
現場日誌の記事一覧


徳島市方上町【施工紹介】屋根・外壁塗装
みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます🎵 本日も施工紹介をしていきます📷 【徳島市方上町】 まずは高圧洗浄です!! まずは専用の高圧洗浄機を使って蓄積された汚れを落としていきます!! 高圧洗浄をすることによって、しっかりと塗料が付着し、密着性を高める役目を果たします! 長い年月の間に徐々に蓄積された汚れは、時間をかけ職人がしっかり汚れをおとします! この工程は屋根塗装や外壁塗装において、絶対に欠かせない作業なのです! そして、洗浄作業終了後は充分な乾燥の時間を設けて塗装の工程に入ります✨✨ 屋根下塗り状況 屋根中塗り状況 屋根上塗り状況 続いて軒天塗装です!! 下塗り 上塗り 続いては、外壁塗装の様子です👷 外壁下塗り状況 外壁中塗り状況 外壁上塗り状況 最後に付帯部塗装になります✨✨ こちらは破風の下塗り・上塗り状況です。 次に樋の下塗り・上塗り状況です。 付帯部は、素材が木製・鉄製・塩化ビニール製など様々です。屋根や外壁と同じように、太陽光の紫外線や、熱、雨などで劣化していきます。 そして、付帯部はただの装飾ではありません。 外壁の耐久性を守るという、大変重要な役割があります。また、付帯部の多くは建物の防水性を司っているので、付帯部の劣化を見過ごしてしまうと、建物の防水性は上がらず、塗装後の美観も損なってしまいます。 外壁塗装において、付帯部塗装をしっかり行わなければ、雨漏りや塗装の寿命が短くなる原因となります。メンテナンスをしっかりとして、適切なタイミングで塗装をすることにより家の寿命を延ばすことにつながります。ひとつひとつの箇所は小さく、目立たないものもありますが、上記の理由から付帯部塗装はとても重要になります! 本日は以上です(^o^)/🎵 4月30日(金)まで川内店・安宅店、二店舗合同でイベントを実施しております😆🎈🎉 キャンペーン中の会場では豪華特典が当たる!!ハズレ無しのガラガラ抽選会を行っており、 さらに!! 簡単なアンケートにお答えいただくと素敵なプレゼントもご用意しております(^_-)-☆ また、お見積り依頼をして頂くとJCBギフトカード1000円分プレゼント🎁 さらに!さらに! WEBからご来店予約をしていただいた方にはJCBギフトカード2000円分をさらにプレゼントします!! WEB予約はコチラから♪ お気軽にお問い合わせください📞 ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!! 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2021年04月24日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
鳴門市大麻町/施工紹介【屋根塗装・付帯部塗装】
みなさん、こんにちは!! 小松島市、徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 小松島市、徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます😊🎵 本日は、先日ご紹介した現場の施工の様子の続きになります! 前編、中編は👇コチラ👇です!合わせてご覧ください😁 鳴門市大麻町/施工紹介【足場組立・高圧洗浄・養生・ケレン作業】|現場日誌・現場ブログ|【匠建装】徳島市・鳴門市・板野郡の外壁塗装専門店 (takumikenso.com) 鳴門市大麻町/施工紹介【下地調整・屋根塗装・外壁塗装】|現場日誌・現場ブログ|【匠建装】徳島市・鳴門市・板野郡の外壁塗装専門店 (takumikenso.com) 【鳴門市大麻町 S様邸】 ▲屋根中塗り ▲軒天施工前 ▲軒天 下塗り→上塗り Before→After 今回はここまでです😆🎵 引き続き施工紹介していきますのでぜひチェックお願いします🏠 さらに!! 4月30日(金)まで川内店・安宅店、二店舗合同でイベントを実施しております😆🎈🎉 素敵なプレゼントもご用意しております\(^o^)/ お気軽にお問い合わせください📞 ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!! 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2021年04月23日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
鳴門市大麻町/施工紹介【下地調整・屋根塗装・外壁塗装】
みなさん、こんにちは!! 小松島市、徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 小松島市、徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます😊🎵 本日は、先日ご紹介した現場の施工の様子の続きになります! 前半は👇コチラ👇です!合わせてご覧ください😁 鳴門市大麻町/施工紹介【足場組立・高圧洗浄・養生・ケレン作業】|現場日誌・現場ブログ|【匠建装】徳島市・鳴門市・板野郡の外壁塗装専門店 (takumikenso.com) 【鳴門市大麻町 S様邸】 ▲下地調整 この工程には、下地と仕上げ材の密着性を高める役割があり、下地の割れ・凹凸・傷などを調整します! 上塗りに良い塗料を使用しても、この素地調整・素地ごしらえ・下地調整の工程を疎かにすると仕上げ塗料の性能を十分に引き出せない場合があるので、重要な作業になります😎 ▲瓦屋根 施工前 ▲下塗り1回目→下塗り2回目 瓦は半永久的な素材なので、塗装をしなくても素材的に劣化はしませんが、残念ながら色あせは発生してしまいます。 塗装工事を行う事で、高級な瓦の雰囲気を引き出す事が出来ます🥇✨ 続いて外壁塗装です(/・ω・)/ ▲外壁鉄部 下塗り→中塗り→上塗り ▲外壁 中塗り→上塗り ▲外壁 中塗り→上塗り 今回はここまでです😆🎵 引き続き施工紹介していきますのでぜひチェックお願いします🏠 さらに!! 4月30日(金)まで川内店・安宅店、二店舗合同でイベントを実施しております😆🎈🎉 素敵なプレゼントもご用意しております\(^o^)/ お気軽にお問い合わせください📞 ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!! 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2021年04月21日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
