現場日誌・現場ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場日誌・現場ブログ > 新着情報

新着情報の記事一覧

屋根塗装・外壁塗装の施工現場紹介ヽ(^o^)丿徳島市・鳴門市・小松島市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【匠建装】

  みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!   まずはじめに、本日はイベント開催の告知をさせていただきます😊✨ この度、匠建装川内店は『外壁塗装専門ショールーム×屋根リフォーム』にリニューアル致します🎉✨✨ リニューアルを記念して・・・この度、 リニューアルオープン祭を開催します!!! 9/9(土)~9/11(月)の3日間限定開催!!✨✨ 開催場所:徳島市川内町平石古田32-1 今回も豪華な特典を多数、ご用意いたしましたー☺🎊 ぜひこの機会を逃さないでくださいね😉💕 来店のご予約はコチラから☆彡   続いて、【匠建装】施工現場の紹介をしていきます(≧▽≦)☆彡 【徳島 国府町 M様邸】 ▲外壁塗装 下塗り 下塗りでは下地と塗料の密着度を高め、下地を丈夫にすることが重要とされています。 以降の作業の中塗りと上塗りが綺麗な仕上がりになるかや、長持ちする塗装となるかどうかを左右する大事な工程が下塗りとなります。 お化粧をされる方はお分かりになると思いますが、お化粧をおこなうまえに下地を塗らないとファンデーションがのらないのと同じことです🧐   【徳島 佐古 H様邸】 ▲屋根塗装 上塗り ▲ベランダ防水 中塗り ▲ベランダ防水 上塗り ▲ベランダ防水 施工完了 ベランダ防水はとても重要です❕❕ こんな症状はありませんか? ・表面の色褪せ ・塗膜や防水層のひび割れ、剥がれ、ふくれ ・ベランダ、バルコニーに水がたまる ・植物や藻の繁殖 ・雨漏り ひとつでもあてはまる項目があれば要注意です! そのままのしておくとどんどん劣化は進んいき、リフォーム料金も高額になってきます。 ベランダやバルコニーの防水対策をしておくことは結果的に家全体を守ることにもつながります! すこしでも気になる箇所がある際は匠建装にご相談ください。 お客様の大切なおうちをお守りできるよう精一杯つとめさせていただきます(*^^*) 【吉野川市 山川町 I様邸】 ▲屋根塗装 下塗り 【徳島 住吉 S様邸】 ▲外壁塗装 下塗り2回目 ▲軒天 下塗り ▲軒天 上塗り 【徳島市 川内町 M様邸】 ▲外壁塗装 中塗り 【徳島 津田町 O様邸】 ▲屋根塗装 下塗り ▲外壁塗装 下塗り 【徳島 八多町 K様邸】 付帯部塗装の様子になります。 ▲雨樋  ▲竪樋 ▲雨戸・戸袋 一般的に、外壁塗装のタイミングで付帯部も一緒に塗装をします❣ 同じタイミングで行う理由とは💡 ①外壁塗装のみ行うと、付帯部の傷みや汚れが目立ってしまう!! ②別のタイミングで行うと、足場組立などの費用が再びかかる可能性が大!! 【徳島 八万町 W様邸】 シャッターボックス塗装の様子になります。 ▲下地処理 ▲下塗り ▲中塗り 【徳島 北田宮 K様邸】 ▲帯 中塗り ▲帯 上塗り ▲破風 中塗り ▲破風 上塗り 本日は以上になります😉💕 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2023年08月28日 更新 詳しく見る
お知らせ新着情報現場日誌

