
匠建装の現場日誌・現場ブログ 記事一覧


サッシまわりの雨漏り / 徳島市 外壁塗装 屋根塗装 専門店 匠建装
みなさん、こんにちは!! 徳島県 徳島市 外壁塗装 屋根塗装 専門店 匠建装 です(^^)/ みなさん、台風や大雨の時に窓のサッシから雨漏りをしていて困る…なんてお悩みはないでしょうか? 雨漏りは濡れた場所を雑巾やタオルで拭いているだけでは根本的な解決にはなりません。 『雨水の通り道』を見つけて補修をしないといつまでも雨漏りし続けます。 また放置しているとさらなる被害も生じてしまうので早急に対応が必要になってきます。 サッシとは本来は【窓枠】や【窓枠として用いる建材】のことです。 けれども、一般的にはアルミニウムや鋼製などの【金属製窓枠】のことを指します。 またメーカーによっては木製や樹脂、アルミニウムと樹脂の複合も【サッシ】と表現することもあるのです。 さらに窓枠のみならず窓全体を指すこともあります。 本来、サッシは窓を密閉し雨水を防ぐ役割があるのです。 けれども、窓を閉めた状態でも雨水が漏れてくることことがあります。 どうしてそのようになってしまうのかご説明させていただきます。 サッシの種類や構造 サッシは性能により一般・防音・断熱・改修用などに分かれます。 さらに『引き違い窓』『上げ下げ窓』『たてすべり窓』ほか、さまざまな種類があります。 そして最近はアルミニウム×樹脂のサッシ枠や、樹脂アングルを用いて断熱性能と結露防止効果を高めた構造の 『断熱サッシ』が主流となっています。 サッシの雨漏りの原因 コーキングの劣化 雨漏りの原因として一番多いのが『コーキング』の劣化です。 窓枠を外壁にはめ込むときに隙間ができます。 それを埋める役割をするのがコーキングというゴム状の建材です。 コーキングは雨水や紫外線などさまざまな原因により10年ほどで寿命を迎えてしまいます。 そしてひび割れやはがれなどが生じて隙間ができ、雨漏りの原因となるのです。 外壁のひび割れ 外壁塗装が劣化してひび割れが生じるとそこから雨水が侵入します。 ちょっと見ただけではわからない程度の細いひび割れや小さな穴でも水が入り込み、 時間がたつとともに少しずつ雨漏りするようになるのです。 またサッシ周辺のひび割れだけでなくもっと上部にあるひび割れが原因で雨漏りもがするようになることもあります。 窓上部の換気扇や配管 窓の上部にある換気扇や配管部分にはある程度の防水対策がほどこされています。 しかしながら台風や豪雨などさまざまな角度から雨は吹き込むときには雨水が侵入する可能性が高いのです。 引き違いのサッシの『さかい目』 台風のときなどは、雨が真横から窓に吹きつけることもあります。 引き違いサッシの場合、『さかい目』にすき間ができているとそこから侵入することがあるのです。 窓の近くに屋根がある場合 サッシ近くに『壁についている屋根』があり、その壁にひび割れが生じていると屋根から 伝わってきた雨水が侵入しサッシから雨漏りがおこります。 防水処理の不備 通常はサッシを取り付ける前に防水シートやフィルムを貼り防水処理をおこないます。 ところがそれを行われていなかったり処理方法に不備があったりすると雨漏りしてしまうのです。 簡単にですが窓のサッシから雨漏りが発生してしまう原因をご説明させていただきました。 放置しておくとどんどん状態は悪くなっていくだけですのではやめに対処していきましょう! 雨漏り診断もお見積りも無料にておこなっておりますのでいつでもご相談くださいませ😁 *~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください😃 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*)お問い合わせはコチラ フリーダイヤル0120-101-230 株式会社 匠 〒771-0136徳島県徳島市川内町平石古田32-1 2019年08月05日 更新 詳しく見る 豆知識
㊟手抜き工事を行う業者 / 徳島市 外壁塗装 屋根塗装 専門店 匠建装
みなさん、こんにちは!! 徳島県 徳島市 外壁塗装 屋根塗装 専門店 匠建装 です(^^)/ ほんとに毎日暑いですね😓 熱中症などのニュースが多いですが、みなさま体調にはお気を付けください。 本日は手抜き工事をする業者の特徴をご紹介しようと思います。 外壁塗装の手抜き工事とはどのようなことがあるかというと… 塗料を必要以上に薄める 塗料を必要以上に薄めると耐久性が落ちます。 業者としては材料代が安く済むだけでなく、塗料の密着性が弱くなり塗りやすいため作業が早くなります。 そのため工期が短くなり人件費を浮かせることができます。 外壁を3回塗りのところを2回しか塗らない 既定の数量を塗らないことになるので耐久性が落ちます。 業者としては材料代が安くすむだけではなく、作業が少なくなるため人件費を浮かせることができます。 しっかりと乾燥する前に次を塗る 前の工程で塗装した部分をしっかり乾燥させないと密着性が悪くなり耐久性が落ちます。 業者としては1日に行う作業が増えるため工期が短くなり人件費を浮かせることができます。 