板野郡板野町 施工紹介♪屋根・外壁塗装
みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます(^o^)/🎵 本日は前回の板野郡板野町の施工紹介の続きをご紹介します😀📷 前回の記事はコチラ↓ 板野郡板野町 施工紹介♪屋根・外壁塗装 こちらは軒天の塗装の様子です! 軒天とは軒の裏側に張られた天井パネルのことで、軒下から真上を見た際にある天井のことをいいます。 軒天の役割その① 外壁に雨風が直接当たらないように保護する『傘』のような役割です。 屋根の下地材がむき出しになっていると、そこから雨風が吹き込み、劣化しやすくなりますが、軒天がしっかりと屋根の裏部分をガードしていることで、湿気や強風から家を守ってくれます!! 軒天の役割その② 軒天があることで、屋根裏の野地板や垂木といった下地を人の目から隠してくれます。 軒天の役割その③ 火災が起きてしまった際に、軒天がないと室内の火が窓から屋根に燃え移りやすくなり、短時間で家屋全体に火が回ってしまいます。 軒天は屋根を火から守ってくれます。 続いて、外壁下塗りの様子です! 今回は外壁の一部分がリブという形状になっております✨✨ 縦目地がたくさん入っており、凸凹がたくさんあるデザイン性のある外壁です(^o^)/ 続いて外壁中塗り→上塗りです!! ▲中塗り ▲上塗り リブという形状は凸凹が多いため塗り残しが出来てしまいがちですが、職人さんが丁寧に施しているためとっても綺麗な仕上がりです✨✨ 本日は以上です!! 外壁や付帯部塗装の様子はまた次回紹介します🎵 4月30日(金)まで川内店・安宅店、二店舗合同でイベントを実施しております😆🎈🎉 キャンペーン中の会場では豪華特典が当たる!!ハズレ無しのガラガラ抽選会を行っており、 さらに!! 簡単なアンケートにお答えいただくと素敵なプレゼントもご用意しております(^_-)-☆ また、お見積り依頼をして頂くとJCBギフトカード1000円分プレゼント🎁 さらに!さらに! WEBからご来店予約をしていただいた方にはJCBギフトカード2000円分をさらにプレゼントします!! WEB予約はコチラから♪ お気軽にお問い合わせください📞 ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!! 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2021年04月20日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
鳴門市大麻町/施工紹介【足場組立・高圧洗浄・養生・ケレン作業】
みなさん、こんにちは!! 小松島市、徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 小松島市、徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます😊🎵 本日も施工の様子をご紹介していきます!! 【鳴門市大麻町 S様邸】 ▲足場組立 ①安全管理の為 最大の目的は安全管理のためです。高所で作業を行う職人さんの安全を守るため、足場は欠かせません。 ②近隣住居への配慮の為 万が一、塗料が周囲に飛散してしまうと、近隣トラブルに発展する可能性もあります。 足場を組むと、塗料などの飛散防止シートをつけることができ、トラブルを防ぐことも可能です。 ③施工品質の為 適切な足場を組むことによって職人は万全の態勢で塗装ができ、それに伴い作業効率が向上! 結果的に工事期間短縮に繋がります。 ④労働安全衛生法で定められている 塗装工事以外でも2m以上の高所で作業をする場合、安全対策として足場の組み立てが義務付けられています。 足場は屋根修理や外壁塗装とセットであるという認識を持っていただければと思います😉 ▲高圧洗浄 高圧洗浄をすることによって、しっかりと塗料が付着し、密着性を高める役目を果たします! この工程は屋根塗装や外壁塗装において、絶対に欠かせない作業なのです😲😲 ▲養生 養生作業とは塗料の飛散やそれによっての色の混じりなどを防ぐためにビニールやテープで覆う作業のことを言い、窓、ドア、車、植木等などに行います! ▲ケレン作業 ケレン作業とは、劣化した錆部分を落とし、表面を滑らかにする作業のことです。 この作業をきちんとおこなわないと塗料の密着性に影響が出てきますので注意が必要です😫 また、劣化していない鉄部塗装においては、鉄・トタン表面がとてもかたい素材のため、塗料の食いつきをよくする目的で表面にわざと細かい傷をつける目荒し作業をおこなって、塗料の密着性を高めます! 今回はここまでです😆🎵 引き続き施工紹介していきますのでぜひチェックお願いします🏠 さらに!! 4月30日(金)まで川内店・安宅店、二店舗合同でイベントを実施しております😆🎈🎉 素敵なプレゼントもご用意しております\(^o^)/ お気軽にお問い合わせください📞 ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!! 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2021年04月19日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
徳島市山城町/施工紹介!
