
現場日誌の記事一覧


川内町 M様邸 施工工程 / 徳島市 外壁塗装 屋根塗装 専門店 匠建装
みなさん、こんにちは!! 徳島県 徳島市 外壁塗装 屋根塗装 専門店 匠建装 です(^^)/ みなさま三連休はいかがお過ごしでしたか😃? いいお天気でしたがとても暑かったですね💦 本日は川内町のM様邸の施工の様子をご紹介させていただこうと思います(*'ω'*)🎵 こちらは屋根の写真になります。 下塗りををしっかりおこなったあとに中塗りをおこないます! そのあと上塗りをおこなっていきます。 中塗りと上塗りが必要なのは塗膜に厚みをもたせ強固な壁を作るためです。 一度の塗りで厚みを持たせようとすると塗料の垂れが発生してしまうため、中塗り後にしっかり乾燥させてから丁寧に上塗りを行います! こちらは外壁塗装の様子になります! 下塗りは上塗りとは異なり、塗った塗料は外から見えません。 しかし下塗りには上塗り用の塗料とは異なる目的がありますから、塗装において欠かせない工程となります。 中塗りと同じものを塗り、仕上げとして塗りムラや厚みをつけ、美観性と耐候性を高めます。 下処理を十分に行ったうえで、上塗りを規定内の希釈率で2回塗りすることにより、はじめてその塗料の持つ耐久性が確保することができます! また施工の様子をご紹介させていただきますのでよろしくお願いします(*^^*) *~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください😃 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*)お問い合わせはコチラ フリーダイヤル0120-101-230 株式会社 匠 〒771-0136徳島県徳島市川内町平石古田32-1 2019年09月17日 更新 詳しく見る 現場日誌
左官工事 / 徳島市 外壁塗装 屋根塗装 専門店 匠建装
みなさん、こんにちは!! 徳島県 徳島市 外壁塗装 屋根塗装 専門店 匠建装 です(^^)/ 今日から三連休ですね(*^^*)良いお天気でよかったです☀ みなさま、楽しい休日をお過ごしください☆彡 匠建装では今日も順調に施工が進んでおります! ショールームも年中無休ですのでいつでもお気軽にお問い合わせくださいね(*^-^*) 本日は先日おこなった左官工事の様子をご紹介しようと思います😃 「左官」とは、大工と並んで古くから日本で建築に携わる職人の名称です。 大工が木材を中心に扱って家などの建築物の構造や造作を組み建てる職人さんなら、 左官は大工が作った構造に、壁や床を作り上げていく職人さんのことをいいます。 土やセメントを材料に、コテを駆使して仕上げていきます。 外壁塗装は、外の壁の塗料を塗りなおす際に壁自体の補修や塗り直しを行うこともあります。 壁の種類によっては、左官による仕事が発生する場合もあるのです。 こちらのおうちは台風にて壁の一部が崩れてしまいました。。 奥にいる職人さんがコテを使用して丁寧に修繕しています。 コテを使用するのは難易度が高く、職人さんによっても仕上がりに差がでてきます。 匠建装では経験豊富な職人さんが施工しておりますのでご安心くださいませ☺ 手前の職人さんは継ぎ目をうめていきます。 お客様にもご満足いただくことができました(*'ω'*) 台風で建物に被害がでた場合は大切なおうちのためにも放置はしないようにしましょう。 匠建装では診断やお見積りも無料にておこなっておりますのでいつでもご相談くださいね。 *~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください😃 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*)お問い合わせはコチラ フリーダイヤル0120-101-230 株式会社 匠 〒771-0136徳島県徳島市川内町平石古田32-1 2019年09月14日 更新 詳しく見る 現場日誌
徳島市渋野町 K様邸 施工紹介 / 徳島市 外壁塗装 屋根塗装 専門店 匠建装
みなさん、こんにちは!! 徳島県 徳島市 外壁塗装 屋根塗装 専門店 匠建装 です(^^)/ 今日は朝は雨が降って少し肌寒かったですね😿 みなさま気温差で体調を崩さないようにお気をつけくださいね💦 本日は、徳島市渋野町のK様邸の施工写真をご紹介させていただきます♪ こちらは屋根の施工前の写真となります。 高圧洗浄でしっかりと汚れを落としています(*'ω'*) しっかりと汚れを落としたので屋根の塗装作業に入ります! こちらは外壁の高圧洗浄の様子です。 こちらは古くなったコーキングを剥がしている作業です! こちらも大事な工程となっており、仕上がりに関わってきますので丁寧に古いコーキングを撤去していきます。 コーキングが劣化すると、劣化箇所から建物内部へ雨水が浸入してしまう恐れがあるため補修する必要があります。 こちらはシーリングの材料となります! 塗装工程もまた随時、ご紹介させていただきます🎵 また見ていただけると幸いです(*^^*)/ *~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください😃 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*)お問い合わせはコチラ フリーダイヤル0120-101-230 株式会社 匠 〒771-0136徳島県徳島市川内町平石古田32-1 2019年09月13日 更新 詳しく見る 現場日誌