FRP防水って??徳島市・鳴門市・小松島市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【匠建装】

  みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^     いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます(*^-^*) 本日は、ベランダやバルコニーの防水工事をお考えの方におすすめのFRP防水についてお話します!!   FRPとは、繊維強化プラスチック(Fiber Reinforced Plastics)の略称のことです。 繊維強化プラスチックとは、ガラス繊維のような強化剤で補強されたプラスチックのことをいいます。   さて、ここでお住いのベランダやバルコニーに以下のような症状がでてきていませんか?? ・表面の色褪せ ・塗膜や防水層のひび割れ、剥がれ、ふくれ ・水がたまる ・植物や藻の繁殖 ・雨漏り もし、ひとつでも当てはまる項目があれば要注意です(+o+) そのままにしておくとどんどん劣化していき、リフォーム料金も高額になってきます。 ベランダやバルコニーの防水はとても重要なのです!!   ~FRP防水工事の特徴~ その① 軽量 他の防水材に比べて軽いのが特徴です。建物への負担を軽減するため築年数が経っている家のベランダなどにも適しています。 その② 強度が高い 耐久性や摩耗性に優れているため、ベランダやバルコニーなど人が歩く機会の多い場所に適しています。自動車が上を走っても耐えることができるため屋上駐車場などにも使われています。 その③ 防水性が高い 貯水槽やプールなど水が漏れてはいけないような場所にも使用されているほど防水性は高いです。 その④ 工期が短い 硬化時間がとてもはやいため、施工期間が短いのが特徴です。     雨風にさらされた屋根やベランダの素材は、さまざまな理由からひびが入ってしまうことがあります。 そこから家の中に侵入する雨水などを防ぐためには防水工事を施す必要があります。 FRP防水工事は、雨漏りを防ぐだけではなく建物そのものの強化、劣化を防ぐ効果もあるのです!(^^)! これから防水工事をお考えの方にはぜひ!軽さや施工の速さ、耐久性に優れたFRP防水工事をおすすめします☆★☆   ▼FRP防水工事の様子   ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!!   無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中   匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2023年08月26日 更新 詳しく見る
新着情報豆知識

施工現場紹介♪9/9~9/11匠建装リニューアルイベント開催!!徳島市・鳴門市・小松島市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【匠建装】

  みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!   まずはじめに、本日はイベント開催の告知をさせていただきます😊✨ この度、匠建装川内店は『外壁塗装専門ショールーム×屋根リフォーム』にリニューアル致します🎉✨✨ リニューアルを記念して・・・この度、 リニューアルオープン祭を開催します!!! 9/9(土)~9/11(月)の3日間限定開催!!✨✨ 開催場所:徳島市川内町平石古田32-1 今回も豪華な特典を多数、ご用意いたしましたー☺🎊 ぜひこの機会を逃さないでくださいね😉💕 来店のご予約はコチラから☆彡     続いて、【匠建装】施工現場の紹介をしていきます(≧▽≦)☆彡 【徳島 一宮町 K様邸】 ▲外壁塗装 ウルトラTOP ウルトラTOPは上塗り材を保護してくれます。 塗膜の耐候性、耐久性を高め塗料の期待耐用年数の延長を可能にしてくれる素晴らしいTOPコートです。 ▲雨戸・戸袋 ケレン作業 ▲雨戸・戸袋 下塗り ▲雨戸・戸袋 中塗り ▲雨戸・戸袋 上塗り ▲施工完了 【板野郡 藍住町 H様邸】 ▲軒天塗装 1回目 ▲軒天塗装 2回目 【阿南市 羽ノ浦町 M様邸】 コーキング打ち替え作業の様子になります。 ▲プライマー塗布 ▲コーキング材充填 ▲コーキング均し こちらの現場はオートンイクシードというコーキング材を使用しました!! 外壁塗装工事では、塗装だけではなく外壁の目地やサッシ回りなど住宅のいたる箇所に施されているコーキングの打替え工事も行います。 コーキング工事も外壁塗装と同じく、住宅の寿命を長く持たせるために、必要不可欠なメンテナンスになります✊! そして!匠建装でおススメしているコーキング材がオートンイクシードなのです👀✨✨ オートンイクシードは、「オート化学工業」という会社から発売されているコーキング材になります✨✨ 一般的なコーキング材は、対応年数が5~10年程度といわれておりますが、オートンイクシードは、その倍の20年とされている高耐久のコーキング材になります🥰✨✨ 【徳島 佐古 H様邸】 ▲屋根塗装 上塗り ▲軒天 上塗り ▲外壁塗装 上塗り 【徳島 住吉 S様邸】 ▲屋根塗装 下塗り ▲外壁塗装 下塗り 本日は以上になります😉💕 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2023年08月25日 更新 詳しく見る
お知らせ新着情報イベント情報現場日誌

