現場日誌・現場ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場日誌・現場ブログ > 豆知識

豆知識の記事一覧

外壁、屋根塗装はなぜ行うの(・・?しないとだめなの?

  みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日は、なぜ外壁塗装をしないといけないのかと、ふと疑問に思われる方もいると思うのでそれについてお話させていただきます😉👍   外壁塗装の塗り替えをしないといけない理由とは? 真夏の暑い日や真冬の凍えるような寒い日、大雨や強風の日、外からおうちに帰ってきてホットしますよね😆 天候が不順な時の過酷な環境から、あなたやご家族を守ってくれているのが住宅です✨ 一年中降り注ぐ紫外線、土砂降りの雨、強風を伴う台風、それによって打ち付けられる砂や落葉や枝などから大切なお住まいは相当なダメージを受けています😥 私達がお家に入って休まる時はあっても、建物が本当の意味で休養をとれる日は、一日たりともありません😫 私たち自身のケアが必要なように、私たちを普段守ってくれているおうちもお手入れが必要です👀 人間は日々身体のケアをし、更には定期的に健康診断をおこない、身体のメンテナンスを行ってます。 それと同じように建物も定期的にメンテナンスして建物の健康を保ってあげる必要があります👍 建物の健康を保つには、外壁塗装の塗り替え工事も必要不可欠と言えるのです😉 メンテナンスが必要なのは外壁だけではありません!屋根も一緒にメンテナンスしてあげましょう👍 皆さんを守ってくれているのは外壁だけだはなく屋根も同時に守ってくれています😄 なので外壁だけメンテナンスを施しても意味はなく、屋根もメンテナンスを行わなくてはいけません! 外壁と屋根のメンテナンスはなるべく同じタイミングで行いましょう🧐   外壁・屋根塗装を同時に行った方がいい理由👀 ①外壁と屋根の塗装工事には、足場が使用されます。 そんな足場にも費用がかかってきます。 つまり別々で工事を行うと2回分の足場代が掛かるので、同時に工事を行えば 1回分の足場代で済むのです🧐 費用を抑えるためにも外壁と屋根のメンテナンスを同時に行うことをおすすめします😉   ②外装工事をするにあたってお家の周りに足場を設置するのは必須です! 中にはお隣の家の土地をお借りしないと足場が組めなかったり、またお借りする土地が駐車場であれば、お車の仮置き場もご提供しなくてはならない場合もあります😲 住宅街であればその周辺に住んでいる方々へもご迷惑をおかけしてしまいます。 どれだけ気を配って作業をしていても、トラブルが起きてしまう可能性は0とは言えません! そんな中、別々で工事をするとしたら二度同じ工事をしないとだめな分、トラブル発生の可能性も2倍になってしまいます😫 また、工事が着工してから完工までの期間約2週間程、家の周りを何人もの作業員が出入りをするので、多少なりともストレスを感じることもあるかと思います💦 工事中の環境になかなか慣れず不便な思いをされる方のため、私たち業者側もなるべくお客様のご負担を減らせるように細心の注意を払い作業を行っておりますが、作業中の音はどうしても出てしまいます😢 そのようなことからも、外壁と屋根の塗装工事は一度で済ませる事でストレスも軽減されるのです👍 本日は以上になります😉👍 最後までご覧くださり ありがとうございました🥰🧡 匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年07月27日 更新 詳しく見る
新着情報豆知識