このような手抜き工事をおこなうを業者をどのように見極めるかは、 初歩的にはなりますが手抜き工事をしない誠実で信頼性のある業者を選ぶことが重要になってきます。 匠建装ではお客様に安心していただけるように施工工程も細かくお伝えしております。 上記のような手抜き工事をすることも一切ございませんのでご安心くださいませ。 *~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください😃 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*)お問い合わせはコチラ フリーダイヤル0120-101-230 株式会社 匠 〒771-0136徳島県徳島市川内町平石古田32-1 2019年08月02日 更新 詳しく見る 豆知識
カラーシュミレーション / 徳島市 外壁塗装 屋根塗装 専門店 匠建装
みなさん、こんにちは!! 徳島県 徳島市 外壁塗装 屋根塗装 専門店 匠建装 です(^^)/ 本日はカラーシュミレーションについてお話ししようと思います。 外壁塗装をおこなうにあたってお客様が心配なさるのが塗り替え後のイメージの違いです。 時間をかけて色を決めたものの、実際に外壁に塗装してみると想像と全く違った!なんてことも…。。 塗料にもよりますが一度外壁塗装をおこなうと10年は塗り替えが必要ないため、気に入らなくてもそのまま 我慢しないといけないなんてこともあります。 本来なら家に出入りするたびに塗りなおしてきれいになった外壁を見て嬉しい気持ちになるところですが、 色選びに失敗すると外観を見るたびに残念な気持ちになってしまいますよね😢 匠建装ではこのようなことがおこらないようにカラーシュミレーションを作成してお客様と一緒に シュミレーションをおこなっていきます。 だいたいのイメージを作成してから、ご希望のカラーの塗り板をご用意して実際におうちの壁にあてて カラーを決めていきます。お客様にきちんとご納得いただいた上で施工させていただいておりますので、 些細なことでも構いませんので気になることがありましたらお気軽にお申しつけください(*'ω'*) カラーシュミレーションをおこなうメリット 外壁の色を決める際はこのように高源色と面積効果を考慮しなければなりません。 そこでカラーシュミレーションを活用すると大きなイメージの違いにはならないですみます。 カラーシュミレーションとはコンピューターグラフィックを使って家の外壁塗装を行い、 どんなイメージになるか確認するというものです。 これだと数多くの色を気軽に試すことができるため、非常に便利です。 またツートンカラーやラインをいれる際も、どの色とどの色が相性が良いかなど配色を考えるのに大変便利です。 一方、モニターによっても若干見え方に違いがあるためカラーシュミレーションの過信のしすぎは要注意ですが、 外壁塗装の色の系統を決めるのに便利がよくメリットが豊富です。 匠建装ではもちろん無料にておこなっております!! シュミレーションの際はご遠慮なく試したいカラーをお申し付けください。 印刷もできますのでご一緒にお越しになれなかったご家族にも確認していただくことができます☺ ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ(*^^*) *~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください😃 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*)お問い合わせはコチラ フリーダイヤル0120-101-230 株式会社 匠 〒771-0136徳島県徳島市川内町平石古田32-1 2019年07月31日 更新 詳しく見る 現場日誌
施工紹介 / 徳島市 外壁塗装 屋根塗装 専門店 匠建装
みなさん、こんにちは!! 徳島県 徳島市 外壁塗装 屋根塗装 専門店 匠建装 です(^^)/ 毎日暑いですね💦 洗濯物はよく乾きますが、この暑さにはバテてしまいますよね(;'∀') 良いお天気が続いていますので施工も順調に進んでおります♪ こちらは雨樋の中塗りの様子です。 このあとしっかりと上塗りもおこなっていきます!! こちらは玄関上の帯部分になります。 こちらは二階部分の中塗りの様子になります。 こちらのおうちは一階と二階で色分けをおこないます(*'ω'*) こちらは上塗りの様子になります。 しっかりと丁寧に塗り上げていきます!! とてもきれいに仕上がりお客様にもご満足して頂くことができました(^^)/ *~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください😃 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*)お問い合わせはコチラ フリーダイヤル0120-101-230 株式会社 匠 〒771-0136徳島県徳島市川内町平石古田32-1 2019年07月30日 更新 詳しく見る 現場日誌
