
新着情報の記事一覧


徳島県の屋根塗装・外壁塗装施工現場の紹介(*^-^*)どの工程も大切!
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も鳴門市・板野郡・徳島市の外壁塗装・屋根塗装の施工現場をご紹介します😊✨ 【徳島 応神町 S様邸】 各付帯部塗装の様子です😆 ▲小庇 ▲雨戸・戸袋 ▲雨樋・破風 【徳島 中昭和町 O様邸】 ▲下地調整 塗料を塗布する前に下地を整えます😊 ▲クリヤー塗装 1回目 塗料は重ね塗りすることで塗膜に厚みが出来て強度が増します😉‼️ ▲クリヤー塗装 2回目 最終工程です😉 【徳島 南沖洲 Y様邸】 ▲屋根塗装 中塗り (下塗り→中塗り→上塗り) 下塗りが終わったら塗料を塗布していきます😆塗膜に厚みを持たせるために丁寧に中塗りしていきます👍 ▲外壁塗装 中塗り ▲軒天 上塗り 最終工程の上塗りです! 見上げながらの作業は少し大変ですが美しく塗り仕上げていきます😎 【徳島 八万町 D内浜邸】 ▲養生 塗らないところに塗料が飛散しないように保護します。周りを汚さないのもプロの仕事です😎💪 ▲屋根塗装 下塗り 下塗り材には、下地と塗料を密着させる接着剤のような効果と、下地に塗料が吸い込むのを防ぐ効果があります。この工程を手抜きすると塗料が長持ちせず劣化が早まります😥 塗装費用を安くするといってこの工程を手抜きする業者には気を付けましょう👍 【徳島 八万町 M様邸】 ▲破風 中塗り ▲屋根塗装 中塗り 中塗りも大事な工程です😄丁寧に塗っていきます✨ 【徳島 八万町 F様邸】 ▲外壁塗装 中塗り コチラのおうちも中塗りの様子です😄この工程も費用を安くするといって手を抜かれやすいので気を付けましょう🧐 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2023年01月11日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
徳島の塗装工事の相場(゜o゜)屋根塗装と外壁塗装は同時に行うのがお得(^o^)b
みなさん、こんにちは!! 小松島市、徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 小松島市、徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます😊✨ 本日のブログは、外壁塗装・屋根塗装にお値段についてのお話です👍👍 まずは、徳島県の塗装工事の相場になります!! あくまで相場の平均価格にはなりますが、80~120万円程度になります。 ですが、外壁塗装のみなのか、屋根塗装も行うのか。 お住まいの建坪、壁面積、塗装するための素材によって値段は変動します。 ただ、60万円を切ってくるような場合、手抜き工事の疑いが必要です。 また金額が平均よりもはるかに高く、200万円を超える場合は、仲介業者が多額の手数料を取っている可能性があります。 安すぎても、高すぎても悪徳業者の可能性があるので、注意が必要です。。 信頼できる塗装業者に依頼するには、塗装工事の費用相場を把握することが大事です! 続いて・・・ 屋根塗装と外壁塗装は同時にするほうがいいの😲❔ という疑問についてご説明させていただきます。 先日もお客様からご質問いただいたのですが、、 結論を申し上げますと、屋根と外壁は同時に塗装をおこなう方がお得です!!! これにはきちんとした理由がございますので、ご紹介させていただきます。 ◆屋根塗装と外壁塗装を同時に行うメリット◆ ①足場代の節約 一番の大きな理由は足場代です!! 外壁塗装・屋根塗装を行う際には、足場を組まなければいけません。 それぞれ別に行うと、足場代も2回分かかることになってしまいます。 しかし、外壁塗装と屋根塗装を同時に行ってしまえば、足場代はほぼ半額で済むという事になります。 ②メンテナンス時期を揃えられる 屋根も外壁も建物の耐久性維持と美観の観点から定期的な手入れが必要になりますが、 同時に行うと同じ周期で手入れをすることができるので管理が楽なのもメリットのひとつです。 