
現場日誌の記事一覧


鳴門市撫養町アパート/施工紹介【高圧洗浄・養生・付帯部塗装】
みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます😊🎵 今朝の雷、凄かったですね⚡ もうすぐ梅雨明けするのでしょうか? 本日は、アパートの外壁塗装をご紹介します! 【鳴門市撫養町】 まずは、高圧洗浄です! 屋根・外壁など、専用の高圧洗浄機を使用して、綺麗にしていきます🤩 通常では落としきれない汚れもプロの力でスッキリしました🤩✨✨ 屋根や外壁に付着している、ほこり・コケ・チョーキングの粉などを落とすことで、この後使用する塗料がしっかりと付着し、密着性も高まります! 今回は、外回りのタイル部も高圧洗浄をさせていただきました! 水洗い後は、新品のように綺麗になりました✨ 次に、養生です。 塗装を行う箇所以外へ塗料が飛散しないように、ビニールやテープを使い養生しています!! 養生作業を雑にしてしまうと、塗装した箇所のふちが歪み、見栄えが悪くなってしまいます。 続いて、付帯部塗装の様子です! こちらは、軒天になります☺ 軒天とは軒の裏側に張られた天井パネルのことで、軒下から真上を見た際にある天井のことをいいます。 軒天には、外壁に雨風が直接当たらないように保護する『傘』のような役割があり、屋根裏の下地を人の目から隠してくれます。 そして、万が一、火災が起きてしまった際に、軒天がないと室内の火が窓から屋根に燃え移りやすくなるので、短時間で家屋全体に火が回ってしまいますので、火災から守ってくれます。 本日は、以上です! 外壁・屋根の塗装工程はまた次回ご紹介させていただきます(^^)/ 今週末、7/10~7/12に、【川内店】にてイベントを開催します! ご相談だけでも構いませんので、お気軽に遊びに来てください💛 WEB来店予約はコチラ☆ ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!! 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2021年07月08日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
板野郡松茂町/施工紹介【屋根塗装】
みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます😊🎵 本日は先日ご紹介させていただきました、【板野郡松茂町】の現場をご紹介します! 前半は下のリンクからご覧ください(*'ω'*) 板野郡松茂町/施工紹介【外壁塗装】|現場日誌・現場ブログ|【匠建装】徳島市、鳴門市、小松島市の外壁塗装、屋根工事専門店 (takumikenso.com) 【板野郡松茂町】 今日は屋根塗装の様子です! まずは、屋根塗装の浸透性シーラーを塗布します。 下塗り剤の役割は、主にこの3点になります。 ・接着剤の役割 ・吸い込み止めの役割 ・既存塗料による新塗料の発色妨げを防ぐ 下塗りは仕上がりにも影響する、とても重要な工程となりますので丁寧な施工をおこなっております✨ また、シーラーを先に塗ることによって接着剤のような役割をし、中・上塗り塗料との密着性を高めます😎 次に中塗りです! 最後に上塗りで塗膜の厚みを作ります! 匠建装では、ドローンで屋根診断を行っております👷📷(もちろん無料です!!) ▼こちらが実際に使用しているドローンです! ◆ドローン屋根診断をおこなうメリット◆ お客様と一緒に屋根の状態を確認できる! ・目視での調査では屋根に登るため足場を組む必要があるので、診断結果が出るのに時間がかかる ・現場の状況をお客様自信が見ることはできないため、診断結果が不透明 しかしドローン診断であれば、5〜10分程度で診断が完了します! また、その場でお客様と一緒にモニターをで確認できるので、安心! こちらは実際にドローンで撮影した屋根の写真になります。 劣化している箇所を、その場でお客様にご説明させていただきます。 そして!ドローンはむやみに飛ばせるものではなく、国土交通省の発行する無人航空機の飛行許可が必要になり、匠建装ではその許可書もしっかり取得しており、安全に診断を進めることができます。 まずは一度お気軽にお問い合わせください(*^^*) ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!! 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2021年07月07日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
板野郡松茂町/施工紹介【外壁塗装】
みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます😊🎵 本日も、施工中の様子をご紹介させていただきます🤗 【板野郡松茂町】 まずは、外壁塗装の下塗りの様子です! 下塗り剤の役割は、主にこの3点になります。 ・接着剤の役割 ・吸い込み止めの役割 ・既存塗料による新塗料の発色妨げを防ぐ 下塗りは仕上がりにも影響する、とても重要な工程となりますので丁寧な施工をおこなっております✨ 次に、中塗りを行います! 中塗りとは、下塗りと上塗りとの中間に塗る工程のことを言います。 上塗り材の補強や平滑な下地を作ることが目的で、一般的には上塗りと同じ塗料を使用します。 中塗りをすることで塗膜に厚みを持たせることができるので、塗料の機能を長持ちさせる効果もあります。 上塗りを行うことで、長年保護するために必要な厚みの塗膜が出来て、美しい見た目となり、雨や紫外線などに対する強度も生まれます😁 [下塗り・中塗り・上塗り]と、3回塗りをするのには、こういった理由があります💁♀️ 本日は、施工事例を1件更新しています! 施工事例 徳島市川内町 H様邸 引き続きご紹介していきますのでぜひチェックお願いします🏠😊✨ ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!! 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2021年07月01日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
鳴門市撫養町/施工紹介【屋根塗装・タスペーサー取付】
みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます😊🎵 本日も、施工中の様子をご紹介させていただきます🤗 先日ご紹介した、【鳴門市撫養町】の現場の続きです!! 前半も、下のリンクよりぜひご覧ください☺ 鳴門市撫養町②/施工紹介【外壁塗装・軒天塗装】|現場日誌・現場ブログ|【匠建装】徳島市、鳴門市、小松島市の外壁塗装、屋根工事専門店 (takumikenso.com) 鳴門市撫養町①/施工紹介【外壁塗装・高圧洗浄・養生】|現場日誌・現場ブログ|【匠建装】徳島市、鳴門市、小松島市の外壁塗装、屋根工事専門店 (takumikenso.com) 【鳴門市撫養町】 まずは、屋根塗装、下塗りの様子です! シーラーを塗ることによって下地の中に浸透していくため、劣化した下地を補強してくれます✨ また、シーラーを先に塗ることによって接着剤のような役割をし、中・上塗り塗料との密着性を高めます😎 屋根の塗装は平均的に10年に一度のメンテナンスが必要になってきます👷 外観が悪くなるだけではなく、屋根の劣化が雨漏りの原因になってしまうことがあります!! そうなると古い屋根材を処分する費用が加算され費用が高くなってしまいます💦 おすすめなのは、外壁塗装と同じタイミングで屋根も塗装することです!! 屋根塗装も外壁塗装も足場の設置は必須です!! 足場設置費は約10~20万円ほどかかります! しかし屋根と外壁の塗装を同時に行えば、足場設置費が一度だけしかかかりません😄👍 もし屋根塗装をお考えの方はぜひ外壁塗装も一緒にご検討してみてはいかがですか??😌 そして、下塗りを終えると、次はタスペーサーの取付を行います! タスペーサーとは、ストレート屋根塗装の際に行う【縁切り】に必要な道具で、屋根塗装の際に屋根材の隙間を作る工程をさします。 屋根塗装をすると水の逃げ道である隙間が塗料でふさがれてしまいます。 屋根材の内部は雨が入り込む可能性があり、屋根の下地が水分を含むと、カビなどの発生につながり、健康面への不安も生じさせるのです😭😭 本日は以上です! 引き続きご紹介していきますのでぜひチェックお願いします🏠😊✨ ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!! 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2021年06月28日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
鳴門市撫養町/施工紹介【外壁塗装・軒天塗装】
みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます😊🎵 では、本日も施工中の様子をご紹介させていただきます🤗 先日ご紹介した、【鳴門市撫養町】の現場の続きです!! 前半も、下のリンクよりぜひご覧ください☺ 鳴門市撫養町/施工紹介【外壁塗装・高圧洗浄・養生】|現場日誌・現場ブログ|【匠建装】徳島市、鳴門市、小松島市の外壁塗装、屋根工事専門店 (takumikenso.com) 【鳴門市撫養町】 まずは、外壁塗装の様子です! 下塗りからご紹介します(/・ω・)/ 続いて、中塗りを行います。 そして、その後に上塗りです! タイル部分も上塗りをします☺ 続いて軒天塗装です! 軒天とは軒の裏側に張られた天井パネルのことで、軒下から真上を見た際にある天井のことをいいます。 軒天の役割その① 外壁に雨風が直接当たらないように保護する『傘』のような役割です。 屋根の下地材がむき出しになっていると、そこから雨風が吹き込み、劣化しやすくなりますが、軒天がしっかりと屋根の裏部分をガードしていることで、湿気や強風から家を守ってくれます!! 軒天の役割その② 軒天があることで、屋根裏の野地板や垂木といった下地を人の目から隠してくれます。 軒天の役割その③ 火災が起きてしまった際に、軒天がないと室内の火が窓から屋根に燃え移りやすくなり、短時間で家屋全体に火が回ってしまいます。 軒天は屋根を火から守ってくれます。 軒天の塗装や修理などは基本的に足場を必要とすることが多いので、屋根や外壁の塗装を行うのと同時にメンテナンスをすることで、足場代の節約になります!! 引き続きご紹介していきますのでぜひチェックお願いします🏠😊✨ ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!! 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2021年06月27日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