徳島県の外壁塗装のお値段相場

  みなさん、こんにちは!! 徳島県鳴門市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県鳴門市、徳島市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^     本日のお題は「徳島県の外壁塗装のお値段相場」です! このお題について、ウチは全く気にならないよ!というお客様はいらっしゃらないのではないか、、と思います。 あくまで相場の平均価格にはなりますが、徳島県の80~120万円程度になります。 ですが、外壁塗装のみなのか、屋根塗装も行うのか。 お住まいの建坪、壁面積、塗装するための素材によって値段は変動します。 ただ、60万円を切ってくるような場合、手抜き工事の疑いが必要です。 また金額が平均よりもはるかに高く、200万円を超える場合は、仲介業者が多額の手数料を取っている可能性があります。 安すぎても、高すぎても悪徳業者の可能性があるので、注意が必要です。。   信頼できる塗装業者に依頼するには、塗装工事の費用相場を把握することが大事です!   そして現在、匠建装は最新の新聞折込チラシを配布しております😉👍 本日もたくさん『チラシ見たよー!!』とお見積り依頼の問い合わせをいただいております🎵 ありがたいことに、徳島市をはじめ、徳島県全域の皆様に外壁や屋根塗装をお任せいただいております✨✨ ご相談・お見積り、無料でおこなっておりますのでいつでもお問い合わせください😉   【WEBからのご予約&来店】で、JCB商品券2,000円分をプレゼント!! ★WEBからの川内店来店予約はコチラ★ ★WEBからの安宅店来店予約はコチラ★ ぜひ、お気軽にご相談ください!       ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!!   無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中   匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2022年07月25日 更新 詳しく見る
新着情報豆知識

外壁塗装が色あせする原因と対策!

  みなさん、こんにちは!! 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^   今回は、外壁塗装が色あせてしまう原因と対策、予防方法をご紹介します! 色褪せは、見た目が良くないだけでなく、建物が劣化しているサインでもあります。 外壁塗装の色褪せは、太陽光に含まれる紫外線や酸性雨などが原因です。自然現象により起こってしまうため、避けては通れません。 紫外線の強いエネルギーを受けると、 「顔料の色素結合の切断」と「化学変化による物質の変化」によって、本来の色が出せなくなってしまいます。そのため、日当たりが良い場所は色褪せも起きやすくなるのです。   【色褪せしやすい色】 最も色褪せしやすい色は赤です。暖色系が色褪せしやすいことと原色に近く鮮やかなので、紫外線にとても弱いです。   鮮やかな黄色ほど色褪せしやすく、 クリーム色の方がやや色あせが目立ちにくいといえます。   原色に近い明るい緑を使うと色褪せが目立ちますが、ダークグリーンやモスグリーンなど多少トーンを抑えた緑を使うと持ちが良くなります。   塗料の種類が同じでも、色によって色褪せのしやすさには違いがあります。それは、色によって顔料の結合の強弱が異なるためです。変色しにくい色を選ぶことが色褪せの予防になります! 【色あせしにくい色】 白が最も色あせしにくい色です。太陽光を吸収しにくい性質なので、紫外線の影響を受けにくいです。しかし汚れが目立ちやすいというデメリットもあります。 色の原子の結び付きが強く紫外線に強い特性があるのですが、黒は雨染みが目立ちやすいほか、艶がひけてくると色あせたように見えてしまうというデメリットがあります。 白や黒と違って汚れが目立ちにくいというメリットがあります。メンテナンスの手間を省きたい場合は青系を選ぶのもおすすめです。     外壁の色が変わってしまった場合、「汚れ」「変色」の2つの原因が考えられます。汚れやカビ、藻などが原因の変色は、洗浄だけで綺麗な状態に戻ります。一方、塗装自体が変色している場合、色だけをもとに戻す方法はないのが現状で、塗り替えが必要になります。 このように、外壁塗装は紫外線などの影響で、少しずつに変色してきます。変色だけであればまだ大きな問題はありませんが、チョーキング現象などの劣化が見られるようになったら、塗り替えを考えましょう!   色褪せしてきたけど、もう塗り替えしたほうがいいのかな?と疑問に思われてるお客様!的確なアドバイスをさせていただきますので、お気軽に【匠建装】へご相談ください(^^)/         ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!!   無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中   匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2022年07月22日 更新 詳しく見る
新着情報豆知識