みなさん、こんにちは!! 小松島市、徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 小松島市、徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます😊🎵 本日も施工の様子をご紹介していきます!! 【徳島市山城町 S様邸】 ▲高圧洗浄 ▲ケレン作業 ▲外壁 下塗り→中塗り→上塗り ▲軒天 下塗り→上塗り Before→After 今回はここまでです😆🎵 引き続き施工紹介していきますのでぜひチェックお願いします🏠 さらに!! 4月30日(金)まで川内店・安宅店、二店舗合同でイベントを実施しております😆🎈🎉 素敵なプレゼントもご用意しております\(^o^)/ お気軽にお問い合わせください📞 ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!! 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2021年04月16日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
板野郡板野町 施工紹介♪屋根・外壁塗装
みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます(^o^)/ 本日は板野郡板野町の施工中の現場の紹介です👷🏠 まずは高圧洗浄です!! このように専用の高圧洗浄機を使って水垢やカビ、コケなどを洗い落とします!! 高圧洗浄をすることによって、しっかりと塗料が付着し、密着性を高める役目を果たします! 長い年月の間に徐々に蓄積された汚れは、時間をかけ職人がしっかり汚れをおとします! この工程は屋根塗装や外壁塗装において、絶対に欠かせない作業なのです! ▲こちらは屋根の高圧洗浄の様子です!! そして、洗浄作業終了後は充分な乾燥の時間を設けて塗装の工程に入ります✨✨ 次の工程は屋根浸透シーラー塗りになります! シーラーを塗ることによって下地の中に浸透していくため、劣化した下地を補強してくれます✨ また、シーラーを先に塗ることによって接着剤のような役割をし、中・上塗り塗料との密着性を高めます!! ▲シーラー塗り完了📷 続いては、タスペーサーの取付の様子です👌 タスペーサーとは屋根塗装の縁切りに使われる部材のことをいいます💁♀️ 下塗り作業と中塗り作業の間で、屋根と屋根の隙間に差し込むことで、塗装後もこの隙間が埋まることなく仕上がります。 タスペーサーを使用することで雨漏りなどを防ぐ役割を持っています。 続いては、屋根中塗りの様子です!! 今回屋根塗装に使用した塗料はタテイルαという塗料です(^o^)/ コチラの商品は、プレミアムエディションとしてグレードアップして登場!用途や目的に合わせて、マルチに活用できます! 特徴は・・・ 【超耐候性】ガラスと同じ珪石(石英)を原料とする合成樹脂を採用し超耐候性を実現。 【超低汚染性】雨水が汚染物質を流し落とすハイドロクリーニング効果により超低汚染性を実現。 【高塗着性】先進の技術による高い塗着力と隠ぺい性で驚くほどの美しい仕上がりに。 【難燃性】万が一の火災時にも燃焼しにくい。 【防藻・防カビ性】藻の発生を抑制しカビに対して強い抵抗力を発揮。 【弾性】タテイルアルファ弾性を使用することで割れやすいシーリング上部にも施工可能。 つや感も艶あり・半艶・3分艶の3タイプよりお選びいただけます。 実際にどのような違いがあるかは、ショールームにて実際に塗装された塗板を展示していますのでぜひご覧ください😉 ▲左から3分艶→半艶→艶ありになります✨✨ 続いて、屋根上塗りの様子です(^o^)/ しっかり三度塗りを行うことで、耐久性もグンと良くなりますし、仕上がりも美しいです✨✨ 本日は以上です!! 外壁や付帯部塗装の様子はまた次回紹介します🎵 4月30日(金)まで川内店・安宅店、二店舗合同でイベントを実施しております😆🎈🎉 素敵なプレゼントもご用意しております\(^o^)/ お気軽にお問い合わせください📞 ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!! 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2021年04月15日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