鳴門市撫養町 施工紹介【高圧洗浄・養生・コーキング撤去】
みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます😊💞 本日は鳴門市撫養町の現場をご紹介します!! 今回の現場は、弊社で4棟目の施工を依頼していただいております、鳴門市撫養町のアパートの施工中の様子ですヾ(≧▽≦)ノ 弊社に任せて頂き、非常にありがたい限りです✨✨ 最近4棟目のアパートの工事が着工いたしました!! まずは、塗装には欠かせない専用の高圧洗浄機を使って、蓄積された汚れをしっかり落としていきます!! ▲雨や風などが原因で付着しているホコリなどの汚れやカビ・コケ・藻などを高圧洗浄機で水洗いすることで、塗料の密着を良くします。 ▲今回はアパートということで人の出入りが通常より多いので、床タイルもしっかり水洗いしていきます✨✨ ▲コンクリート部分は高圧洗浄をすると色が変わるくらい綺麗になります!! 続いて、屋根の高圧洗浄です。 ▲高圧洗浄前の様子です。 ▲自分では絶対に洗えない屋根の汚れもしっかり落とします!! プロの職人さんの技でとっても綺麗になりました✨✨ 高圧洗浄後はしっかりと乾かしてから次の工程に入ります!! 続いて、養生の様子です。 ▲塗料が飛んではいけない部分をしっかり保護していきます。 地味な作業に思われがちですが、養生作業を丁寧に行っているかいないかで仕上がりを大きく左右する重要な工程のひとつなのです😉👍 続いて、古くなったコーキング撤去の様子です。 コーキングは、外壁材の劣化や雨漏りを予防するために必要になります。 住宅が横揺れした際の外壁材のずれやひび割れを防いだり、外壁材の隙間に充填していくことで雨漏りによる被害も防げるのです。 ▲今回は、コーキングが劣化して、ひび割れを起こしていたので、カッターやペンチなどを使って古いコーキング材を撤去しています。 剥がし残しなど、綺麗に剝がさなければ施工不良のもとになってしまいます💧 弊社でおすすめしているコーキング材の詳しいご説明はコチラ↓の記事をご覧ください🎵 【製品紹介】オートンイクシードがバージョンアップ 本日は以上です!! 続きは後日更新いたします✨✨ ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!! 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2021年06月26日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌
鳴門市撫養町/施工紹介【外壁塗装・高圧洗浄・養生】
みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^ いつも弊社のブログをご覧いただきありがとうございます😊🎵 では、本日も施工中の様子をご紹介させていただきます🤗 【鳴門市撫養町】 まずは、専用の高圧洗浄機で蓄積された汚れを綺麗に落としています。 外壁の劣化症状の一つで「チョーキング現象」という症状があります。 新築、あるいは塗り替え塗装をして数年経つと、外壁の表面を手で触ったら白っぽい粉や外壁と同じ色の粉が付くことがあります。 それを「チョーキング現象」と言います。 チョーキング現象が起こっている外壁に高圧洗浄をせずそのまま塗装をしても、新しい塗料との密着性が低いのでせっかく新しく塗った塗料が剥がれてしまいます。 高圧洗浄は外壁塗装にとって、とっても重要な役割を果たしているのです!! 次に、養生です。 塗料の飛散やそれによっての色の混じりなどを防ぐためにビニールやテープで覆う作業のことを言います。 主に養生する場所は以下のような箇所です! ①窓 窓ガラスはもちろん、窓のサッシも全て養生します。 そうすることで、窓枠に塗料が付くことなくきれいなままで作業ができます。 ②ドア 必ず出入りができるように養生することが重要です! ③車 専用のカバーで養生しますが簡単に取り外しができるようになっていますので、車で出かける際も安心です。 ④植木等 植木鉢などに植えられているものはそのまま移動させることができますが植え込みなど移動できない植木や芝生などは養生を行います。 ここからは、外壁塗装の様子です! ▲下塗り ▲下塗り完了 下塗り剤にはこのあとに行う、中塗り・上塗り塗料をしっかりと密着させる役割があります。 下地の中に浸透していくため、劣化した下地を補強してくれます。 下塗りを終えたら、十分に乾燥時間を設けて、中塗りです! ▲中塗り ▲中塗り完了 中塗りの役割は、塗料の耐久性など性能をしっかりと発揮させるため行いますです。また、上塗りの定着効果を高める効果もあります! 施工事例:2件更新しています♥ お客様の声:1件更新しています💙 徳島市南佐古 H様邸 引き続きご紹介していきますのでぜひチェックお願いします🏠😊✨ ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!! 無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中 匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2021年06月23日 更新 詳しく見る 新着情報現場日誌