屋根・外壁塗装工事の流れ ☆彡

  みなさん、こんにちは!! 鳴門市、徳島市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^   本日は外壁塗装する際の塗装工事の流れについてお話ししようと思います。   ①足場組 足場を組むことにより職人の安全を保ち塗装技術を余すことなく発揮します。 メッシュシートでご近所様への塗料の飛散を防止しています。   ②高圧洗浄 高圧洗浄作業とは、洗浄機を使用して外壁や屋根などに付着しているチョーキング、砂塵、汚れ、苔、藻、カビなどを洗い流す作業の事になります! 塗装をおこなう箇所に汚れなどがついたまま塗装してしまうと、塗装面と塗料がしっかりと密着しません((+_+)) 塗装後に塗膜のひび割れ、膨れ、剥がれなどの品質トラブルの原因になる場合もあるのでしっかりと丁寧におこなっています。   ③養生 養生とは、塗装する際に塗料が付いてしまうと困る箇所をビニールなどで保護する作業です。 場所によっては、真っすぐ養生をしないと仕上がりが悪くなることもあるので、注意が必要になってきます。   ④下地調整 必要に応じて、古い塗膜やサビを取り除きひび割れた継ぎ目などの補修をおこないます。   ⑤屋根塗装 屋根は紫外線を多く受け、劣化しやすいので下塗り後、中塗り、上塗りと丁寧に塗っていきます。 屋根の状態によって下塗りが2回必要な場合もありますので、その際はお施主様にしっかりとご説明させていただいております。   ⑥外壁塗装 基材に合わせた塗料で下塗り後、中塗り、上塗りと丁寧にしっかり仕上げます。   ⑦軒天・破風板・雨樋塗装 屋根から雨水がつたわりやすい箇所なのでしっかり塗装します。   ⑧各所仕上げ作業 細かい部分も塗り残しがないよう、しっかりと確認して各所丁寧に仕上げていきます。   ⑨立会検査 作業終了後はお客様に立ち会っていただき塗装結果を確認していただきます。   ⑩足場解体 足場解体後は綺麗にお掃除します。   以上がおおまかな流れとなります。 匠建装はお客様にご満足いただけますように丁寧な作業をおこなっております! 作業中の疑問や不安点なども、お気軽にご相談ください(*^^*)     ~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~* ・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの? ・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの? ・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか? ・塗り替えの時期はいつがいいのか? ・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。 どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください!!   無料外壁診断を予約したい方 無料の外壁診断の予約はこちら 無料雨漏り診断を予約したい方 無料の雨漏り診断の予約はこちら 工事についてもっと知りたい方 見て!触って!直接体感できるショールーム来店予約はこちら 施工後のイメージを知りたい方 徳島市の施工事例のご確認はこちら!随時更新中   匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを無料でおこなっておりますのでぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*) フリーダイヤル0120-101-230 2022年07月12日 更新 詳しく見る
新着情報豆知識

雨漏りによって起こる二次災害!?( ゚Д゚)

  みなさま、こんにちは!! 徳島の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です! 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます(/・ω・)/   本日はおうちの雨漏りによって起こる二次災害についてお話していきます😌 雨漏りは室内に雨水が垂れてくるだけでなく、必ず二次災害が発生します💦 すぐに気付ける雨漏りもあれば、中には分かりにくい雨漏りもあります。 その雨漏りを長期間放置してしまうと、二次災害の規模が大きくなってしまうので注意が必要です😵‼ 今回は雨漏りによる二次災害の中でも、カビの発生について詳しくお話させていただきます😌     雨漏りの二次災害🙄💭   雨漏りによる二次災害とは、雨漏りすることで水や湿気などにより、建物への悪影響を及ぼすことです🥶 具体的な二次災害 ・建物の骨組みの腐食 ・シロアリの発生、繁殖 ・シミ、カビの発生 ・漏電 雨漏りを放置すればするほど、二次災害も深刻な状況になり、 修繕工事にかかる費用も高額になってしまう可能性もあるので、早めに処置を行うことが重要なのです😫‼     雨漏りによる主なカビの発生場所?   ▶天井 水は高い所から低い所へ流れるので、雨水の侵入口から住宅の色々な場所を通り、最後には一番低い所へ溜まります😥 雨水の溜まった場所は、常に湿気が充満しているのでカビが発生してしまいます🥶 天井裏は特に乾きづらいので、天井裏に雨水が溜まってしまうとカビが発生します。そしてそのカビが室内表面にまで発生するのです😥 場合によっては、室内表面には生じず天井裏にだけ広がるケースも🥶   雨漏りが少量なら大丈夫?🙄💭   結論からいうと、雨漏りが少量でも二次災害は起き、カビも発生します😫 カビは、適度な温度・水分と栄養があれば発生し繫殖を繰り返していきます。 なので、雨漏りする量に限らず、雨漏りが起こったら早急に対処しましょう👍   カビを放置するとどうなるの🙄💭 住宅への被害だけではなく人体への被害にまで及ぶことがあります😫 カビの胞子を吸い込むことによって人体に与える影響については皮膚炎・アレルギー性鼻炎・感染症・シックハウス症候群 などがあります。このことからもカビを放置するのは危険だということがわかります🥶 雨漏りを見つけたら早急に対処しましょう👍 匠建装では無料で雨漏り診断を行っています。 ☟お申込み希望される方は下記をクリック☟ 無料雨漏り診断お申し込み   本日は以上になります😉👍 最後までご覧くださり ありがとうございました🥰✨   匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年07月08日 更新 詳しく見る
新着情報豆知識