施工紹介 / 徳島市 外壁塗装 屋根塗装 専門店 匠建装
みなさん、こんにちは!! 徳島県 徳島市 外壁塗装 屋根塗装 専門店 匠建装 です(^^)/ 毎日残暑が厳しいですね…。。 みなさままだまだ熱中症にはお気を付けくださいね💦 匠建装ではいいお天気が続いていますので施工も順調に進んでおります(*^-^*) 本日は施工の紹介をさせていただこうと思います! 徳島市新浜本町 O様邸 高圧洗浄 家の塗装の高圧洗浄は、外壁や屋根の塗装面にこびりついたカビや汚れを高圧の水流によって洗い落として、 塗料の接着をよくするために行う大事な工程となっています。 画像だとわかりずらいですがガンの口から出てる水は触れると痛いくらいの力で水が出ています! しっかり丁寧に汚れを落とし、塗装作業に入ります(^^)/ 徳島市大道 Iビル 高圧洗浄 こちらはビルの高圧洗浄の様子です!! こちらもしっかりと汚れを落としています☺ 徳島市応神町 O様邸 外壁下塗り・中塗り こちらは下塗り後の写真となっています。 下塗りの大切さの記事はコチラ こちらは中塗り後の写真です。 画像では下塗りとの違いが少しわかりずらいですがしっかりと丁寧に塗っています! 中塗りの大切さの記事はコチラ お客様にご満足いただけるようにしっかりと丁寧な施工をおこなっております!! また随時、施工の紹介をさせていただきます☺ *~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください😃 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*)お問い合わせはコチラ フリーダイヤル0120-101-230 株式会社 匠 〒771-0136徳島県徳島市川内町平石古田32-1 2019年09月11日 更新 詳しく見る 現場日誌
川内町T様邸 工事着工 / 徳島市 外壁塗装 屋根塗装 専門店 匠建装
みなさん、こんにちは!! 徳島県 徳島市 外壁塗装 屋根塗装 専門店 匠建装 です(^^)/ 本日はとてもいいお天気ですが風が強いですね💦 台風も発生しているので心配ですよね…。。 本日は川内町のT様邸の工事が着工いたしました(^^)/ 足場組立に立ち合いましたので、その様子をご紹介させていただきます♪ しっかりと丁寧に組み立てていきます! 足場完成となります!! 完成した足場に匠建装のシートを取り付けます(*'ω'*)/ 外壁塗装の足場は「安全確保」「塗装のクオリティ」「塗料の飛散防止」の3点の役割があります。 まず、足場は職人が安全に作業するために必要不可欠となります。 外壁塗装の場合は二階や屋根などの高所での作業となりますので、 安全第一で安心して作業をするために足場が必ず必要となります。 次に、足場はきれいで丁寧な塗装をおこなうためにに必要です。 足場がないと作業者は不安定な姿勢で作業をしなくてはならないため、 作業が雑になったりムラができてしまったりして、きれいに塗装をすることが難しくなります。 最後に、足場は塗料などの飛散防止にも役立ちます。 足場を組むとその上に飛散防止ネットを設置することができ、ご近所様に塗料などが飛び散ってしまうことを防ぎます。 こういった理由から外壁塗装において足場は必要不可欠といえます! 明日からも工事は進みます! お客様に喜んでいただけるように精一杯、務めさせていただきます😃 明日、明後日は前回の記事でもご紹介させていただきましたように、イベントを行います!! 豪華な景品もご用意しておりますので、ぜひみなさまお気軽に遊びにきてくださいね(*^^*) *~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください😃 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*)お問い合わせはコチラ フリーダイヤル0120-101-230 株式会社 匠 〒771-0136徳島県徳島市川内町平石古田32-1 2019年09月06日 更新 詳しく見る 現場日誌
おすすめ塗料紹介 / 徳島市 外壁塗装 屋根塗装 専門店 匠建装
