現場日誌・現場ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場日誌・現場ブログ > 現場日誌

現場日誌の記事一覧

徳島市・板野郡の外壁塗装3現場紹介!!

  みなさま、こんにちは!!徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です!匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!   本日も現場施工状況のご紹介をさせていただきます😉   【徳島市 沖浜町  外壁上塗り】 上塗り作業をおこないました!! 外壁の上塗りとは、塗装工事において外壁の美観を決める最終工程の施工となります。 上塗りの場合は外観に直接関わりますから、家の印象を決めるという点で大変重要な工程となってきます。 こちらは仕上がりの写真になります。 綺麗な色ですね     【板野郡藍住町 外壁中塗り】 外壁の中塗り作業をおこないました!! 後日仕上げ作業の上塗りの工程に入ります!!     【徳島市住吉 コーキング作業・塗装】 【コーキング撤去作業】 古いものを綺麗にとっていきます! 【コーキング施工後】 きれいに仕上がりました!! 雨水の侵入などを防ぐ役割をしています。   ▲施工前 ▲下塗り作業 ▲中塗り作業 ▲上塗り作業   ▲施工後     本日は以上になります😉👍   匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております!ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2021年11月04日 更新 詳しく見る
新着情報現場日誌

軒天もしっかりメンテナンスしましょう!!

  みなさま、こんにちは!! 徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です! 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!     本日も施工中の様子をご紹介します☺     【徳島市城東町 S様邸 高圧洗浄】 高圧洗浄 高圧洗浄機を使用して、ほこり・コケ・チョーキングの粉などを落とし、綺麗にする作業です。 通常では落としきれない汚れもプロの力で綺麗になります。   軒天塗装 軒天の劣化を放置していると、雨漏りの原因にもなることがありますのできちんとメンテナンスをおこないましょう! 軒天は軒の裏側に張られた天井パネルのことで、軒下から真上を見た際にある天井のことをいいます。 ここで軒天の役割と劣化状態をお教えします😉👍 軒天の役割その① 外壁に雨風が直接当たらないように保護する『傘』のような役割です。 屋根の下地材がむき出しになっていると、そこから雨風が吹き込み、劣化しやすくなりますが、軒天がしっかりと屋根の裏部分をガードしていることで、湿気や強風から家を守ってくれます!! 軒天の役割その② 軒天があることで、屋根裏の野地板や垂木といった下地を人の目から隠してくれます。 軒天の役割その③ 火災が起きてしまった際に、軒天がないと室内の火が窓から屋根に燃え移りやすくなり、短時間で家屋全体に火が回ってしまいます。 軒天は屋根を火から守ってくれます。   続いて、劣化の種類をご紹介します!! 劣化① 色あせ 外壁や屋根と違って、軒天は紫外線を受けにくいところですが、経年によって部分的に色あせたり、汚れなどが付着したりすることがあります。 修理をする段階ではありませんが、掃除や再塗装で見た目を整えることをおすすめします!! 塗装をすることで強度の増加、防カビなどの効果も期待できます。 劣化② 剥がれ 合板によくみられる劣化が「剥がれ」です。 プリント合板が破れていたり、軒天ボードの塗膜が剥がれ落ちていたりするのは、見た目だけではなく強度も心配です。 再塗装か交換などのメンテナンスをおすすめします。 劣化③ 穴 外壁の劣化や雨漏りなどで軒天の一部に穴があいてしまうこともあります。 この場合は雨水が入り込むだけでなく、動物が屋根裏に侵入し巣を作ることもあるので、早急に業者へご相談下さい!! 劣化④ シミ 軒天のシミは、雨漏りが疑われます。 一部分だけ色が濃くなっている部分は、屋根にたまった水分が排出されないままたまり、シミとなって浮き出てきた可能性があるので、早急に修理を依頼しましょう。 雨漏りが進行している場合は、塗装によるメンテナンスではなく、軒天を丸ごと取り替える必要があります。 劣化⑤ カビ・藻 カビや藻の発生は、雨水の浸水や結露により湿気がたまっていることから起こる現象です。 また、外からは見えない部分も雨漏りしている可能性があります。 通気がうまくいかず、室内にまでカビが繁殖する恐れもあるので、こちらも早急に業者へメンテナンスを依頼する必要があります。   皆さんのご自宅の軒天はどうでしたでしょうか??(゜o゜) 軒天の塗装や修理などは基本的に足場を必要とすることが多いので、屋根や外壁の塗装を行うのと同時にメンテナンスをすることで、足場代の節約になります!!   外壁塗装 下塗り剤にはこのあとに行う、中塗り・上塗り塗料をしっかりと密着させる役割があります。   中塗りと上塗りの役割は外壁を保護することで、一般的に中塗りと上塗りで同じ塗料を使います。   上塗りは仕上げとして、美観性と強度を上げていく工程になります。           付帯部塗装 before→after ・横樋 雨樋はどうしても色あせなどが起こってしまいます。 塗装することによって新品のように綺麗になりました✨✨   ・竪樋   ・帯     施工事例も随時更新しておりますので、ぜひご覧ください!!☺ 徳島市北矢三 M様邸   徳島市川内町 K様邸     本日は以上です☺     みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790     2021年10月26日 更新 詳しく見る
新着情報現場日誌