塗膜の膨れとは?/早めの対処が大切!!徳島市・鳴門市・小松島市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【匠建装】

  みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^   本日は、お客様からのお悩みでもよくお伺いする、【塗膜の膨れ】についてお話させていただこうと思います😊✋   そもそも塗膜の膨れとは👀?? 塗膜の膨れとは、外壁塗装の際に作られた塗膜の表面に気泡(小さくボコボコする症状)が生じたり一部が水膨れのように膨れがきてしまうことです…。 実際の塗膜膨れの写真がコチラ↓ やけどした時にできる水ぶくれみたいですね…😓   この塗膜膨れを放置してしまうと、見た目が悪いだけでなく、膨らんだ部分が破れて外壁材が露出してしまう可能性があります。 そうなると、外壁材が雨風にさらされてしまい腐敗やひび割れなどの劣化を引き起こしてしまうのです。 その結果、建物自体の寿命が短くなってしまいますので注意が必要です👆‼     膨れが起こる原因 塗膜の経年劣化 外壁や屋根の塗装は、紫外線や雨風の影響により、どうしても少しずつ劣化していきます💦 塗膜が劣化し機能を失うことで、外壁や屋根は紫外線や雨風の影響を直に受けることになりますので、 雨水なども徐々に建物内部へ入ってしまうようになってきます。 その結果、建物内部からの湿気が発生し、塗膜が浮き上がってしまう原因となっていまいます😓   下地調整が不十分 塗装工事をおこなう前には必ず高圧洗浄を施し、表面に付着している汚れをしっかりと落とすことが仕上がりにも大きくかかわってきます! また、カビや藻が生じている場合、根本から除去しなければ、塗装後にカビが成長し塗膜を持ち上げて塗膜膨れにつながってしまったりもします。 そして、外壁塗装では下地処理として高圧洗浄のほかに、ケレン作業を施します。 このケレン作業がとても重要な作業なんです👀!! ケレン作業をしっかりとおこなうことで古い塗膜や、鉄部のサビを除去し新しい塗膜の密着性を高めるのです。 ケレン作業についての詳しい記事はコチラ☆彡   下塗りが不十分 外壁材に塗料の塗膜がうまく密着できないと、外壁材と塗膜の間に空気が入り浮き上がってしまいます…。 外壁材自体を守るために、外壁に下塗り・中塗り・上塗りと塗料を塗り重ね、塗膜を形成します。 なかでも、下塗り塗料には後から塗る上塗り塗料をしっかりと密着させる役割を持っているので、 下塗りを適切におこなわず疎かにしてしまうと、塗膜が膨れてしまうことがあるんです😨💦 また塗料には規定塗布量というものがあり、この塗布量を守る事でこの下塗りには下地と塗膜をがっちりと密着させることができます。 下塗り塗装は塗装工事のなかでも、最も重要な工程ですので規定塗布量を守らずに不十分な塗装をしてしまうと、塗膜は剥がれやすくなってしまいますの注意が必要になります👆   塗料の乾燥が不十分 外壁の塗装は下塗り→中塗り→上塗りと重ね塗りをおこないますが、このときに前に塗った塗料がしっかり乾燥しないうちに次の塗料を塗ってしまうと、塗膜に空気が入ってしまうことがあります。 そして空気が入ってしまうと塗膜が膨れてしまいます…😢 もちろん匠建装では塗料の乾燥時間をしっかりと設けておりますので、ご安心ください😊✨     冒頭でもお伝えした通り、塗膜の膨れを放置していまいますと状況はどんどん悪くなってしまいます。。 早めに対処することで、工事額の負担も大きくなりませんしなにより、大切なおうちを守ることにつながります!!     匠建装では、しっかりと丁寧に施工させていただきますのでご安心してお任せください✊✨✨ 外壁診断やお見積りは無料となっておりますのでお気軽にお問い合わせください。 もちろん当店は、強引な押し売りなどは一切いたしません!! お客様に寄り添ってお悩みを聞き、おうちを守るお手伝いをさせてください😊✨   本日は以上になります😉👍 ご覧いただき、ありがとうございました🥰💕   匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております!ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 0120-101-230       2023年08月24日 更新 詳しく見る
新着情報豆知識