屋根塗装と外壁塗装を同じタイミングで行っておけば、次回の塗り替え時期も同じになります。 ③お客様のストレス半減 屋根塗装も外壁塗装も、どちらも足場が必要となりますのでその足場を使い職人が作業することになります。 匠建装ではお客様へご迷惑をおかけしないよう作業を心がけておりますが、、 おうちには入らないとはいえ、工事期間中ずっと来客を迎えている様なものですので無意識に気を遣ってしまいますよね。 また打ち合わせも一度に行えるので、打ち合わせにかかる時間も削減することができます。 ④ご近隣への配慮 匠建装ではご近隣への挨拶回りやご迷惑にならないようしっかり配慮させていただいておりますが、 屋根塗装と外壁塗装は、足場を組む際や洗浄時に発する騒音や塗装中の臭気などご近隣様にも、多少のご迷惑をお掛けしてしまいます。また、お家の建て方によっては、敷地内に足場を組む事が難しい場合がありお隣の敷地をお借りするケースもございます。ご近隣様の配慮を考えると屋根塗装と外壁塗装は、一度で済ます事をオススメ致します😉✨ 簡単な説明になりますが、外壁塗装・屋根塗装を同時に行うメリットについてご説明させていただきました。 大切なおうちのためにもメンテナンスは計画しておこなっていきましょう! 匠建装では、お客様のご予算、ご要望などを詳しくお聞きし、プランを提案させていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください😁 明日以降も続々と着工予定の現場がございます! 施工中の様子もブログでご紹介していきますので、引き続きチェックをお願いします💖💖 ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!! 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2023年01月10日 更新 詳しく見る 新着情報豆知識
徳島市の屋根塗装・外壁塗装施工現場の紹介(*^▽^*)ベランダ防水工事も行っております!
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も鳴門市・板野郡・徳島市の外壁塗装・屋根塗装の施工現場をご紹介します😊👍 【徳島 福島 S様邸】 ▲外壁塗装 上塗り (下塗り→中塗り→上塗り) 最終工程の上塗りです。 丁寧に美しく塗り仕上げていきます✨ ▲破風 上塗り ▲竪樋 上塗り 【徳島 八万町 F様邸】 ▲外壁塗装 下塗り 塗料を塗布する前に必ずプライマー(シーラー)などの下塗り剤を塗布します! 下塗り剤には下地と塗料を密着させる接着剤のような効果があり、下塗り剤を塗ることで塗料が剥がれにくくなります😉 【徳島 八万町 M様邸】 ▲屋根塗装 下塗り 下塗り剤にはもう一つ効果があって、下地に塗料が吸い込むのを防ぐ効果があります!屋根の状態によっては下塗りを何回も行うこともあります😊 【徳島 八万町 D内浜邸】 こちらは徳島市八万町内浜のアパート塗装の現場になります。 ▲高圧洗浄 塗装の前に高圧洗浄器で外壁についたホコリや藻、カビ砂などのあらゆる汚れを洗い落としていきます✨ ▲屋根塗装 下塗り 【徳島 南沖洲 O様邸】 ベランダ防水工事の様子です👀 ▲研磨作業 塗膜が剥がれている箇所を研磨します。 ▲溶剤拭き上げ作業 研磨作業で発生した粉塵を除去するためにアセトンを使って拭き取ります。 ▲プライマー塗布 プライマーは密着・接着効果を高めます。 ▲上塗り FRP防水層を守るためにトップコートで仕上げます。 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2023年01月09日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
板野郡、徳島市の外壁塗装・屋根塗装の施工現場の紹介(*^▽^*)下塗りを手抜きする悪徳業者にはきをつけて!!
