現場日誌・現場ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場日誌・現場ブログ > 新着情報 > カビやコケがもたらす影響について㊟

カビやコケがもたらす影響について㊟

新着情報豆知識 2024.11.15 (Fri) 更新

 

みなさん、こんにちは!!

徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/

匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。

いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!

 

今日は外壁に発生する、カビやコケ、藻などの発生についてお話させていただきます🏡

皆様のおうちはこのようになっていないでしょうか😨💦??

カビ・コケは、一定の湿度・温度があり、水分補給できる状態を好みます。

外壁や屋根に、カビやコケにとって繁殖しやすい水分がついている状態だと、

新築や塗替えたばかりの建物でも繁殖します。。

 

~ カビやコケが発生しやすい箇所 ~

・外壁が凸凹していて、水がたまりやすい状態や雨水が残りやすい状態。 

・湿気がたまりやすい場所

・結露を起こしやすい場所

・外壁にヒビが入っている。ヒビの間のに水分がたまってしまい、その隙間に胞子が入り込みます。

・近くに川や湖、沼、田園地帯などがある

・日当たりが悪く湿気が多い立地

・風通しの悪い立地

・植物が周りに沢山ある場所

・近くに薬品工場、食品工場等がある。工場から発生する胞子が風に乗って付着することもあります。

・外壁が雨にかかりやすいデザイン。デザイン性を重視して、ひさしが浅かったりすると雨が直接外壁にあたってしまいます。

このような場所的要因と水分(湿気)があれば、カビ・コケは繁殖し続けてしまいます😢😱

 

コケを放置し続けると、最終的にはもっさりと山のようにコケが盛り上がって、大繁殖してしまうこともあります。
じめじめした北面や、あまり見ない室外機の裏など、起こっているお家は意外とありますので要注意です🥺‼

そして、コケの根は水分を持っています。
それが外壁に根付くということは、外壁の内部が常に水を溜め込んでいることになります!!
人がお風呂に入り続けると手がふやけてしまうように、外壁も内部がずっと湿ったままでは弱く脆くなり、最後は補修さえできない状態になってしまいます😱💦

 

外壁材に影響をもたらす前にきちんと対処することで、メンテナンス費用もお安く済み、おうちの寿命も長くなります!!

大切なおうちを守るために早めに対処していきましょう😊✨✨

 

 

さらにカビは外壁だけでなく、私たちの体にも害を及ぼしてきます💦💦

カビの胞子が含まれている空気を継続して吸い込むことでアレルギーが発症する恐れがあります。

アレルギー疾患があるお子さんが外壁などのコケやカビのせいで咳が止まらなくなり、喘息のような症状を引き起こす可能性もあるとのことで、お子様がいるおうちなどは特に心配ですよね…😢

 

このようにカビやコケを放置してしまうと、外壁材にも人体にも影響を及ぼしてきますのできちんと対処するようにしましょう!!

当店では防カビ性の塗料も取り扱っておりますので、お気軽にご相談くださいませ😊💕

 

カビなどが発生していたら放置せず、大切なおうちを守りましょう!!

なにかお困りごとがございましたら、お気軽にご相談くださいませ☆彡

 

匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております!
ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪

みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨

川内店 0120-101-230

 

 

 

ご相談お見積り診断無料です!!

0120-101-230電話受付時間 10:00~17:00

お見積りのご依頼はこちら 来店予約はこちら

他社でお見積り中の方も大歓迎! 失敗しないためにもぜひ比較して下さい!!