
現場日誌の記事一覧


板野郡、徳島市の外壁塗装、屋根塗装の施工現場のご紹介(*^▽^*)
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も外壁塗装や屋根塗装の施工現場をご紹介します😊🙌 【徳島 八万町 H様邸】 ▲高圧洗浄 塗装する前に外壁や屋根についたコケや藻、カビ、砂、ホコリなどのあらゆる汚れを水圧で洗浄していきます✨この作業を丹念にすることで塗料の性能が十分に発揮されます😆 【板野郡 北島町 T様邸】 ▲屋根塗装 ウルトラTOP ウルトラTOPは上塗り材を保護してくれます!塗膜の耐候性、耐久性を高め、期待耐用年数の延長を可能にします😍 ▲外壁塗装 ウルトラTOP 外壁もウルトラTOPを塗布していきます✨ 【徳島 北矢三 F様邸】 ▲軒天 上塗り 最終工程の上塗りをしていきます😊 【徳島 佐古 A様邸】 ▲鼻隠し 塗装前 ▲鼻隠し 塗装後 綺麗に仕上がりました😍👏 【板野郡 藍住町 M様邸】 ▲庇 施工前 ▲庇 施工後 美しく生まれ変わりました😆✨ 本日の施工現場の紹介は以上になります😉👍 最後までご覧くださり ありがとうございました💛 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年07月21日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
鳴門市、板野郡、徳島市の外壁塗装、屋根塗装の施工現場の紹介(*^▽^*)
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も外壁塗装や屋根塗装の施工現場をご紹介します😆✨ 【板野郡 松茂町 K様邸】 ▲水切り 水切りには建物に雨水が侵入するのを防ぐ役割があります👍 【鳴門市 大麻町 M様邸】 ▲既存コーキング材撤去 劣化したコーキングの撤去をしていきます😄 ▲コーキング充填 古いコーキングを撤去したら接着剤の役割のプライマーを塗布します。そのあとにコーキングを充填していきます😆 ▲コーキング均し ぼこぼこした表面をならしていきます🧐 ▲完了 コーキング完了しました🙌 【鳴門市 撫養町 S様邸】 上塗りには、中塗りで生じた色むらを覆い隠したり、屋根を風雨や紫外線から守る大事な役割があります! また外観を決定づける大事な工程でもあるので丁寧に塗り仕上げていきます😉👍 【板野郡 北島町 T様邸】 ▲屋根塗装 上塗り こちらのおうちの屋根も上塗りして仕上げにかかります🤗 ▲軒天 上塗り こちらも上塗りして仕上げていきます👍 ▲外壁塗装 上塗り 外観を決定づける大事な最終工程です😆 丁寧に塗っていきます✨ 【徳島 北矢三 F様邸】 ▲屋根塗装 中塗り 塗料は重ね塗りすることで塗膜に厚みが出来て強度も増し、色むらもなくなり発色もよくなります😉👍 中塗りも必須工程です👍 ▲軒天 中塗り こちらも中塗りしていきます😆 本日の現場紹介は以上になります😉👍 最後までご覧くださり ありがとうございました🥰✨ 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年07月20日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
本日から通常営業しております(^_-)-☆外壁塗装のお見積り依頼お待ちしております♪
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 3日間の屋根・外壁塗装祭にお越しいただいた皆様、誠にありがとうございました😌💕😊🎵 本日からまた通常営業に戻りますが、今回のイベントにご来場出来なかった方のために‼️‼️ 今月中にお問い合わせ・ご契約いただけますと・・・ 🍉お見積り特典🍉 JCB3,000円分プレゼント 🌺ご契約特典🌺 特選和牛10,000円分プレゼント 以上の特典をお付け致します😆🙌🎈🎆 屋根塗装・外壁塗装をお考えの皆様、この機会をお見逃しなく‼️‼️ さて、本日は施工中の現場をご紹介します😉🏠✨ 【徳島 佐古 F様邸】 ▲屋根塗装 上塗り 上塗りは塗装の最後の工程で、美観を良くするほか、耐久性を高めます。 【板野郡 松茂町 K様邸】 ▲戸袋・雨戸 戸袋や雨戸は錆が出てきたり、塗膜が剥がれやすい部分になります。 塗装を行う前に必ずケレン作業を行い、古い塗膜やサビを削り落とす必要があります。 