現場日誌(外壁上塗り・コーキング打ち・養生・外壁下塗り・付帯部塗装)|徳島県徳島市・鳴門市・板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店 匠建装
みなさん、こんにちは!!
徳島県徳島市、鳴門市、板野郡の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修専門店 匠建装 です(^^)/
徳島県徳島市、鳴門市、板野郡を中心として、高品質の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修工事をご提供致します^^
今日はとても暖かいですね(*^^*)
徳島も少しずつ桜の開花が始まっているようで、もうすぐお花見シーズンですね*。
私は花粉症なのにお花見は大好きで毎年くしゃみをしながらお団子を食べています(;^ω^)笑
花粉症には厳しい時期ですが、やっぱり春の訪れは嬉しいですよね♪
さて、お天気も良いので施工の方もどんどん進んでおりますのでご紹介させていただきます!
【小松島市 T様邸 外壁・付帯部上塗り】*続き
前回は中塗りの様子までご紹介いたしました。
外壁上塗りをおこないました。
【板野郡松茂町 I様邸 コーキング・下塗り・養生】*続き
前回は高圧洗浄の様子をご紹介いたしました。
こちらは先日おこなったコーキングの様子になります。
古いコーキングを綺麗に取り除いた後、プライマー(下地材)を塗って、写真のように新しいコーキングを充填していきます(*’ω’*)
このようにヘラを使用して、しっかりと押えてならしていきます。
屋根の下塗りの様子です。
屋根の下塗り作業はとても重要で、このあと行っていく中塗り・上塗りの工程でどんなにいい塗料を使用しても、この下塗りをしっかりしていないと、塗料がすぐに剥がれてしまう可能性があります。
養生の様子になります。
養生とは、「保護する」という意味を持ち、外壁塗装における養生は、窓やサッシ、玄関ドアなどの「塗料を塗らない場所を保護する」という目的があります。
軒天の下塗りをおこなっています。
こちらは外壁の下塗りの様子になります。
先程、屋根の下塗りの際にご説明させていただいたように下塗りはとても重要な工程のひとつですのでしっかりと丁寧に塗布していきます!
【板野郡北島町 M様邸 外壁上塗り】*続き
前回は中塗りの様子までご紹介させていただきました。
各所、上塗りの様子になります。
【板野郡藍住町 M様邸 付帯部上塗り・屋根中塗り】*続き
前回は下塗りの様子をご紹介させていただきました。
屋根の中塗りの様子になります。綺麗な色ですね(^^)/
しっかりと乾燥させ、後日上塗りをおこなって仕上げていきます!
軒天の塗装の様子です。
こちらは破風(はふ)の塗装の様子です。
破風板は常に雨や風のが家の中に侵入するのを防いでくれている重要な役割を担っていますので、劣化している状態で放置するのはかなり危険です。
屋根や外壁だけではなく、付帯部も必ず定期的にメンテナンスをおこなっていきましょう!
でも普段、なかなかおうちの状態をしっかりと見ることなんてあまり無いですよね(;’∀’)
付帯部の場所が分からなかったり、自分のおうちはメンテナンスが必要な時期なのか?などなにかお困りごとがありましたらお気軽にお問い合わせくださいませ(*^^*)
*~ おうちのお悩みがございましたらぜひご相談くださいませ ~*
・外壁塗装はどれぐらい費用がかかるの?
・外壁塗装の工期はどれぐらいかかるの?
・そもそも外壁塗装をなぜ行わないといけないのか?
・塗り替えの時期はいつがいいのか?
・徳島県で塗装会社をどう選べばいいのか?・・・などなど。
どんなことでも構いません !お気軽にご質問ください
外壁塗装&屋根塗装&雨漏り補修をご検討中の方、
無料外壁診断を予約したい方
無料雨漏り診断を予約したい方
工事についてもっと知りたい方
施工後のイメージを知りたい方
匠建装ではご相談・お見積り・プランニングを
無料でおこなっておりますので
ぜひぜひお気軽にご相談くださいませ♪
みなさまのご連絡、ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^-^*)
フリーダイヤル0120-101-230