匠建装施工現場16現場ご紹介ヾ(≧▽≦)ノ徳島市・鳴門市・小松島市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【匠建装】

  みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!   まずはじめに、今月の新聞折り込みチラシを一足お先にご紹介をいたしますヾ(≧▽≦)ノ この度匠建装は7月・8月・9月着工のお客様限定で、選べる3大特典キャンペーンを実施いたしますヾ(≧▽≦)ノ 選べる3大特典としまして、お客様に3つの中からお好きな特典を選んでいただきます!! ・塗料の1グレードアップ無料!! ・足場代50%OFF!! (※足場代費用が税込10万円未満は対象外となります。) ・10年長持ちする高耐久!トップコート無料!! 🏠おうち🏠のことで気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせください。 WEBから来店予約をしていただきますと、JCB商品券2,000円分をプレゼントしておりますのでぜひご利用ください! 来店のご予約はコチラから☆彡     続いて、【匠建装】施工現場の紹介をしていきます(≧▽≦)☆彡 【徳島 一宮町 K様邸】 外壁塗装 中塗り 【阿南市 羽ノ浦町 M様邸】 ▲外壁塗装 上塗り ▲外壁塗装 クリヤー塗装 上塗り ▲クリヤー塗装 施工完了 ▲軒天 上塗り ▲軒天 施工完了 【徳島 国府町 M様邸】 ▲屋根塗装 下塗り ▲屋根塗装 下塗り2回目 屋根材の塗料の吸い込みが激しい場合は、下塗り作業を2回、3回行うことがあります。 そうすることで上塗り材の密着性が良くなります。 【徳島 佐古 H様邸】 ▲屋根塗装 下塗り ▲外壁塗装 下塗り 【徳島 住吉 K様邸】 ▲クラック処理 屋根材のクラックは、屋根の問題を指す可能性があります。 屋根は建物を雨や他の自然要因から保護する重要な要素であり、クラックや損傷がある場合、屋根の機能が損なわれ、水漏れや他の損害が発生する可能性があります。 しっかり補修をしてから塗装作業に入ります。 ▲屋根塗装 下塗り ▲外壁塗装 下塗り 【徳島 住吉 S様邸】 ▲養生 ▲鉄部 ケレン作業 【徳島 庄町 I様邸】 ▲竪樋 下塗り ▲竪樋 中塗り ▲竪樋 上塗り ▲シャッターボックス 下塗り ▲シャッターボックス 中塗り ▲シャッターボックス 上塗り 【徳島 八多町 K様邸】 ▲屋根塗装 中塗り ▲外壁塗装 中塗り 【徳島 八万町 O様邸】 ▲屋根塗装 中塗り 【徳島 八万町 K様邸】 ベランダ防水工事の様子になります。 ▲下地処理 ▲拭き取り作業 ▲下塗り ▲上塗り ▲防水トップコート施工完了 【徳島 八万町 W様邸】 ▲外壁塗装 下塗り ▲軒天 下塗り 【板野郡 板野町 W様邸】 ▲外壁塗装 中塗り 【徳島 北田宮 K様邸】 ▲雨樋 中塗り   ▲雨樋 上塗り ▲シャッターボックス 下塗り ▲シャッターボックス 中塗り ▲シャッターボックス 上塗り 【板野郡 北島町 O様邸】 ▲養生 付帯部のケレン作業の様子になります。 ▲雨戸・戸袋 ▲樋 ▲破風 【板野郡 藍住町 H様邸】 ▲屋根塗装 上塗り ▲外壁塗装 上塗り 【板野郡 藍住町 T様邸】 ▲屋根塗装 ウルトラTOP ▲外壁塗装 ウルトラTOP 『ウルトラTop』は外壁塗装に使用する下塗り材や上塗材とは使用する目的が違うんです👀‼ 通常は、下塗り材や上塗り材は外壁や屋根といった基材を守る塗料ですが、 『ウルトラTop』は、『上塗り材を守る』という新しい用途の塗料になります😊✨✨ 塗膜の耐候性、耐久性を高め、期待耐用年数を、上塗り塗料の耐用年数+10年延長させる事が可能になりました! 塗装の最後に強力なクリヤー塗装を施す事で耐候性、耐久性を高める事が出来る優れもの!! 上塗材を保護し、耐候性、耐久性を高める住宅用のクリヤー塗料が『ウルトラTop』になります!! 本日は以上になります😉💕 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2023年08月22日 更新 詳しく見る
お知らせ新着情報現場日誌