さらに、ケレン作業は塗面にあえて細かい傷をつけて、塗料との密着度を高めてくれる役割もあります。 【鳴門市 大麻町 M様邸】 ▲外壁塗装 ウルトラTOP こちらの現場はウルトラTOPで仕上げました😌✨ 耐久性も10年延長される優れものです🏠 【鳴門市 撫養町 S様邸】 ▲屋根塗装 中塗り 【板野郡 北島町 T様邸】 ▲軒天 上塗り 1回目 軒天の劣化を放置していると雨漏りの発生に繋がります💦 軒天もしっかり重ね塗りをします!! ▲屋根塗装 中塗り 【徳島 北矢三 F様邸】 ▲屋根塗装 下塗り 下塗りでしっかりとした土台を作ることで、塗料が剥がれにくくなり、屋根材への塗料の吸い込みを防いでくれます。 吸い込みを防ぐことによって塗りムラのない美しい仕上がりになります😊😆🙌 また既存の色と異なる塗料で仕上げる際に、元の色を隠す隠ぺい性を持っている下塗り材もございます。 ▲軒天 下塗り ▲鉄部 錆止め 錆は放置してしまうとどんどん広がってしまい、住宅の耐久性が下がる要因になります。 錆を発見したら早めに取り除き、錆止め塗装で保護することが重要になってきます。 本日は以上になります😉👍 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年07月19日 更新 詳しく見る お知らせ新着情報現場日誌
板野郡、鳴門市の外壁塗装、屋根塗装施工現場の紹介です(*^^*)
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 今日からしばらく雨がつづくみたいですね😥 皆様のおうちは雨漏り大丈夫ですか? おうちでお困りのことがありましたらなんでも匠建装におまかせください😆👍 では本日も外壁塗装や屋根塗装の施工現場をご紹介させていただきます😄✨ 【板野郡 松茂町 K様邸】 各付帯部の塗装の様子です😉🔨 ▲戸袋 ▲雨戸 ▲水切り 【板野郡 松茂町 K様邸】 ▲軒天 上塗り (下地処理→下塗り→中塗り→上塗り) 上塗りは最終工程!丁寧に塗り仕上げていきます😄✨ ▲軒天 塗装完了 施工後の様子です!キレイにしあがってます✨ ▲外壁塗装 下塗り 下塗り剤には下地と塗料を密着させる接着剤のような役割と、下地に塗料が吸い込むのを防ぐ大事な役割があります🧐 【鳴門市 大麻町 M様邸】 ▲外壁 上塗り 最終工程の上塗りには、中塗りで生じた色のむらなどを覆い隠したり、風雨や紫外線から外壁を守る役割があります🧐また、おうちの外観を決定づける大事な工程ですので丁寧に塗り仕上げていきます😆👍 【鳴門市 撫養町 S様邸】 各付帯部の上塗りの様子です🙌 ▲破風 上塗り ▲戸袋 上塗り 【板野郡 北島町 T様邸】 ▲外壁塗装 中塗り 下塗りが終わったら中塗りです。上塗り一回目ともいいます😄 塗料は重ね塗りすることで塗膜に厚みもできて強度も増し、色むらもなくなってきて発色もよくなります👏 本日の施工現場の紹介は以上になります😉👍 最後までご覧くださり ありがとうございました🥰💖 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年07月14日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
板野郡、鳴門市の外壁塗装、屋根塗装の施工現場の紹介(*^▽^*)
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 暑い日はまだまだ続きますね😲水分補給をしっかりして熱中症には気を付けましょう👍 さて、本日も外壁塗装や屋根塗装の施工現場をご紹介します😆✨ 【板野郡 松茂町 K様邸】 各所付帯部を塗装した様子になります😆👍 ▲雨樋 ▲鼻隠し ▲竪樋 【板野郡 松茂町 K様邸】 ▲軒天 下塗り (下地処理→下塗り→中塗り→上塗り) 下塗りも大事な工程です。下塗り材には下地と塗料を密着させるための接着剤のような役割と、下地に塗料が吸い込むのを防ぐ大事な役割があります🧐 【鳴門市 大麻町 M様邸】 ▲外壁塗装 中塗り (下地処理→下塗り→中塗り→上塗り) 中塗りは上塗り一回目とも言います。 塗料は重ね塗りすることで塗膜に厚みが出来て強度も増し、色むらもなくなり発色も良くなります😉 この中塗りを飛ばす悪徳な業者もいるので気を付けましょう👍 ▲鉄部 中塗り こちらも中塗りしていきます😆 ▲鉄部 中塗り 錆止めを塗ったあとに中塗りしていきます😆👍 【鳴門市 撫養町 S様邸】 ▲破風 中塗り こちらも中塗りの様子です😄 【板野郡 北島町 T様邸】 ▲外壁塗装 下塗り 塗料を塗る前に下塗りしていきます😄 本日は以上になります😉👍 最後までご覧くださり ありがとうございました😄💕 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年07月13日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