おうちに潜むシロアリを放置すると(・・??

  みなさま、こんにちは(^^)/徳島の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です! 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!   本日はおうちに潜む大量の白アリを放置すると、どんなことが起こりえるのかについてお話させていただきます🧐 まずはシロアリの生態について🧐 シロアリの多くは深夜に巣を作ります!種によっては一つの巣になんと!数十万~100万匹以上も生息する場合があります💦知らず知らずのうちに無数のシロアリから一斉に加害を受けた家屋は、被害の程度が大きくなってしまうのです😫 また、シロアリは役割によって三つの階級に分かれます。 〈生殖階級〉〈兵蟻階級〉〈職蟻階級〉です。これらの階級のうちで家屋を加害するのは職蟻(幼虫)になります😵 しかし、加害中の職蟻だけ駆除したところで巣はあまり影響を受けません😥シロアリ被害を根本から防ぐためには、巣を発見して根こそぎ駆除出来るかどうかが重要になってきます!   また、シロアリ=羽アリと勘違いされている方も多いですが、実際に家屋を加害するのは乳白色の体が特徴の幼虫のほうです😥そして集団が大きくなると、羽アリに成長した一部が新たな集団を形成するために巣から飛び立っていくのです。 飛び立った羽アリの大半は外敵に襲われるなどして死んでしまいます。そのため生き残ったわずかな羽アリが「王」や「女王」として再び集団を形成していきます。 したがって、家の中や外で飛び立つ羽アリを頻繁に目撃するような場合は、すでに家屋がシロアリの被害に遭っている可能性が高いので早急な対応が必要です😥 シロアリが好む環境 おもに下記の3つの条件が揃っていることが前提として挙げられます。 ▶木材などの餌場がある▶水分補給が可能である▶黒アリなどの外敵がいない   水まわり以外でシロアリが好む場所は玄関付近です!地面から近く、戸や柱などの木材が豊富にあるためです。     シロアリを放置する危険性!!   ①家の木材が大量に食べられるシロアリの食害は想像以上に大きなものです。 一説によると、シロアリが1万匹いるとすると、 一日におよそ0.7gの木材が食べられてしまうといわれているそうです🥶 シロアリの発生を放置していると何年にもわたって家が食べられてしまい、 最終的には大きな被害が生じるかもしれません。 その被害を防ぐためにはシロアリ駆除をする必要性があります。 ②家の強度が落ちるシロアリが家の木材を食べてしまうことで、家の強度が落ちるという被害も想定されます。 天井付近が食べられたら雨漏りの原因になるかもしれませんし、 床下や柱が食べられたら地震のときに崩れてしまう可能性もあります。 一匹はものすごく小さいですが繁殖力がすごいのですぐに大量に、 発生してしまう可能性もあるようです💦   つづいて以前おこなった白蟻防除工事の様子をご紹介させていただきます😊 ▲強力な薬剤を吹き付けています。 ▲床下の構造部材へ状況に合わせて効果的な箇所に薬剤を吹付けていきます。 薬剤の有効成分が屋内へ発散する可能性は極めて少ないため、お客様には通常通り生活していただけます。 ▲四方ノズルで薬剤を木枠内部へ注入します。注入後、木栓で穿孔箇所を補修をします。 ▲薬剤を注入します。タイル下等の土壌へは長いノズルを使用します。 注入後、セメントで穿孔箇所を補修します。 他の箇所も細かくチェックし、作業完了いたしました😆これにて安心🙌 みなさまのおうちは大丈夫でしょうか? まず、自宅がシロアリ被害にあっているかどうかを確認するには以下のチェックポイントを参考にしてください。 ☑床下に蟻道や蟻土がないか蟻道とは、シロアリが歩いた後に残した排せつ物の跡のことで 蟻土とは、シロアリが木の間に詰め込んだ土のことを呼びます。 ☑羽アリが飛んでいないか羽アリが飛んでいると、すでに地中にも繁殖している可能性があります。 ☑床や柱に浮いているようなところがないか木材の中が食べられ、表面がゆがんでいることがあります。 ☑柱や配管を叩いて、空洞音がするところがないかシロアリは、木の柔らかいところを好み、表面でなく内側を侵すため、叩くと空洞音がします。   大切な家をシロアリから守るためにも早めに手を打つことが肝心になってきます🧐 少しでも不安な箇所がありましたらいつでもご相談ください。 診断はもちろん無料にて承っております👍   本日は以上になります😉👍 最後までご覧いただき ありがとうございました🥰✨💖   匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年07月05日 更新 詳しく見る
新着情報豆知識