「下地処理」は外壁塗装の仕上がりを左右する大事な役割があります!!

  みなさま、こんにちは!! 徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です! 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!     本日も施工中の様子をご紹介します☺     【徳島市三軒茶屋 Y様邸 屋根塗装・付帯部塗装】 屋根は、雨や風だけではなく、紫外線の影響をもっともうけてしまい、劣化してしまう場所です。 屋根が傷むと同時に、防水効果も薄れていき、雨漏りを引き起こす原因にもなってしまいます☔😲 そうなる前に、メンテナンスを行うことがとても大事です! 屋根中塗り 屋根上塗り     雨樋 中塗り     雨樋 上塗り         【徳島市南昭和町 M様邸 屋根塗装・付帯部塗装】   小庇の塗装も行いました。         【板野郡上板町 M様邸 下地調整】 各所、下地調整を行いました。 もし下地処理が不十分なまま外壁・屋根を塗り替えてしまうと、施工不良の原因になります。 下地調整をすることで、仕上げ材との密着性を高め、下地の割れ・凹凸・傷などを調整します! そして、その後に行う塗装・防水の工程においての仕上がりに大きく影響する工事です。 外壁塗装は塗料を塗るだけと思われがちですが、塗る前にこういった下地処理は必ず行われます。 下地処理は主に以下のような作業があります。 その①ケレン作業 壁に付着したサビや古い塗膜などをやすりやブラシなどを使い除去する作業になります。 地味で手間のかかる作業になりますが、しっかりと行わないと塗料の接着効果が弱まり、剥離しやすくなります。 その②高圧洗浄 ケレン作業を終えると高圧洗浄を行い汚れを落とします。 その③クラック補修 クラックとはひび割れのことで、外壁などにクラックが見つかれば下地補修が必ず必要です!! クラックを放置すると雨水が内部に侵食し、外壁が腐食していきます。 そうなってしまうと左官工事が必要となり、通常の塗装工事で済んだものが大規模工事になり費用も倍以上かかってしまう可能性があります。 また軒天などがかけてしまっている場合はパテ処理で穴を埋めてから塗装を行います!!     【小松島市 Y様邸 高圧洗浄】 高圧洗浄とは外壁や屋根に付着した、ほこり・コケ・チョーキングの粉などを綺麗にするため、専用の洗浄機に水を入れて圧力をかけ噴射して汚れを落とし、塗装できる下地を作り出す作業です。 チョーキング現象がおこっている状態のまま塗装をすると、劣化した塗膜には粘着力がなくなっているため、いくら良い塗料を塗布しても一緒に剝れてしまいます。 しかし、高圧洗浄をすることによって、しっかりと塗料が付着し、密着性を高める役目を果たします!       本日は以上です☺ 続きは随時更新していきます!!     みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790     2021年10月25日 更新 詳しく見る
新着情報現場日誌