鳴門市、板野郡、徳島市の屋根塗装、外壁塗装の施工現場の紹介(*^^*)
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日も外壁塗装や屋根塗装の施工現場をご紹介します😆🙌 【徳島 佐古 F様邸】 ▲屋根塗装 中塗り (下地処理→下塗り→中塗り→上塗り) 中塗りは上塗り一回目ともいいます!塗料は重ね塗りすることで塗膜に厚みもできて強度も増し、色ムラもなくなり発色もよくなります😄👍 ▲外壁塗装 上塗り 上塗りは最終工程です。中塗りで生じた色のむらなどを多い隠したり、風雨や紫外線から外壁を守る役割があります!おうちの外観を決定づける大事な工程ですので丁寧に仕上げていきます😊 【板野郡 松茂町 K様邸】 ▲外壁塗装 上塗り こちらのおうちも上塗りをして仕上げていきます👍 ▲外壁塗装 塗装完了 上塗りが完了しました😆👏 【板野郡 松茂町 K様邸】 塗装する前に必ず、塗らないところに塗料が飛散しないように保護をします!! 【徳島 西新浜町 S様邸】 ▲高圧洗浄 塗装を行う前に、外壁や屋根についたコケ、藻、カビ、ホコリ、砂などのあらゆる汚れを高圧洗浄機で落としていきます😆✨ 【鳴門市 大麻町 M様邸】 ▲外壁塗装 下塗り 下塗り剤には下地と塗料を密着させる接着剤のような役割と、下地に塗料が吸い込むのを防ぐ大事な役割があります! ▲鉄部 ケレン作業 鉄部は塗装の前に必ずケレン作業といって塗料と下地を密着させるために、表面にやすりで傷をつけていきます😄👍 ▲鉄部 錆止め 塗装の前に錆止めを塗布していきます😊 【板野郡 北島町 T様邸】 ▲屋根 下塗り 下塗りの様子です😄 【板野郡 藍住町 Y様邸】 各付帯部の上塗りをしました😆 ▲雨戸 上塗り ▲雨樋・鼻隠し 上塗り ▲水切り 上塗り 本日の施工現場の紹介は以上になります😉👍 最後までご覧くださり ありがとうございました🥰💕✨ 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年07月10日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
板野郡、鳴門市、徳島市の屋根塗装、外壁塗装の施工現場の紹介(*^^*)
みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日は7月7日!!七夕ですね🎋皆さんはどんなお願い事をしましたか😆? さて、本日も外壁塗装や屋根塗装の施工現場をご紹介します👍 【徳島 佐古 F様邸】 ▲外壁塗装 中塗り (下地処理→下塗り→中塗り→上塗り) 塗料は重ね塗りすることで塗膜に厚みができ強度も増し色ムラもなくなり塗料の性能を十分に発揮できるのです😄👍 【板野郡 松茂町 K様邸】 ▲外壁塗装 中塗り こちらのおうちの外壁も中塗りしていきます😆 ▲外壁塗装 中塗り完了 【鳴門市 撫養町 M様邸】 ▲軒天 上塗り 最終工程の上塗りです😄丁寧に塗って仕上げていきます😆 ▲雨樋 上塗り ▲クラック補修 クラックとはヒビのことです。このヒビを放置しておくと雨漏りの原因にもなるので、塗装の前に必ず補修します!! ▲クラック補修完了 😄🙌 【板野郡 北島町 T様邸】 塗装の前に、高圧洗浄機で、外壁や屋根についたコケ、藻、カビ、砂などのあらゆる汚れを落としていきます。この作業を丹念に行うことで塗料の性能を十分に発揮できるのです🧐 【板野郡 藍住町 Y様邸】 ▲外壁塗装 上塗り 最終工程の上塗りです😎上塗りは風雨から外壁を守る役割があります!人目に触れる部分でもあるので丁寧に美しく仕上げていきます✨ 本日は以上になります😉👍 最後までご覧くださり ありがとうございました🥰💕 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年07月07日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