大雨の時だけ雨漏りしていませんか!?(>_<)

  みなさま、こんにちは😆🙌徳島の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です!匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます🥰✨   本日は大雨の時だけ雨漏りしてしまう原因についてお話させていただきます🏡 普段は雨漏りしないのに、強風を伴う雨、豪雨のときだけ雨漏りを繰り返すけど、原因がさっぱり分からない🙄💭とお困りの方もいらっしゃると思います。 大雨の時のみ起きる雨漏りは、これから雨漏りがさらに悪化していく初期症状と捉えることができます😓 例え大雨のときだけであっても雨漏りは様々な悪影響があるのです😥 大雨の時だけ雨漏りする原因とは💭 主な3つの原因をご紹介します!   ・外壁のひび割れ ・コーキングの劣化 ・屋根の劣化   外壁のひび割れ このような外壁材のヒビ割れから、大雨時に、雨が外壁材の中へ浸入してしまいます😢   コーキングの劣化 大雨の時だけ雨漏りしてしまう原因でもっとも多いのがコーキングの劣化です😫 コーキングの寿命は5年~10年と言われています。 一般的な住宅の外壁につかわれているサイディング(外壁材の一種)は、サイディング同士の継ぎ目、窓枠、サッシと隙間に、コーキングが使用され、その隙間をふさいでいるのです🧐 コーキングはゴムのようなものであるため、どうしても長年の紫外線による劣化、き裂やひび割れが発生してしまいます。 普段の雨なら問題なくても、台風のような大雨や強風を伴うときは雨漏りしてしまうことが多いのです😫   外壁・屋根の劣化 外壁や屋根は、素材にもよりますが一般的には、 10年に一度は塗装をしなければ劣化がひどく進んでしまうといわれています! 新築や中古で住宅を購入してから10年以上経過し、外壁や屋根のメンテナンスをしていない場合は、あらゆる部分の劣化が進んでしまいます😥その結果、小さな隙間から雨水が浸入し雨漏りになってしまうのです☔ 常に雨風や日光にさらされている屋根や外壁の劣化を防ぐために数年に1度は必ず点検をしましょう🏡🧐   本日は以上になります😆💛 最後までご覧くださり ありがとうございました😆✨     匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております!ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪   みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年06月24日 更新 詳しく見る
新着情報豆知識
屋根塗装の流れについて(/・ω・)/