匠建装では外壁塗装と一緒に付帯部の塗装もおすすめしています☆彡

  みなさま、こんにちは!! 徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です! 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!       【徳島市三軒茶屋 Y様邸 外壁塗装】 タイル部に、クリアー塗装を施します。   クリヤー塗装は透明の塗料のため現在の雰囲気を変えたくない場合などによく使われます!! 透明の塗料のため現在の状態がそのまま仕上がりに影響します。   ▲下塗り   ▲中塗り ▲上塗り     【板野郡北島町 B様邸 付帯部塗装】 一般的に、外壁塗装のタイミングで付帯部も一緒に塗装をします❣ 同じタイミングで行う理由とは💡 ①外壁塗装のみ行うと、付帯部の傷みや汚れが目立ってしまう!! ②別のタイミングで行うと、足場組立などの費用が再びかかる可能性が大!! ▲シャッターボックス ▲水切り 水切りとは外壁と基礎の間など、雨が降った時に水が入り込みやすい場所に、取り付ける部材のことをいいます。 外壁から伝わる雨水を土台(基礎)の中に浸入させない役割を持っており、おうちにとってとても重要な部位になります。     【阿南市羽ノ浦町 T様邸 付帯部塗装】 こちらも施工完了後の付帯部の様子です! とても綺麗に仕上がりました✨✨     本日は以上です☺ 続きは随時更新していきます!!     みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790     2021年10月24日 更新 詳しく見る
新着情報現場日誌

外壁塗装において高圧洗浄は大切な工程です!!

  みなさま、こんにちは!! 徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です! 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!     【徳島市川内町 T様邸 高圧洗浄】 外壁や屋根に付着した、ほこり、コケ、チョーキングの粉などを 綺麗にするため専用の洗浄機に水を入れて圧力をかけ噴射して汚れを落とす作業です。 洗い流すというよりは外壁や屋根の表面を薄く削ぎ取るイメージです。 高圧洗浄をしっかりと行わないと早期剥がれの原因となります。 【チョーキングとは?】 外壁塗装・屋根塗装の塗膜が劣化すると白い粉が手につきます。 この現象をチョーキングといいます。 チョーキング現象が起こっている外壁にそのまま塗料を塗っても、 劣化した塗膜には粘着力が無くなっているので一緒に新しく塗った塗料まで剥がれてしまいます。     【鳴門市大津町 Aハイツ様 高圧洗浄】 こちらの現場もしっかり高圧洗浄をしました✨✨   こちらは屋根の下塗りの様子になります!!   下塗りを終えるとタスペーサーを設置しています。 タスペーサーとは屋根塗装の縁切りに使われる部材のことをいいます😉👍 下塗り作業と中塗り作業の間で、屋根と屋根の隙間に差し込むことで、塗装後もこの隙間が埋まることなく仕上がります。 タスペーサーを使用することで雨漏りなどを防ぐ役割を持っています。 タスペーサーについての詳しい記事はコチラ タスペーサー取付を終えると中塗り作業に入ります。   3度塗りを施すことによってとても綺麗に輝いています✨✨     【板野郡上板町 M様邸 高圧洗浄・養生】 高圧洗浄を行っております😎😎   養生をする目的 塗料の飛散を防ぐ 外壁塗装における養生の役割は、主に塗料の飛び散りをふせぐことです。 塗料は液体ですのでそれを人の手で塗るとなれば飛散はもちろんのこと塗らなくていい部分まで塗ってしまうこともあります。 ですので外壁塗装をおこなう際はあらかじめ養生をすませてから塗装作業に入るのが一般的といえます。     本日は以上です☺ 続きは随時更新していきます!!     みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790     2021年10月22日 更新 詳しく見る
新着情報現場日誌

鉄部にはケレン作業を行います!

  みなさま、こんにちは!! 徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です! 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!     本日はケレン作業についてお話します!! ケレン作業は塗装工事の際に行われる下地処理のことです。 外壁や屋根などのサビや古い塗装を削ぎ落す工程になります✨✨   外壁や屋根には鉄部がたくさん存在しています。 新築や塗装時は塗膜で保護されていますが、時間が経ち、雨風にさらされることによって塗膜が劣化していきます。   雨水などの水分が、劣化した部分から鉄部に浸水することによってサビが発生されています。 そういった症状の際にケレン作業が必要になってきます!!     【板野郡板野町 T様邸 付帯部塗装】 シャッターボックス まずは、ケレン作業を行います。 ケレン作業は古くなった既存の塗膜やサビを落とすだけではなく、塗装後のサビの広がりを抑制し、塗料の密着性を高めるというとても大事な役割でもあります。 そしてケレン作業を終えたらサビ止めをし、塗装に入ります🏠✨ 中塗り・上塗りを行います。 雨樋 雨樋も同じように、下地処理としてケレン作業をしてから塗装工程へと進みます。     【徳島市南昭和町 M様邸 屋根塗装】     【徳島市三軒屋 Y様邸 屋根塗装】 屋根 下塗り     【板野郡藍住町 O様邸 コーキング】 コーキングを注入していきます。   コーキングは注入すると目地に吸い込まれるのではなく、目地の上に盛っただけの状態になっています。 コーキングを注入した後は、目地に押し込む作業が必要になります。   へらでならします。   マスキングテープをはがします。 マスキングテープは、コーキングの乾燥状況を見極めながらタイミングよく剥がさなければなりません。 タイミングが遅れると、マスキングテープが目地両端の外壁材部分に強力接着した状態になり、テープ剥がしに時間がかかってしまいます。   コーキングの施工完了です✨ コーキングが劣化すると、劣化箇所から建物内部へ、雨水が浸入してしまう恐れがある為、補修が必要な場合があります☔       本日は以上です☺ 続きは随時更新していきます!!       みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790     2021年10月21日 更新 詳しく見る
新着情報現場日誌