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も鳴門市・板野郡・徳島市の外壁塗装・屋根塗装の施工現場をご紹介します😆✨ 【徳島 応神町 S様邸】 ▲屋根塗装 上塗り ▲外壁塗装 上塗り (下塗り→中塗り→上塗り) 上塗りは最終工程です!中塗りで生じた色ムラを覆い隠したり、風雨や紫外線などから屋根や外壁を守る効果があります! また外観を決定づける大事な工程でもあります😄 【徳島 論田町 A様邸】 ▲高圧洗浄 外壁にこびりついたコケや藻、砂やホコリなどのあらゆる汚れを高圧洗浄器で洗い落としていきます✨ この作業を塗装の前に丹念に行うことで塗料の性能が十分に発揮されます😉 【徳島 論田町 O様邸】 ▲屋根塗装 下塗り 塗料を塗る前にプライマーなどの下塗り剤を塗布します。 下塗り剤には、下地に塗料が吸い込むのを防ぐ効果と、塗料と下地を密着させる接着剤のような効果があります。下塗りを手抜きすると塗料が剥がれやすくなり劣化が早まります😢 塗装費用を安くすると言って、この作業を手抜きする悪徳な業者には気を付けましょう👍 ▲軒天塗装 1回目 下塗りが終わった次は塗料を塗布していきます😊 【板野郡 藍住町 T様邸】 ▲養生 塗装をしないところに塗料が飛散しないようにしっかりと保護します! 周囲を汚さないのもプロの仕事です🧐 【板野郡 藍住町 K様邸】 ▲竪樋 中塗り (下塗り→中塗り→上塗り) 下塗りの次は中塗りです。塗料は重ね塗りすることで塗膜に厚みが出来て強度も増し、色ムラもなくなります! ▲竪樋 上塗り 仕上げの上塗りを丁寧にしていきます😊 ▲シャッターボックス 中塗り 中塗りを丁寧にしていきます👍 ▲シャッターボックス 上塗り 【板野郡 北島町 T様邸】 ▲外壁塗装 中塗り 中塗りも意味があって大事な工程です。丁寧に塗っていきます😊 ▲外壁塗装 上塗り 仕上げの上塗りです! 美しく丁寧に塗り仕上げていきます😉 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2023年01月08日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
ローラー塗りと吹き付け塗装の違い!
みなさま、こんにちは🧐徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です!匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日は外壁塗装の工法についてお話していきます😄 外壁塗装は、ローラーによる塗り替え、機械を使った吹き付け塗装、 そして刷毛を使った塗装工法があります! どれが最適でどれが一番、長持ちする塗り替えの工法 なのか?という疑問をお持ちの方も多いと思います! それぞれにメリットとデメリットがあり、正しい施工方法で 行えば差はほとんどありません!ただ、それぞれ得意分野があり、 外壁材やご自分が望む意匠性や模様などで最適な塗装方法は変わってきます! 現在はローラーを使った外壁塗装がメイン 外壁塗装には主な工法としてローラーに塗料を含ませて塗るローラー塗り、 機械を使って塗料を粒子状にして飛ばして外壁に吹き付ける吹き付け塗装、 そして手の入りにくい細かい部分を塗る刷毛塗りがあります。 これらのうち、現在の外壁塗装では多くがローラー塗りで 行われています。次に行われているのが吹き付け塗装です。 刷毛塗りはローラーや吹き付けで塗ることが難しい部分を塗るために 行われるもので、ローラーや吹き付けと併用されることがほとんどです! ▲ローラー塗り ▲刷毛塗り ローラーを使った塗装とその特徴 毛やスポンジ状のローラーに塗料を含ませて塗っていく方法です。 ローラー塗りのメリット✨ 1.風などの影響で 塗料が飛散することが少ないので 塗料を無駄にすることが少ない2.ローラーなどの道具が扱いやすく 塗りやすい3.(他の塗装方法に較べると) 厚く塗りやすい ローラー塗りのデメリット💦 1.塗装する場所や部材によって さまざまなローラーが必要2.吹き付け塗装よりも作業時間が多くなる3.塗りやすいといっても ある程度の技術は必要 吹き付け(機械)による塗装とその特徴 機械によって空気の力を利用したり、塗料を直接加圧して、 粒子状にして塗る部分に吹き付ける方法です。 吹き付け塗装のメリット✨ 1.外壁にさまざまな模様がつけられる2.作業スピードが圧倒的に早い 吹き付け塗装のデメリット💦 1.塗料を粒子にして飛ばすため 飛び散りやすく、それだけ無駄も多くなる 20%程度の無駄が出るとも言われている2.風に流されやすく 天候によって作業できる日が限られる 建物が密集している地域では使いずらい 養生の手間もそれだけ多くなる3.塗装時に機械の騒音が問題となることも ある 刷毛塗りによる塗装とその特徴 小さな刷毛を使って塗装していく方法です 刷毛塗りのメリット✨ 1.狭い場所の塗装に最適2.タッチアップなどの部分的な補修にも 向いている 刷毛塗りのデメリット💦 1.面積の広い部分の塗装には 向いていないし、時間もかかる2.仕上がりが職人の技量に 大きく左右される 本日は以上です😄最後までご覧くださりありがとうございました🤩 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております!ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2023年01月07日 更新 詳しく見る 新着情報豆知識
徳島市の外壁塗装現場紹介ヾ(≧▽≦)ノマンション・アパートの塗装も行っております!!
