外壁の美観を保つ方法
みなさん、こんにちは!!
徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/
徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^
今回は、外壁の美観を保つ方法をご紹介していきます(#^^#)
外壁は、常に雨風や直射日光に晒されています。
外壁材自体は30年、また長いものであれば100年ほど持つものもありますが、塗料が様々な原因で劣化し傷んでしまい、寿命が短くなってしまうので、定期的なメンテナンスが欠かせません。
そこで、外壁の美観や機能を保つためにするべき事をご説明します。
塗装
外壁の表面部分を保護するには、塗装が必要不可欠です。
塗り替えを怠ると、外壁材の劣化を早める原因になるので、塗料の耐久年数に応じて定期的な塗り替えが必要です。
また、塗り替えは耐久年数に頼らず、塗料の耐久年数の少し前に行うとより安心です。
様々な性能の塗料がありますので、メンテナンス周期なども考慮したうえで選択するとよいでしょう。
部分補修
物が当たって削れたり、雨や日光の影響で色あせている箇所、経年劣化によるクラックなどは、塗り替えの時期がきていなくても部分的に補修しましょう。
部分的な破損や劣化だからといって放置しておくと、思いもしなかった状態になり、大掛かりな工事が必要となる場合があります。
コーキング
外壁材がタイルや窯業系サイディングの場合、外壁材と外壁材の間に目地ができ、この目地部分はだいたい5~10年ほどで劣化がはじまります。
コーキングには、雨漏りを防ぐほか、外壁への負担を緩和する役割があります。
住宅の健康を維持するためにも、コーキングの定期的な打ち替えや増し打ちが必要でです。
張替え
外壁の工事から数十年経ち、外壁材の劣化が見えてきたら、張替えの時期です。
外壁材の張り替えは大掛かりな工事となるので、施工時期を前もって考えておくとよいでしょう。
新築してから10年ほど経過すると外壁に劣化が生じ、色落ちしてきたり、ひび割れが起きたりなど、美観が失われてきます。
このような経年劣化を放置すると、事態は悪化し雨漏りや躯体の腐敗、カビの発生など住んでいる人にまで危害を加えてしまう可能性があります。
美観の維持は、住宅の健康を維持することはもちろん、皆様の大切な暮らしを守る事に繋がります。
匠建装では、皆様の不安な部分をお伺いし、最適な提案をさせていただきます。
ぜひご相談ください(^^)/
~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~*
・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの?
・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの?
・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか?
・塗り替えの時期はいつがいいのか?
・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。
どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!!
無料外壁診断を予約したい方
無料雨漏り診断を予約したい方
工事についてもっと知りたい方
施工後のイメージを知りたい方
匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを
無料でおこなっておりますので
ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪
みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*)
フリーダイヤル0120-101-230