外壁塗装のタイミングで付帯部も一緒に塗装をしましょう!

  みなさま、こんにちは!! 徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です! 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!     本日の内容は付帯部塗装についてです☺   付帯部とは、雨樋、雨戸、破風、笠木などのことを指します。 そして、単なる飾りではなく、それぞれに家を守るための役割があるのです。   付帯部塗装は、外壁や屋根の本来の機能や性能を最大限発揮できるようサポートするために欠かせません。 また、付帯部の劣化を防ぐことを目的に行われる塗装工事になります🚧     一般的に、外壁塗装のタイミングで付帯部も一緒に塗装をします❣ 同じタイミングで行う理由とは💡 ①外壁塗装のみ行うと、付帯部の傷みや汚れが目立ってしまう!! ②別のタイミングで行うと、足場組立などの費用が再びかかる可能性が大!!     では、付帯部塗装の様子をご紹介していきます!!   【板野郡北島町 B様邸 付帯部塗装】 ♦破風 上塗り   ♦帯 中塗り・上塗り   ♦雨樋 中塗り・上塗り     【徳島市大和町 T様邸 付帯部塗装】 before→after ♦水切り   ♦戸袋   👇その他、付帯部塗装後の様子👇     【阿南市羽ノ浦町 T様邸 付帯部塗装】 👇こちらの現場も付帯部塗装後の様子です👇     【板野郡藍住町 O様邸 付帯部塗装】 ♦水切り 上塗り     【板野郡板野町 T様邸 付帯部塗装】 ♦破風 中塗り・上塗り       本日は以上です☺ 続きは随時更新していきます!!       みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790     2021年10月20日 更新 詳しく見る
新着情報現場日誌

施工現場紹介♪~徳島市・板野郡・美馬市~

  みなさま、こんにちは!! 徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です! 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!   急に寒くなりましたね🥶 皆さんも体調にはお気を付け下さい🤧 本日も、現場の施工紹介をさせていただきます☺     【美馬市美馬町 N様邸 軒天塗装】 軒天もしっかり重ね塗りをすることでとっても明るい印象になります✨✨     【板野郡北島町 A様邸 付帯部塗装】 付帯部もしっかりと三度塗りを行います☺     【板野郡北島町 B様邸 屋根塗装】 屋根塗装 上塗りの様子です! こちらはスレート屋根になります。 セメントを主成分とし、厚さは5mm程度でフラットな形状をしています。     外壁にはパルフェTOPを使用しました☺ 当店取り扱い塗料 『パルフェTOP』 【シリコン系塗料】 現在1番流通している塗料で、耐久性のわりに価格が安く、コストパフォーマンスが良いため人気の塗料です! 防汚性が高く光沢が長持ちします。 耐用年数:12~15年     続いて、外壁タイル部にはクリア塗装を施しました! 外壁のタイルは、耐久性がとても高いので、耐久性を維持することが目的であれば基本的には塗装は不要です。 しかし、築10年程になると目地やタイルに劣化が見られる場合もありますので、点検をしてもらうことをおすすめします。 タイル外壁のメンテナンスとして、目地のコーキング補修も重要です。 ひび割れや破断などの劣化現象を見つけたら、雨漏りの原因にもなるので早急に補修することをおすすめします。 外壁のタイルを塗装するメリット ◆美観が保たれる タイルを塗装することで、美観が保たれるというメリットがあります。 タイルはガラス等と同様で無機物で出来ているので、耐久性はとても高いですが、年数がたつと色褪せや汚れが気になってくる場合があります。 ◆タイルや目地を保護できる タイル本体や目地の部分を保護することが出来ます。 特に目地の部分は定期的にメンテナンスが必要なところになりますので、塗装をすることで目地を長持ちさせることができます。 タイルを塗装する際の注意点 ◆タイル用の塗料で塗る ◆クリヤー塗料がおすすめ ◆DIYでなくプロに頼む タイル外壁にはクリヤー塗装! 【UVプロテクトクリヤー】 【高耐候性】強固なシロキサン結合により高耐候性を発揮します。 【紫外線吸収】紫外線吸収剤の働きで色あせを最小限におさえます。 【超低汚染】特殊セラミック成分により超低汚染性を発揮します。     【板野郡藍住町 O様邸 付帯部塗装】 取り外しが可能な付帯部は一度取り外してから塗装を行います。     【徳島市大和町 T様邸 付帯部塗装】 雨樋と鼻隠しの塗装のbefore→afterです!   新品のような輝きを取り戻しました!!   付帯部塗装をする際のポイント💡 外壁塗料の耐久年数が20年、付帯部塗料の耐久年数が10年だとすると、10年後に再度、付帯部塗装をしなければなりません。 耐久年数を揃えたほうが、打ち合わせなどなど、同時に済ませられるので、お客様の負担も減ります。       本日は以上です☺ 続きは随時更新していきます!!       みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790     2021年10月19日 更新 詳しく見る
新着情報現場日誌