【イベント告知】『リニューアルオープン祭』9/9~9/11開催!!!!

  みなさま、こんにちは!! 徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です! 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!   本日はイベント開催の告知をさせていただきます😊✨   この度、匠建装川内店は『外壁塗装専門ショールーム×屋根リフォーム』にリニューアル致します🎉✨✨ リニューアルを記念して・・・この度、 リニューアルオープン祭を開催します!!! 9/9(土)~9/11(月)の3日間限定開催!!✨✨ 開催場所:徳島市川内町平石古田32-1     今回も豪華な特典を多数、ご用意いたしましたー☺🎊 ぜひこの機会を逃さないでくださいね😉💕   ★選べるご来場特典★ その1 徳島銘菓 イルローザスイーツセット   その2 使える!日用品セット   その3 QUOカード500円 ※アンケートご記入くださった方(1家族様1種類に限る)   ★選べるお見積り特典★ その1 💰JCB商品券 3,000円分💰 その2 ☕スタバカード 3,000円分☕ その3 🍔マックカード 3,000円分🍟 その4 📚図書カード 3,000円分📚 ※お見積りをご依頼いただいた方   ★選べるご成約特典★ その1 📚カタログギフト 10,000円分📚 その2 🍖高級和牛 10,000円分🍖 その3 💰JCB商品券 10,000円分💰 ※50万円以上のご成約に限る   ★足場代50%OFF特典★ こちらはリニューアルを記念した大特価目玉特典となりますヾ(≧▽≦)ノ 塗装をお考えの方はぜひこの機会に匠建装で施工しませんか??☆彡 ※10万円以上の足場代に限る   ★『ウルトラペイントシリーズ』がキャンペーン大特価!★ 耐久年数25年!ウルトラペイントシリーズがこのイベント限定で大特価!! 85.8万円→69.8万円 機能や耐久性については、スタッフにご確認ください🎵 ウルトラSiについての記事はコチラ☆ ウルトラTOPについての記事はコチラ★     ご予約の方優先となりますので、ぜひWEBからご予約くださいませ!   また当店は感染症対策もばっちりおこなっておりますのでご安心ください。 入口には、アルコールスプレーをご用意しており、テーブルやイスはもちろん、ドアノブやボールペンまで常に消毒をおこないます。 マスクのご用意もしておりますのでお持ちでない場合はお気軽におっしゃってください🧐 もちろん、おうちについてのご相談だけでも構いません✨✨ みなさまのご来場をスタッフ一同、心よりお待ちしております😊✨   川内店 0120-101-230       2023年08月21日 更新 詳しく見る
新着情報イベント情報

徳島外壁塗装現場ご紹介ヾ(≧▽≦)ノクリヤー塗装について☆彡徳島市・鳴門市・小松島市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【匠建装】

  みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!   まずはじめに、今月の新聞折り込みチラシを一足お先にご紹介をいたしますヾ(≧▽≦)ノ この度匠建装は7月・8月・9月着工のお客様限定で、選べる3大特典キャンペーンを実施いたしますヾ(≧▽≦)ノ 選べる3大特典としまして、お客様に3つの中からお好きな特典を選んでいただきます!! ・塗料の1グレードアップ無料!! ・足場代50%OFF!! (※足場代費用が税込10万円未満は対象外となります。) ・10年長持ちする高耐久!トップコート無料!! 🏠おうち🏠のことで気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせください。 WEBから来店予約をしていただきますと、JCB商品券2,000円分をプレゼントしておりますのでぜひご利用ください! 来店のご予約はコチラから☆彡     続いて、【匠建装】施工現場の紹介をしていきます(≧▽≦)☆彡 【阿南市 Y様邸】 ▲屋根塗装 中塗り 《下地処理→下塗り→中塗り→上塗り》 中塗りは上塗りと同じ塗料を使います🙂 塗料はむらなく均一に塗るために、重ね塗りするのが基本です😊 中塗りを省いて一度に上塗りをしようとすると必ず塗りムラが出来てしまいます😥 なかには下塗り一回、上塗り一回と、中塗りをとばす悪徳な業者もいるので気を付けましょう😢 【徳島 一宮町 K様邸】 ▲養生 ▲爆裂補修 防水効果が薄れると雨水が外壁に侵入し、塗膜が膨れ、爆発や破裂などの損傷が発生してしまいます。 爆裂補修とは、その損傷部分を修復する作業のことを指します。 爆発や衝突によって生じた亀裂や割れ、破片が飛散してできた穴などを修理することが含まれます。一般的に、補修作業は物体の安全性や機能性を回復させるために行われます。 【徳島 佐古 U様邸】 ▲雨樋 中塗り ▲ダクト 中塗り ▲竪樋 中塗り ▲木部 中塗り 【徳島 佐古 H様邸】 ▲既存コーキング ▲コーキング充填 ▲コーキング打ち替え完了 【阿南市 羽ノ浦町 M様邸】 ▲軒天 下塗り ▲外壁塗装 下塗り ▲クリヤー塗装 1回目 クリヤー塗装は透明の塗料のため現在の雰囲気を変えたくない場合などによく使われます!! 透明の塗料のため現在の状態がそのまま仕上がりに影響します。 もちろん塗装を行う前には高圧洗浄を施しますが、それでも落ちない汚れや傷は隠れません。 しかしクリヤー塗装をすると外壁にツヤを出すことができ、新築のときのような仕上がりになります!! おすすめなのは、ストーン調(石材調)・タイル調・レンガ調などのデザインが施されたサイディングボードで、模様や目地を塗りつぶしてしまわないため、外壁材のデザインを残したまま表面を保護することができるのです。 【徳島 住吉 K様邸】 ▲高圧洗浄 【徳島 庄町 I様邸】 ▲外壁塗装 中塗り 本日は以上になります😉💕 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2023年08月19日 更新 詳しく見る
お知らせ新着情報現場日誌

屋根塗装に使われるタスペーサーってなあに??徳島市・鳴門市・小松島市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【匠建装】

  みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡、名西郡、小松島市、阿南市を中心とした外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます😄✨   本日は、ストレート屋根の塗装の際に行う「縁切り」に必要な道具『タスペーサー』のご紹介をします!! そもそも縁切りとは、屋根塗装の際に屋根材の隙間を作る工程をさします。   屋根塗装をすると水の逃げ道である隙間が塗料でふさがれてしまいますので屋根材の裏側に水がたまらないよう隙間を作る必要があります🔨   一部の屋根材の内部は雨が入り込む性質があるため、水の出口がないと裏側に水がたまって結露が発生し、屋根裏を腐食させてしまいます😣   さらに屋根下地が水分を含むと、カビや細菌の発生につながります😓   繁殖した菌やカビは、アレルギーなどの原因にもなり、健康面への不安を生じさせるのです。  また屋根下地が水分を含んで膨張し、蒸発によって縮小することを繰り返していると、ひび割れもしやすくなるでしょう。    そこで重要なのがタスペーサーです!!   タスペーサーは屋根材の隙間を塗料がふさがないようにするための板状の道具です。            ここでタスペーサーをした時のメリットをご紹介します😉   ①縁切り部分の塗膜が剥がれる心配がない    下塗り塗装の段階で設置しているため、引き抜くだけで塗膜を剥がさずに隙間を作れます。   ②作業時間の短縮    縁切りは、カッターや皮すきを使うと2人がかりで1日かかる作業ですがタスペーサーであれば設置時に数時間かかる程度ですみます。   ③手作業によるトラブルを避けられる   カッターや皮スキで硬くなった塗料を剥がす際に、除去する部分以外にひび割れを生じさせてしまうこともあります。   それが水の侵入を許す原因になる場合もあるのです。            タスペーサーを利用するのに向いているのは、以下のような方です。   ・スレート屋根の塗装で仕上がりの美しさを損ねたくない方   ・スレート屋根を初めて塗装する方   ・工事の作業時間を短縮したい方   匠建装ではタスペーサーを使用した施工をたくさん行っております!!    本日は以上になります😄 最後までご覧くださりありがとうございます💕   ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!!   無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中   匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2023年08月18日 更新 詳しく見る
新着情報豆知識

徳島屋根・外壁塗装現場ご紹介☆彡徳島市・鳴門市・小松島市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【匠建装】

  みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!   まずはじめに、今月の新聞折り込みチラシを一足お先にご紹介をいたしますヾ(≧▽≦)ノ この度匠建装は7月・8月・9月着工のお客様限定で、選べる3大特典キャンペーンを実施いたしますヾ(≧▽≦)ノ 選べる3大特典としまして、お客様に3つの中からお好きな特典を選んでいただきます!! ・塗料の1グレードアップ無料!! ・足場代50%OFF!! (※足場代費用が税込10万円未満は対象外となります。) ・10年長持ちする高耐久!トップコート無料!! 🏠おうち🏠のことで気になる点などがございましたらお気軽にお問い合わせください。 WEBから来店予約をしていただきますと、JCB商品券2,000円分をプレゼントしておりますのでぜひご利用ください! 来店のご予約はコチラから☆彡     続いて、【匠建装】施工現場の紹介をしていきます(≧▽≦)☆彡 【阿南市 Y様邸】 ▲屋根塗装 上塗り ▲屋根塗装 施工完了 【徳島市 一宮町 K様邸】 ▲養生 ▲外壁塗装 下塗り 【阿南市 羽ノ浦町 M様邸】 ▲外壁塗装 中塗り 【徳島市 佐古 U様邸】 付帯部の上塗り作業の様子になります。 ▲雨樋 ▲木部 ▲スリムダクト ▲竪樋 【徳島 佐古 H様邸】 ▲養生 【徳島市 住吉 K様邸】 ▲既存コーキング撤去 ▲プライマー塗布 ▲コーキング材充填 ▲コーキング打ち替え完了 【徳島 住吉 S様邸】 ▲高圧洗浄 【徳島 庄町 I様邸】 ▲外壁塗装 上塗り 【徳島 川内町 M様邸】 ▲高圧洗浄 【徳島市 八多町 K様邸】 ▲雨樋 下塗り ▲外壁塗装 下塗り 本日は以上になります😉💕 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2023年08月17日 更新 詳しく見る
お知らせ新着情報現場日誌

ご相談お見積り診断無料です!!

0120-101-230電話受付時間 10:00~17:00

お見積りのご依頼はこちら 来店予約はこちら

他社でお見積り中の方も大歓迎! 失敗しないためにもぜひ比較して下さい!!