養生とは? / 徳島市 外壁塗装 屋根塗装 専門店 匠建装
みなさんこんにちは!!
徳島県 徳島市 外壁塗装 屋根塗装 専門店 匠建装 です(^^)/
最近雨の日が多くなってきていよいよ梅雨がきますね…。
ジメジメと蒸し暑かったり、洗濯物は乾かなかったり大変ですよね😢
今回は外壁塗装を行う際に必ずといってもいい養生についてお話ししようと思います。
こちらの写真は実際にお客様のおうちで作業中に撮影したものになります。
そもそも養生とは??
養生とは建築現場で広く取り入れられている作業工程のひとつで、
建築現場では「建物の保護」を目的として家屋をビニールシートやメッシュシートで覆う工程です。
なぜ養生しないといけないのか??
塗料の飛散を防ぐ
外壁塗装における養生の役割は、主に塗料の飛び散りをふせぐことです。
塗料は液体ですのでそれを人の手で塗るとなれば飛散はもちろんのこと塗らなくていい部分まで塗ってしまうこともあります。
ですので外壁塗装をおこなう際はあらかじめ養生をすませてから塗装作業に入るのが一般的といえます。
アルミサッシや窓、床など塗らない部分にビニールやテープ、マスカーなどで保護します。
飛散防止ネットで家全体を覆う
外壁塗装では主に2つの塗装方法があります。
1つは刷毛やローラーを使う「手塗り」という方法です。
もう1つはスプレーガン等で噴射する「吹き付け」と呼ばれる方法です。
特に吹き付けを使用する場合は施主様の家屋の近隣にも飛散しやすいことから、
事前に飛散ネットで家全体を覆います。
また飛散防止ネットは高圧洗浄時の水の飛散にも対応できるため外壁塗装の際はひろく活用されています。
養生の工程を雑におこなう業者は危険です!!
もし足場の養生を雑におこなってしまうと高圧洗浄の水や塗料が飛び散り、ご近所様に迷惑をおかけすることになります。
また、近隣にご迷惑をおかけするだけでなくしっかり養生をしないと塗装した場所がにじんでしまい汚い仕上がりになってしまいます。
匠建装ではしっかりと養生の工程も職人さんが丁寧におこなっておりますのでご安心ください(*^^*)
*~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~*
・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの?
・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの?
・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか?
・塗り替えの時期はいつがいいのか?
・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。
匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを
無料でおこなっておりますので
ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪
みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*)
お問い合わせはコチラ
フリーダイヤル0120-101-230
株式会社 匠建装 〒771-0136
徳島県徳島市川内町平石古田32-1