施工紹介 / 徳島市 外壁塗装 屋根塗装 専門店 匠建装
みなさん、こんにちは!! 徳島県 徳島市 外壁塗装 屋根塗装 専門店 匠建装 です(^^)/ 先日おこなった施工の様子をご紹介いたします(*'ω'*)♪ 屋根の下塗りをおこなっております! この下塗り作業を丁寧におこなわないと、中塗り、上塗りにも影響がでてきますので丁寧に仕上げています☺ 中塗り作業です! 上塗りをおこなっています!! とても綺麗に仕上がりお客様にもご満足いただくことができました。 屋根は【パーフェクトベスト】を使用しております。 こちらは外壁の様子です。 こちらも丁寧に下塗りをおこなっていきます。 中塗り作業をおこなっていきます。 こちらは上塗りの様子になります。 こちらは【ファインパーフェクトトップ】を使用しました。 また施工の様子は随時、更新していきますのでご覧いただけますと幸いです☆彡 なにかご相談がある際はお気軽にお問い合わせくださいませ(*^^*) *~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください😃 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*)お問い合わせはコチラ フリーダイヤル0120-101-230 株式会社 匠 〒771-0136徳島県徳島市川内町平石古田32-1 2019年07月26日 更新 詳しく見る 現場日誌
S様邸 コーキング打ち作業 / 徳島市 外壁塗装 屋根塗装 専門店 匠建装
みなさん、こんにちは!! 徳島県 徳島市 外壁塗装 屋根塗装 専門店 匠建装 です(^^)/ 本日は施工写真をご紹介しようと思います(*'ω'*)✨ こちらはS様邸でのコーキング作業になります。 新しく打つコーキングが外壁にきちんと密着するように古いコーキングを丁寧に撤去していきます!! コーキング打ちをおこなっています。 そのまま注入してしまうと外壁にもついてしまうためしっかり養生もしています。 こちらは軒天の下塗りと上塗りの様子です。 こちらは外壁の下塗りの様子です。 しっかり丁寧に塗っていきます。 また今後の施工事例もご紹介させていただきますので ご覧いただけると幸いです(*^^*) *~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください😃 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*)お問い合わせはコチラ フリーダイヤル0120-101-230 株式会社 匠建装 〒771-0136徳島県徳島市川内町平石古田32-1 2019年07月20日 更新 詳しく見る 現場日誌
雨漏りを放置すると? / 徳島市 外壁塗装 屋根塗装 専門店 匠建装
みなさん、こんにちは!! 徳島県 徳島市 外壁塗装 屋根塗装 専門店 匠建装 です(^^)/ 雨の日が続いていますね…。。 みなさん、雨漏りは大丈夫でしょうか😿? 一度雨漏りが起こってしまうと大きな被害が生まれるうえに雨漏りは見えにくいところで 進行している場合もありますのでご注意ください。 また雨漏りは単純に家が濡れるというだけではありません。 雨漏りを放置しているともっと多くの被害をもたらす可能性があります。 今回は雨漏りを放置するとどうなるのかご紹介させていただこうと思います。 ・住宅・家財への被害 雨漏りを放置しているとさまざまな被害が起こりますが、住宅や家財道具に対する被害をまずはご紹介します。 見た目が悪くなる 雨漏りが生じて家の中に雨水が入ってくると天井のクロスや部屋の壁紙が濡れてしまいシミにってしまいます。 こうなってしまうと雨漏りする前と比較して明らかに見た目が悪くなってしまいます。 強度低下 雨漏りによって生じる住宅への被害として考えられるのが強度の低下です。 雨漏りによって木造部分に雨水がふれるような状況が長く続くとその木造部分の木材が腐ってしまうからです。 このようにして木材が腐食してしまうと建材の強度が低下します。 また鉄骨も雨漏りによりサビが生じるなど被害をうけます。 他にも雨漏りを放置すると、 ・シロアリの発生 ・漏電 ・カビやダニの発生による健康被害 なども発生することもあります。 雨漏りを軽く考えて放置しているとさまざまな被害を受けるっことになります。 住宅や家財道具だけでなく健康被害にもつながってきますので雨漏りは被害が少ないうちに直しておきましょう!! 匠建装では雨漏り診断もおこなっておりますのでいつでもお問い合わせくださいませ。 もちろん診断は無料です(*^^*) *~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください😃 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*)お問い合わせはコチラ フリーダイヤル0120-101-230 株式会社 匠建装 〒771-0136徳島県徳島市川内町平石古田32-1 2019年07月19日 更新 詳しく見る 豆知識