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も鳴門市・板野郡・徳島市の外壁塗装・屋根塗装の施工現場をご紹介します😌✨🎶💕 【徳島 応神町 S様邸】 ▲屋根塗装 中塗り ▲外壁塗装 中塗り 屋根と外壁の中塗り作業中の様子になります。 中塗りの役割は、塗りムラをなくしたり、仕上げ塗装に厚みを持たせる事ができるので、塗料の機能を長持ちさせる効果があります。 美しくしあげるためには中塗りの工程は非常に重要な役割となります。 【徳島 上助任 N様邸】 ▲外壁塗装 中塗り ▲外壁塗装 上塗り ▲軒天 上塗り ▲手摺 中塗り ▲手摺 上塗り ▲階段 中塗り ▲階段 上塗り こちらの塗装現場はアパートになります。 匠建装ではアパートやマンションの塗装工事も施工させて頂いております✨✨ アパートやマンションをお持ちのオーナー様!! 入居率アップの為に塗り替えをご検討されてみてはいかがでしょうか✨✨ 外壁塗装と入居率は関係ある?メリットをご紹介✨✨ ✅ 外観がキレイになる ✅ 建物の耐久性を維持することができる ✅ カビによるアレルギーを抑えられる さらに詳しい内容はコチラから↓↓ 入居率アップ!!アパートやマンションの外壁塗装☆彡 【徳島 中昭和町 O様邸】 ▲高圧洗浄 長年蓄積された汚れ(チョーキング・コケ・カビなど)は、専用の高圧洗浄機を使用しないと綺麗に落とせません💧 汚れを落とさずに塗装すると、塗料本来の耐候年数以前に塗膜が剥がれてきたりなど施工不良が発生してしまうので、必ず高圧洗浄を使用してから塗装作業に入ります✨✨ 【徳島 南沖洲 Y様邸】 ▲屋根塗装 下塗り ▲外壁塗装 下塗り ▲軒天 下塗り 下塗りとは、傷んだ屋根や外壁に塗料が吸い込まれるのを防ぎます。 上塗り塗料が外壁に吸い込まれることなく、色ムラ・艶ムラのない仕上がりにすることが可能なのです。 【徳島 南沖洲 O様邸】 こちらはコーキングの打ち替え作業の様子になります。 ▲まずは、既存のコーキング材をカッターなどを使って除去していきます。 ▲続いて、マスキングテープで外壁や窓枠にコーキング材がはみ出ないように養生していきます。 ▲密着性を高めるために目地の間にプライマーを塗布します。 ▲コーキング材を充填します。 ▲ヘラなどを使用し、平滑に均します。 コーキング材は粘度が強いため、平面にするのが難しいと言われています💦 しかし匠建装の職人は長年培ったプロの技でこのようにとっても綺麗に仕上げます✨✨ ▲コーキング打ち替え作業完了 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2023年01月06日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
2022年も匠建装を宜しくお願い致しますヾ(≧▽≦)ノ 本日から通常営業開始しております♪【相談・見積もり無料!】
みなさん、こんにちは!! 鳴門市、徳島市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ あけましておめでとうございます🎍 旧年中は、多大なるご尽力をいただき、誠にありがとうございます!! 今年も引き続き徳島の皆様のお役になれますよう、精進して参ります!! 匠建装をどうぞよろしくお願い致します。 また、この度は弊社の冬季休業にご理解いただき誠にありがとうございます!! 本日から通常営業を開始しております😉👍 皆様のお家のお悩みを一緒に解決します!! ご来店やお見積り依頼のお問い合わせをお待ちしております🎵 そして本日は、1月14日から3日間川内店にて開催される初売りイベントのチラシを一足お先にWEB限定で公開致します🎉🎉🎉 今回もたくさんの豪華特典をご用意しております✨✨ ウルトラペイントシリーズは大好評につき、超特価でご提供しております😉✨ この機会にぜひ塗装しませんか??ヾ(≧▽≦)ノ 来店のご予約はコチラから☆彡 ショールームでは、塗料のパンフレットも豊富にそろえております!! カラーシミュレーションや施工事例の展示、塗り板のサンプルもたくさんご用意しています!! 家模型を使用して、分かりやすくおうちのご説明もさせていただいておりますのでお気軽にご相談ください♪ もちろん、感染症対策も万全におこなっておりますのでご安心くださいませ(*^^*) ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!! 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2023年01月05日 更新 詳しく見る お知らせ新着情報イベント情報