頼やWEB来店予約などもコチラからアクセス可能です😉👌    匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪    お電話でのお問い合わせはもちろん、下記のお問い合わせフォームからのご依頼もお待ちしております!! みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨    川内店 0120-101-230        2025年04月14日 更新 詳しく見る
お知らせ新着情報現場日誌

施工現場のご紹介☆屋根上塗り、中塗り・コーキング・外壁補修・タスペーサー・付帯部塗装

   みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!    本日も【匠建装】施工現場の紹介をしていきます!!    【徳島市大原町 S様邸】 ▲屋根中塗り作業 中塗りと上塗りの役割は外壁を保護することです。一般的に、中塗りと上塗りで同じ塗料を使います😉    【徳島市川内町 M様邸】 ▲コーキング作業 紫外線などの影響を受けたり、経年劣化が始まると、防水性や伸縮性が失われ、雨漏りや外壁のひび割れの原因となるので、定期的にコーキングの状態を確認することが大切です👆🏡    【徳島市鷹匠町 I様】 ▲外壁補修作業 外壁補修は、劣化した部分に補修工事を行い、建物の外観や安全を維持するのが目的です🏡 たとえば壁のひび割れは、見た目が小さくても内側に深刻なダメージを与える場合があるため注意が必要です。    【小松島市金磯町 O様邸】 ▲屋根下塗り作業 下塗りは接着剤のような役目を持っており、下塗りをしないと中塗りや上塗り材が外壁素材ときちんと密着しませんので、とても重要な工程となります👆    【鳴門市撫養町 S様邸】 ▲屋根上塗り作業 上塗りは最後の仕上げ作業になります👆 きちんと中塗り、上塗りをおこなうことで十分な厚みの塗膜が作成できます(^-^)✨    【鳴門市撫養町 O様邸】 ▲タスペーサー設置作業 タスペーサーとは、屋根塗装の際に屋根材の隙間を塗料がふさがないようにするための板状の道具です。 「縁切り」と呼ばれる塗装の工程で必要となります👆✨    【徳島市川内町 マンション様】 ▲付帯部塗装作業 付帯部の塗装2回目の様子です! ピカピカでとても綺麗に仕上がりました😊✨    【板野郡藍住町 K様邸】 ▲付帯部塗装作業 こちらも付帯部塗装の様子になります🏡✨    2件工事着工しました!! お客様にご満足いただけますよう、精一杯努めさせていただきます✊✨    本日、施工事例を更新しておりますのでぜひご覧ください😉 最新の施工事例はコチラ       本日のご紹介は以上になります😉💕       この度、解体工事をメインとする【解体Works匠】をOPENいたしました!!! ホームページ:解体works匠 ↑施工事例はもちろん、お役立ち情報も随時更新しておりますので是非チェックしてみて下さい(^o^)/ WEBお見積り依頼やWEB来店予約などもコチラからアクセス可能です😉👌    匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪    お電話でのお問い合わせはもちろん、下記のお問い合わせフォームからのご依頼もお待ちしております!! みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨    川内店 0120-101-230       2025年04月09日 更新 詳しく見る
新着情報現場日誌

施工現場のご紹介☆高圧洗浄・屋根上塗り・外壁上塗り・付帯部塗装など

   みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!    本日も【匠建装】施工現場の紹介をしていきます!!       【鳴門市撫養町 O様邸】 ▲高圧洗浄作業 外壁塗装の高圧洗浄は、塗装作業に入る前に行う工程です👆 全体の流れとしては、足場を設置してから高圧洗浄を行い、その後に塗装作業に入ります。  外壁に付着しているホコリやカビ、コケ、前回の塗装による塗膜を綺麗に洗い落とすことが目的となります😉     【徳島市佐古 店舗様】 ▲高圧洗浄作業 こちらも高圧洗浄をおこないました!    【板野郡藍住町 K様邸】 ▲外壁上塗り作業 中塗りと上塗りの役割は外壁を保護することです。一般的に、中塗りと上塗りで同じ塗料を使います。 お客様から「なぜ2回塗るの?」とご質問をいただくことがありますが、外壁を長年保護するために必要な塗膜の厚さをつくるために、中塗りと上塗りをおこなう必要があります(*’ω’*)✨    【板野郡藍住町 A様邸】 ▲シャッターボックス中塗り作業 シャッターボックスは、日々の紫外線や雨の影響を受けることで、 表面に色あせや錆が発生し、そこから浸水した雨水は建物内部を腐らせてしまいます😨 そのため、紫外線や雨水から守り、錆の発生を防ぎ、建物の美観を維持するためには、シャッターボックスの塗装が 必要となってきます👆✨    【徳島市川内町 M様邸】 ▲屋根上塗り作業 仕上げ作業になります! とても綺麗に仕上がりました🏡✨    【鳴門市撫養町 N様邸】 ▲付帯部塗装作業 付帯部は、外壁や屋根以上に数がありますので細かいことからもあまり注目されないですが、外壁塗装を行う際には、絶対に一緒に施工しておく事をオススメしております😉 ちなみに、付帯部には以下のようなものがあります。 ・軒天(のきてん)・雨樋(あまどい)・雨戸(あまど)・破風板(はふいた)・鼻隠し(はなかくし)・水切り(みずきり)・戸袋(とぶくろ)・門扉(もんぴ)・庇(ひさし)・塀(へい)・シャッター・ベランダの床、屋上 屋根や外壁と一緒に塗装してあげると、メンテナンス時期も合わせられますし、なによりおうち全体の美観にかかわってきますのでとても重要になってきます🏡✨    本日のご紹介は以上になります😉💕       この度、解体工事をメインとする【解体Works匠】をOPENいたしました!!! ホームページ:解体works匠 ↑施工事例はもちろん、お役立ち情報も随時更新しておりますので是非チェックしてみて下さい(^o^)/ WEBお見積り依頼やWEB来店予約などもコチラからアクセス可能です😉👌    匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪    お電話でのお問い合わせはもちろん、下記のお問い合わせフォームからのご依頼もお待ちしております!! みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨     川内店 0120-101-230       2025年04月02日 更新 詳しく見る
お知らせ新着情報現場日誌

ご相談お見積り診断無料です!!

0120-101-230電話受付時間 10:00~17:00

お見積りのご依頼はこちら 来店予約はこちら

他社でお見積り中の方も大歓迎! 失敗しないためにもぜひ比較して下さい!!