屋根塗装の流れについて(/・ω・)/

  みなさん、こんにちは!! 徳島、板野郡、鳴門市、名西郡、小松島市、阿南市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/ 匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 本日は、屋根塗装の工事の流れについてお話していきます😆 工事の流れ≪屋根≫ 屋根の塗替え工事の流れを順に説明していきます😄   ➊高圧洗浄 ・・洗浄器を利用し、こびりついたコケ、藻、カビ、ホコリなどの汚れを高圧の水で洗い流していきます✨高圧洗浄器が使用できない場合は手作業で落としていきます! 👷‍♂️屋根の勾配が大きい場合は、屋根、足場を事前に設置する場合もあります!     ➋鉄部下地調整 ・・棟板金やケラバ板金などの鉄部の錆を落としたり、密着性を高め塗装が剥がれにくくするために研磨を行います👍ついついとばされがちな工程ですが、この作業が耐久性に大きく影響を及ぼします。     ❸鉄部錆止め塗装 ・・屋根全体を塗る前に鉄部にのみ錆止めを塗装しておきます😄     ➍屋根下塗り塗装 ・・後から塗装が剥がれないように、シーラーという塗料を下塗りします。これは接着剤のような効果を持ち、密着度を高める効果があります💪 この工程で手抜きをすると塗料が長持ちせず劣化が早くなります😥     ❺屋根中塗り ・・シーラーが乾いたら、塗膜に厚みを持たせるために中塗りを行います。鉄部も屋根と同ランク以上の高品質塗料で塗装することが原則です👍     ➏屋根上塗り ・・中塗りをした上から仕上げの上塗りをします。 上塗りすることで、艶がでてきます✨     ❼確認作業 ・・細かい塗料の拭き残しや塗り残し、塗りムラの確認作業を行います! 最終チェックを行い、塗り直しをふせぎます👍       ➑清掃 ・・塗り残しや、塗りムラのチェックを行った後に建物周辺や敷地内外の掃除を行い、工事の完了となります🙌     本日は以上になります😉👍 最後までご覧くださり ありがとうございました😆💝   匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております! ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年06月22日 更新 詳しく見る
新着情報豆知識

カバー工法について

  みなさま、こんにちは!!徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装専門店 匠建装です!匠建装ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!   本日は屋根カバー工法についてお話します!!   屋根カバー工法とは、古い屋根の上に軽い屋根をはってかぶせる工事方法のことです。 古い屋根をはがして処分する手間と費用がかからないので、工事費用を抑えれたり、工事期間も短く済みます。 よくある事例が、スレート屋根の上にガルバリウム鋼板という軽い金属屋根をかぶせるという工事になります。   まずスレート屋根の上に防水シートをはる作業から始まります。 ルーフィングや下葺き材ともよばれ、雨漏りを防いでくれる大切なシートです。 その上から金属屋根をかぶせます。 この金属屋根自体も防水機能が備わった構造になっており、二つが新しくなることで屋根本来の機能を取り戻すことができます。 適切な方法でカバー工法を行えば、30年以上の耐久性が期待できます!!     ここで要注意なのは、カバー工法は全ての屋根材に適用できるわけではありません💧 ◆瓦屋根 カバー工法は屋根面がフラットな状態でないとできません。 瓦屋根のように波のような形状の屋根には行えず、瓦屋根自体がそもそも重いので重荷を付加するカバー工法は適していません。   あとは、スレート屋根でも劣化がひどい場合は下地自体が傷んでいる可能性が高いのでカバー工法は避けた方が良いでしょう。 そうなるともう葺き替え工事しか手段がありません。 そうなる前に築20年~25年経った際に一度屋根点検した方が良いでしょう。     匠建装ではドローンを使ってお客様の屋根を撮影し、無料で診断させていただいております!!!                 屋根のメンテナンスを考えている方、現在お住いの屋根の状態を知りたい!という方はぜひ匠建装に一度ご相談ください(^^♪ 診断・お見積り無料で行っております!! ドローンについての記事はコチラ☟ ドローンでの屋根診断おこないます!       匠建装ではご相談・お見積りを無料でおこなっております!ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪ みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております✨✨ 川内店 0120-101-230 安宅店 0120-102-790 2022年06月09日 更新 詳しく見る
新着情報豆知識

ご相談お見積り診断無料です!!

0120-101-230電話受付時間 10:00~17:00

お見積りのご依頼はこちら 来店予約はこちら

他社でお見積り中の方も大歓迎! 失敗しないためにもぜひ比較して下さい!!