徳島の外壁塗装・屋根塗装は匠建装にお任せください!!本日も3件着工いたしました☆彡

  みなさま、こんにちは!! 徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です! 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!     本日も、現場の施工紹介をさせていただきます☺     【徳島市大和町 T様邸 外壁塗装・軒天塗装】 下塗り剤にはこのあとに行う、中塗り・上塗り塗料をしっかりと密着させる役割があります。   中塗りと上塗りの役割は外壁を保護することで、一般的に中塗りと上塗りで同じ塗料を使います。   柱も丁寧に塗装していきます☺   続いて軒天塗装です。 軒天の劣化を放置していると、雨漏りの原因にもなることがありますのできちんとメンテナンスをおこないましょう!     【板野郡板野町 T様邸 高圧洗浄・外壁塗装】 まずは、高圧洗浄です✨ 専用の機材を使用して、屋根、外壁その他の部分も洗浄していきます! 各所、高圧洗浄をおこないました!! 高圧洗浄作業とは、洗浄機を使用して外壁や屋根などに付着しているチョーキング、砂塵、汚れ、苔、藻、カビなどを洗い流す作業の事になります! 塗装をおこなう箇所に汚れなどがついたまま塗装してしまうと、塗装面と塗料がしっかりと密着しません⚡⚡ 塗装後に塗膜のひび割れ、膨れ、剥がれなどの品質トラブルの原因になる場合もあるのでしっかりと丁寧におこなっています。 高圧洗浄は塗装を長持ちさせる上で、とても大切な下準備作業なんです👷✨   ここからは、外壁塗装の様子です🐈   ▲下塗り 下塗り剤には塗料の密着を良くする役割があります。 細かい箇所まで塗り残しがないようにしっかりと施工しております。   ▲中塗り     ▲上塗り 上塗り材を重ね塗りすることによって均等な厚みになり、光沢感もしっかり発揮します!!   こちらは、木部塗装です。 木部には専用の塗料を使用します☺ ▲中塗り   ▲上塗り     【板野郡板野町 H様邸 軒天塗装】 軒天とは、屋根の真下部分にある壁のことをいいます。 外壁から外側に出ている、屋根の裏部分ですね(^^)/     【美馬市美馬町 N様邸 養生・鉄部錆止め・外壁塗装】 塗装する際に塗料が付いてしまうと困る箇所をビニールなどで保護する作業です。 場所によっては、真っすぐ養生をしないと仕上がりが悪くなることもあるので、注意が必要になってきます。   ▼鉄部錆止め   外壁塗装 外壁塗装の重ね塗りは下塗り・中塗り・上塗りです。 重ね塗りをする1番の理由は耐久性を上げる為です! 塗膜の厚さを確保して塗装の寿命が長持ちするようにまず下塗りをし、乾かした後に上塗り用の塗料を2回塗る作業をするのが正しい塗装です。     本日は以上です☺ 続きは随時更新していきます!!       みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790     2021年10月18日 更新 詳しく見る
新着情報現場日誌

ご相談お見積り診断無料です!!

0120-101-230電話受付時間 10:00~17:00

お見積りのご依頼はこちら 来店予約はこちら

他社でお見積り中の方も大歓迎! 失敗しないためにもぜひ比較して下さい!!