みなさん、こんにちは!! 徳島県 徳島市 外壁塗装 屋根塗装 専門店 匠建装 です(^^)/ 本日はフロンテックレジンのパルフェTOPをご紹介したいと思います。 パルフェTOPは紫外線による塗膜劣化の原因を徹底追求して開発した塗料です。 強く、美しい塗膜がお住まいの外観を長期間綺麗な状態のまま保ち、快適な暮らしを長く守り続けます。 太陽光はさまざまな恩恵をもたらしてくれる一方、紫外線は人体にさまざまな悪影響を及ぼすことが知られています。 お肌の老化原因の約8割は太陽光にあるといわれているほどです。 しかし、紫外線による影響は人間にだけではありません。 大切なお住まいを保護してくれるはずの外壁に塗られた塗膜の一番の敵も、この紫外線なのです。 建物の外壁をいつまでも長く美しく保つためには、紫外線によるダメージから家を守ることが重要です。 塗膜の劣化因子“ラジカル”を抑制し従来のシリコングレードを超えた耐候性を実現 紫外線に強い塗膜がお住まいを長期的に守ります。 “ラジカル”とは塗料の顔料に含まれる酸化チタンが紫外線などに 接触することで発生する劣化因子です。 ラジカルは人の肌や塗料の樹脂のような有機質を破壊するため、 塗膜劣化の大きな要因となっていました。 「パルフェTOP」はこの劣化要因“ラジカル”を抑制することで 従来のシリコングレードを超えフッ素にも迫る耐候性を可能にしました。 セルフクリーニング効果を発揮するシラノール親水技術により、 建物の美観を長期にわたり保持 「パルフェTOP」は雨水を利用して汚れを洗い落とすセルフクリーニング技術で 建物の美しさを長期にわたり保ち続けます。 仕上がりも美しく水性タイプのため臭気が少なく環境にも配慮しています。 機能面、作業性、安全性、全てにおいてバランスの取れた理想的な塗料です。 シラノール親水技術 シラノールとはガラスの表面にも存在する化合物で、アルコキシシランを加水分解して得られます。 表層にシラノール層を有する塗膜は親水性を発揮し、塗膜の表面に水の膜が形成されることにより付着した汚染物質を浮かせ流し落とします。 また、静電気の帯電も少なく、チリやホコリを寄せ付けず建物の美しさを長期にわたり保ち続けます。 滑らかで光沢のある美しい仕上がりを実現 〈従来のシリコン塗料〉全体に泡の発生によるピンホール・クレーターが目立ち、肉持ちも悪く十分な塗膜性能を発揮できない。 〈パルフェTOP〉最先端のバイオ技術で藻の発生を抑制し、カビの繁殖も抑えます。 防藻・防カビ性 最先端のバイオ技術で藻の発生を抑制し、カビの繁殖も抑えます。 簡単にご説明させていただきましたが、 ショールームにはパンフレットもご用意しておりますので ご興味がございましたらいつでもお問合せくださいませ(*^^*) *~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください😃 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*)お問い合わせはコチラ フリーダイヤル0120-101-230 株式会社 匠 〒771-0136徳島県徳島市川内町平石古田32-1 2019年08月24日 更新 詳しく見る 現場日誌
このような症状は起こっていませんか? / 徳島市 外壁塗装 屋根塗装 専門店 匠建装
みなさん、こんにちは! 徳島県 徳島市 外壁塗装 屋根塗装 専門店 匠建装 です!! みなさまのおうちでこのような症状はおこっていないでしょうか😢? 実際に外壁診断を行った際の写真をご紹介いたします。 コーキングが経年劣化によりはがれてしまっている状態です。 このまま放置しておくとコーキングがはがれてしまっている隙間から雨水が入り込み、 雨漏りの原因となってしまうので早急な対処が必要となってきます。 こちらは外壁にコケがはえている状態です。 コケ自体が塗膜や外壁を傷めることはありませんが、コケが発生しているということは、 その部分の水はけが悪くなっていると考えられます。 外壁用の塗料は基本的に防水性を持っていますが、長期間、紫外線を浴び続けたり、 水はけが悪い箇所に放置されたりして、経年劣化と共に防水性は低下していきます。 つまり、コケが繁殖している箇所は、塗膜が威力を失っている恐れがありますので、塗装の塗替えを検討することをおすすめします。 こちらは外壁にヒビ割れが発生している状態です。 ひび割れも放置しておくと、雨水が侵入したりシロアリの発生原因などにつながります。 建物の寿命や美観にも関わってきますので、被害が少ないうちに対処しておくことをおすすめしております。 外壁診断やお見積りは無料にてうけたまわっておりますので、 お気軽にお問い合わせくださいませ(*'ω'*) *~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください😃 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*)お問い合わせはコチラ フリーダイヤル0120-101-230 株式会社 匠 〒771-0136徳島県徳島市川内町平石古田32-1 2019年08月21日 更新 詳しく見る 現場日誌